
キッチンカウンターの幅を広げ上に棚を作ってみました〜!
息子の引越し先のキッチンカウンターの幅が狭く水切りかごを置くスペースを作ってほしいと言われどうせならとカウンター上に棚も作ってしまいました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20419
- 64
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンカウンターの幅が13センチしかなく物が置けないので家にあった40センチ幅の茶色のボードをカウンターにのせることにしました。マスキングテープを貼った上に両面テープと下に細い板を噛ませて
挟み込むような形でとめました。
ビフォア状態の写真です。
カウンターの板がこげ茶だったので左の柱にはマスキングテープを貼った上にダイソーで買ったこげ茶のリメイクシートを貼り統一感を出しました。
元からあった引き出しに天板を載せて作業スペースを作りました。ブラックボードは以前作ったキッチンカウンターから取り外したものです。チェアのカバーは以前セリアで買った丸椅子カバーをつけました。今は同じ柄が売っていなくて〜
そして今回の自信アイディアです!
ダイソーでおしゃれなデザインボードを見つけすぐに一揃い買ってしまいました。
帽子をかけたり鍵をかけたり便利に利用できるはず〜
他にも色々な柄がありテンションがあがりました!
挟み込むのに使ったのが壁に本などを載せて飾るのに利用するダイソーのウォールバーです。両側の2×4に打ち付けてストーンと板を入れる感じでサイズもピッタリでした!
今回カウンターの上の突っ張りに使ったのがこれ!ディアウォールやラブリコを使おうかとも思ったのですが下がスッキリするのと値段が1個作るのにわずか100円くらいなので作ってみました〜。10ミリの7センチのボルト使用。
真ん中に穴を開けて反対側の2×4にも穴を開けて差し込んで17ミリのレンチで締めれば結構頑丈に突っ張れました!
- 20419
- 64
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンカウンターと古い食器棚を簡単!DIY‼︎momorin
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
ダイソーの人気商品を収納しよう!ワゴン式ボックスをDIY!ak3
-
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆aya-woodworks
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
100均材料で♪ 机の下にお手軽な収納スペースをDIY!ノリエ
-
大きな画用紙を吊るして壁面にお絵かきスペースをDIYhiro