
K-POPボーイズグループ・TRENDZ、2thミニAL「BLUE SET Chapter 2. CHOICE」に...
「BLUE SET Chapter 2. CHOICE」にてメンバーが作詞に挑戦K-POPボーイズグループ・TRENDZ (読み:トレンドジー)が、2thミニアルバム「BLUE SET Chapter 2. CHOICE」を2022年6月16日にリリースした。ハビッ、リオン、ユヌ、ハングク、ラエル、ウニル、イェチャンからなるTRENDZは2022年1月5日にデビュー。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回のアルバムは、前作「BLUE SET」から第一歩を踏み出した彼らの新しい成長ストーリーを描いた作品となっており、リードトラックの「WHO [吼]」を始め「AWAKE」、「CLIQUE」、「re:daybreak」、「FOREVER MORE」の全5曲は、前作の世界観を引き継ぎながらも、彼らの試練の克服と成長のストーリーをイメージした。
そして、5曲すべてメンバーが直接作詞作曲に参加したことにより、7人7色のアイデンティティーがワイルドなカラーを付け加えることに成功している。
個性が詰め込まれた5つの楽曲
「AWAKE」
一層強力となったTRENDZの世界観を集約したイントロ曲「AWAKE」には、メンバーのハングク、ラエル、イェチャンが作詞に参加。
強力なベースライン上に繰り広げられるエネルギッシュなラップがTRENDZだけの道を進んで行こうという野望を忠実に表現し、強いインパクトを与える。
「WHO [吼]」
リードトラックの「WHO [吼]」は、人生の岐路となった時に自問する” Who?”と、心の混乱を表す漢字”吼”で表現したダブルミーニングだ。
この楽曲にはメンバーのリオン、ハングク、ラエル、ウニル、イェチャンが作詞に参加し、答えを探すためのTRENDZの道程を描いた。
「CLIQUE」
続いての「CLIQUE」は、重々しいサウンド上に積み上げた7色のボイスが爆発的なエネルギーを披露するEDM・ヒップホップジャンルの曲。
メンバーのハングク、ラエル、ウニルが作詞に加わり “誰であろうと僕らに近づくことはできない”という情熱と自信をアピールしている。
「re:daybreak」
4番目の曲である「re:daybreak」はレトロなメロディーを取り入れたR&B。
メンバーのハングク、ラエル、ウニル、イェチャンが作詞を担当。
漠然とした将来への不安の中で、逆境を乗り越え共に歩んで行こうという勇気を歌いあげる。
「FOREVER MORE」
そして最後の楽曲「FOREVER MORE」の作詞には、ハングク、ラエル、ウニルが参加した。
今回のアルバムを準備しながら感じた思いを表現した曲で、”どんなに苦しい状況に追い詰められても今の幸せな瞬間を思い出し、これからも前へ進んで行こう”というTRENDZの意志を固めた曲だ。
TRENDZは、今回のアルバムのリリースに加え、韓国で6月18日に開かれた「第28回ドリームコンサート(2022ドリームコンサート)」では、アルバムの思いをぶつける迫力のステージを披露し、K-POPエンターテイメントにおいて、存在感を見せつけた。
TRENDZ・ハングクのコメント
TRENDZの2ndミニアルバム「BLUE SET Chapter 2. CHOICE」は、私たちメンバーがすべての曲の作詞に参加し、私たちだけのストーリーを表現しようと必死で制作したアルバムです。
特に、ウニルは「re:daybreak」を作詞するとき、夜明けの感じを表現するため夜明けに一人で漢江に行って3時間ほど夜明けの空気を感じていました。
メンバーが夜明けまで一つ一つの言葉を選び、隠された意味を入れるのにたくさん悩みました。
歌詞を見ながらたくさんの方に聞いてもらいたいです。
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
入学祝いの書き方やのし袋の選び方!名前や金額、中袋なしの場合の見本LIMIA編集部
-
鯉のぼりを飾る意味とは?色の由来もわかりやすく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】いらない洋服をオリジナルリメイク!自分流のおしゃれを楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
油性ペン汚れの消し方を素材別に紹介!布製品の場合や100均アイテムについても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法usagi works
-
これが正解!ポリエステルのシワ取り方法紹介|アイロンなしで伸ばす方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウタマロ︎徹底解剖!せっけん、リキッド、キッチン、クリーナーの効果と使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水道料金と下水道料金は違う?下水道料金の仕組みを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
LNGとかLPGって何が違うの?意外と知らないガスの違いを徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スエード生地の洗濯方法を紹介!洗濯機で洗っても大丈夫?LIMIA編集部
-
家庭でガスはどこで使われている?ガスを効果的に使って料金節約しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「マネーフォワード ME」の評判・口コミを実際に使ってみて検証!LIMIA編集部
-
【DIY】ベランダの目隠しでプライバシーを保護!100均アイテムを使った作り方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部