
一目瞭然の野菜室で時短家事♪
野菜室の上手な使い方をご紹介します。
野菜室の収納はどのように考えると、有効利用できるのか?お掃除のしやすさは?
我が家の方法がヒントになりますように(^_^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 65056
- 640
- 0
-
いいね
-
クリップ
冷蔵庫の野菜室って、広くて深くて大容量なので
取り敢えず買ってきたものを入れちゃいますよ
でも気がつくと、底のほうから変色したり傷んだ野菜が出てきてガッカリ..なんてことも一度は経験したはずです(;ω;)
野菜室の収納は上から目線を意識する♪
冷蔵庫の野菜室は収納家具でいうと「引き出し家具」と考えるので、「引き出し=上から見て一目瞭然」の収納を心掛けるといいんです(^_^)
そこで活躍しているのが、我が家ではおなじみのかダイソー積み重ねボックスシリーズ。 そこかしこで使いまくってます( ̄∇ ̄)
大切なのは、広〜いスペースを仕切って、野菜それぞれが底の方に「埋もれないようにする」こと。
大きな部屋に小部屋を作ってあげるんです。そうすると、重ねて収納しなくなるので単体で見えやすくなるんです(^_^)
このボックスは◯印良品のボックスの類似品である事は有名ですが(^_^)b
とにかく気付いた時にすぐ洗えるのが便利♪
野菜室の底が汚れて放置することも無いので、いつもキレイをキープ出来ます。
野菜はいつも新鮮なままで♡
更に、我が家の冷蔵庫野菜室で活躍してくれているのがコレ!
鮮度保持袋「愛菜果」♡
野菜から出るエチレンガスを吸着透過させる「大谷石」の粉末がポリエチレンに加工されています。
また、従来のポリエチレンと違い適度な気体透過性・保湿性を持っている優れもの。
防曇処理も施されているので水滴が付きにくく腐敗菌の発生装飾を防いでくれるんです(^_^)
ダイソー積み重ねボックスSサイズの中には、常に折り畳んだ「愛菜果」とセリアのクリップをグルーピング収納し、ここを定位置としています。
買い物から帰宅後、野菜室の前にしゃがんで愛菜果に入れ替えています(地味〜笑)
そして、なるべく空気を抜くようにして入れるのがポイントです(^_^)
サイズも豊富で、野菜の大きさに分けて使うことも出来ますよ♪
我が家は週に2回の買い物。
頻繁に新鮮な野菜を買いに行かなくても、この袋のおかげで美味しくお料理しています(^_^)
- 65056
- 640
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアで発見!野菜収納に最適なガーデニンググッズマスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均耐震マットが使える!災害以外でも威力を発揮!その意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
もう冷蔵庫は汚さない!目からウロコなケチャップの置き方とお勧めダイソー収納アイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
フレッシュロックを使って、冷蔵庫もスッキリ収納♪*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
冷蔵庫のドアポケット収納*スッキリ、使いやすくするコツと、おすすめ容器2つchiko
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
シンク下収納はニトリのアイテムがおすすめ!すっきりキッチンのコツLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
調味料の収納アイデア実例12選|シンク下やコンロ横を無印やニトリ・100均でLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii