フレンチ風シェルフを作る❕~その2~

DIY初心者🔰の頃に作ったシェルフをフレンチ風に作り変えます♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6262
  • 104
  • 0
  • いいね
  • クリップ

前回はここで終了しました。

ここからペイントしていきます。

まずはワトコオイルで下塗りします。

このワトコオイルの下塗りの後更にグレーのペンキで塗ったのですが……

痛恨のミス❕

写真を撮るのを忘れてしまいました😭

なのでグレーの後のホワイトを塗ったいきなり完成写真になります😅

どうですか?

今回はかなりイメージ通りの仕上がりで大満足な私です❤️

アップで2枚もどん❕

そしてこのシェルフを置きたい場所はリビングのこちらなのです。

この右側に写っているシェルフが初心者🔰の頃に作ったモノです。


このシェルフと完成したシェルフをチェンジすると…

ちなみにですが…

ステンドグラスの窓も昔私がDIYしたのですが、このフレンチシェルフを作った事により変えたくなりまして。

写真の様な窓枠を作りました。

この窓枠、全てはめ込んでいます。

モールディングを付けてよりフレンチに仕上げました。

そしてシェルフの隣の棚も初期作品ですが、オープンな作りにしていたので(当時は扉を作るまでの気力と技術がなかった。)雰囲気を合わせる為に扉も作成しましたよ✨

そして…

窓枠、扉をペイント。

扉を取り付けて、雑貨を戻したら…

はい!

この様になりました♪

私は今、雑貨をディスプレイする時に引き算をしています。

前に比べたら減らした方なのですが…

それでもやっぱり多いですね😭



Diyであれば好みが変わった時、飽きてしまった時でもまた作り替える事が出来ます♪


元にあったシェルフは少し手直しして別の場所に置くことに。

それはまたの機会にまた記事に出来たらと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました✨

  • 6262
  • 104
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建て売り住宅をDIYで自分好みに変えています♪声を掛けて頂き始めてみました!宜しくお願いします😌

megumiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア