
二重窓diyで冬の寒さ対策!内窓の作り方(フレームサイズ計算機付き)
寒さの原因の一つであるガラス窓からの冷気を遮断する為の内窓を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 138050
- 1070
- 10
-
いいね
-
クリップ
冷たい空気って壁からってご存知でしょうか?
ガラス窓は特に冷たい空気を送り込んで来ます(^_^;)))
最近のお家には当たり前に付いてるマルチペアガラスはガラスとガラスの間に空気層を作る事で内側のガラスが冷えにくい構造になっています。
壁が冷えれば冷えるほど部屋の中も冷えるので寒さ対策には効果的です。
しかし、お値段が・・・
という事で内窓を作ってみましたo(^o^)o
内窓の作り方
窓枠の寸法を測ります。
窓枠縦サイズ
窓枠横サイズ
※古い家になると歪んでる可能性もありますので上下左右4辺を測る事をオススメします。
寸法を測ったら計算機に入力します。
今回は縦660㎜、横694㎜だったのでこの寸法を入力します。
すると一瞬で内窓を作るのに必要な材料の寸法を計算してくれます。
パネルフレーム用上レール:692mm(1本)
パネルフレーム用下レール:692mm(1本)
パネルフレーム用横カバー:660㎜(2本)
窓枠フレーム縦:654㎜(4本)
窓枠フレーム横:300㎜(4本)
ポリカーボネート中空板4mm:633㎜×339㎜
このように寸法が一瞬で計算できました。
この計算機は光モールのパネルフレームを使った内窓作り専用の計算機です。
それ以外の材料をご使用の場合、寸法が合わない可能性がありますのでご使用を控えてください。
材料カット
材料をカットします。
ヤスリなどでバリを削ります。
ポリカーボネートをカットします。
定規がなかったのでフレームを代わりに使いました(笑)
切り口から湿気などが入ると曇ってしまうので透明テープなどで上下を塞ぎます。
これで全ての材料が揃いました。
内窓の設置
上下レールと横カバーに両面テープを貼り最初に横カバーを貼り付けます。
上下レールを貼り付けます。
4面全てに貼り付けたらこんな感じです。
ポリカーボネートに窓枠フレームをはめ込んで窓を作ります。
窓をはめ込んだら完成です。


今年の寒さ対策はこれで決まり(笑)
寸法計算さえ出来ればカンタンに綺麗な内窓が作れますので是非、挑戦してみて下さいね。
- 138050
- 1070
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
寒さ対策に!寝室に内窓をDIYmirinamu
-
【DIY】出窓を二重窓にしよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
☆簡単DIY!ダイソーのあれを使っておしゃれカフェ風窓に変身☆mont-blue☆imoan
-
【簡単DIY】冷気のシャットアウトでもう寒くない!自分で設置出来る内窓を取り付けてみました♪ayu__maman
-
おしゃれなデザイン障子の作り方。縦格子で上品な和室へ。DIYぼっち
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
寒い冬こそ窓断熱!断熱シートとセリアで魅せる断熱窓に ♪我が家
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
プラダンでお部屋を明るく、プライバシーも守れる窓作り!yokochin