【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


キッチンカウンターの幅を広げ上に棚を作ってみました〜!

息子の引越し先のキッチンカウンターの幅が狭く水切りかごを置くスペースを作ってほしいと言われどうせならとカウンター上に棚も作ってしまいました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20426
  • 63
  • 0
  • いいね
  • クリップ

キッチンカウンターの幅が13センチしかなく物が置けないので家にあった40センチ幅の茶色のボードをカウンターにのせることにしました。マスキングテープを貼った上に両面テープと下に細い板を噛ませて
挟み込むような形でとめました。

ビフォア状態の写真です。
カウンターの板がこげ茶だったので左の柱にはマスキングテープを貼った上にダイソーで買ったこげ茶のリメイクシートを貼り統一感を出しました。

元からあった引き出しに天板を載せて作業スペースを作りました。ブラックボードは以前作ったキッチンカウンターから取り外したものです。チェアのカバーは以前セリアで買った丸椅子カバーをつけました。今は同じ柄が売っていなくて〜

そして今回の自信アイディアです!
ダイソーでおしゃれなデザインボードを見つけすぐに一揃い買ってしまいました。
帽子をかけたり鍵をかけたり便利に利用できるはず〜

他にも色々な柄がありテンションがあがりました!
挟み込むのに使ったのが壁に本などを載せて飾るのに利用するダイソーのウォールバーです。両側の2×4に打ち付けてストーンと板を入れる感じでサイズもピッタリでした!

今回カウンターの上の突っ張りに使ったのがこれ!ディアウォールやラブリコを使おうかとも思ったのですが下がスッキリするのと値段が1個作るのにわずか100円くらいなので作ってみました〜。10ミリの7センチのボルト使用。
真ん中に穴を開けて反対側の2×4にも穴を開けて差し込んで17ミリのレンチで締めれば結構頑丈に突っ張れました!

  • 20426
  • 63
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

猫沢山飼ってます!手芸、DIY必要に迫られて作ります!

カリンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア