
《便利|雑貨編》可愛い“マグのふた”を活用してみました
最近、100均ショップダイソーさんに行くと、娘の影響で某キャラクターの商品が目につくようになりました。
そして今回も、見つけた雑貨が可愛いくてついつい購入♪
活用したのは、いつも埃除けをどうにかしたいと思っていたアレでした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 74777
- 122
- 0
-
いいね
-
クリップ
元々キャラクター関係には全く興味がなかった私ですが、いつもダイソーさんに行くと娘が「欲しい!」と訴える某キャラクター商品、最近はついつい私も見てしまうようになり、今回も「あ、これ可愛いな」と衝動買い。
キャラクター商品なのでシックな雰囲気とは程遠いですが、幸いにも我が家はそんな素敵空間とは縁がないので、心置きなく見える場所に置いてみました。
今回購入したのは、こちらの↓
ダイソーさんの、“マグのふた”。
今、某二大キャラクターの商品がたくさんありますよね。
我が家も娘2人にお姉ちゃんがピンクの方、下の子が白い方、でそれぞれお揃いで愛用中です。
↑ちなみに、裏面表示です。
厚みのある物には付けられないようです。
おそらく本来はマグカップにつける物ですが、今回私は家にあった使っていない保温マグに取り付けました。
開閉部分はバネにはなっていなくて、単にゆるくパタパタできる状態です。
そして、子供たちそれぞれのカトラリーケースに。これを本人達に食卓に運んでもらうことにしましょう。ご飯の度に「箸がないー」とか言われることはなくなります。
実はずっと「カトラリーをダイニングテーブルに出しておいた方が便利だな〜」と思いつつ、お掃除苦手な私は「埃をかぶるのが嫌だな…」と思って出さずじまいでした。
今回のアイテムで埃予防が果たせたので、心置きなく出しておくことにします!
それから、本当はこの蓋購入時に、マグで代用したカトラリー入れ部分を「何か良いものがないかな〜」と、カトラリーコーナーや鉛筆立て目的で文房具コーナー、最近増えている木製品コーナーにも行ってみましたが、特に気に入るようなものが無く。
子供達が落としたらいけないのでガラスや陶器は避けて、プラスチック製か木製に絞ったのも、気に入るものがなかった要因かも。
うーん、やはり下のマグ部分のばらつきがイマイチだけど、インテリアを気にしないで自分たちが使う分には良しとしようかな(笑)
気が向いたら、マグにウォールステッカーみたいなものを巻いて、見栄えよくしてみます。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 74777
- 122
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
100均の歯ブラシスタンドが便利でかわいい!ダイソー・キャンドゥがおすすめLIMIA お買い物部
-
セリア・ダイソー・100均でコスパ良過ぎ!なオススメ5選♪我が家
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
100均のスクエアボックスの使い道は収納だけじゃない?!子どものお店やさんごっこにも可愛く使えるトレーの素敵アイディア✨ayako.anko
-
【セリア】こんなの欲しかった!マグネット付きのキッチングッズが便利&おしゃれ♡LIMIA お買い物部
-
思わず出しておきたくなるいまどきの救急箱きゅう
-
モノトーンが可愛い!セリアに行ったら絶対買い!おすすめグッズhappy♡storage
-
小物収納におすすめなキャンドゥ の黒板付き引き出しボックスhiro
-
100均アイテムのみ!おしゃれカフェ風なキッチンのつくり方.:*♡asuka__na
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均食器をアレンジ♡ティーカップジュエリーホルダーkanipangram
-
おもちゃ収納ラックおすすめ5選!ニトリ・イケア商品&100均DIYを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部