ニトリのカラーボックスでトロファスト風収納!

大人気のトロファスト収納。子供のおもちゃ収納に使いたくて、お安くニトリで揃えてみました^^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 24051
  • 223
  • 1
  • いいね
  • クリップ

増え続けるおもちゃの収納にトロファスト風収納

子供が生まれ、成長とともに増えるおもちゃ。
見直してもやっぱり増えるので、収納場所を作りました^^

購入までにかなり悩んだのですが、ニトリのカラーボックスと引き出しを組み合わせてトロファスト風にしました。

せん

材料費は全て合わせて約4500円。
成長とともに買い換えても、この値段なら惜しくないですね(笑)

組み立て時間は掃除と娘の妨害含めて1時間くらいです。

プラスドライバー一本でできるのもいいですね^^

今回材料はニトリで全部購入。
カラーボックスはネットでもたくさん出ていますが、ニトリのを使うとレールを取り付けやすいです。
おススメ。

2段のカラーボックス2つ
収納ボックス 深型 2つ
収納ボックス 浅型 4つ
専用レール 6セット

せんさんはこんな材料で作っています。

ちなみに、カラーボックスは低めの2段の物を使用しました。
カラーボックスの上にもおもちゃを置きたいので、娘がそれを取れるように^^
上に片付けるのはしばらく親の仕事のようですが、ぬいぐるみを引っ張り下ろすことはできるようです^^

浅型ボックス

せん

深型ボックス

せん

持ち運ぶのが大変なら、通販もありかもしれませんね^^

今はまだ、引き出しごとに分けて入れると言うことは求めません。

とにかくおもちゃをナイナイする習慣つけさせたいと思います。

いや、できるんだけれども、気が向かないとやらないんですよね。。。

  • 24051
  • 223
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

一条工務店のi-smart で二世帯住宅!1F=義両親2F=我ら夫婦と1歳の長女なので、広くはないけれども、快適な居心地のいいおうちを目指します^^

せんさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア