
SoraCotta-ソラコッタ-
ソラマドオリジナルの自然素材「漆喰」。
姫路城や桂離宮にも使われている土佐漆喰です。
やわらかく塗りやすい漆喰なので、
ソラマドの家づくりでは
DIYでみんなで壁塗りをします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2870
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
オリジナル壁塗り材「SoraCotta-ソラコッタ-」
■主な特徴
100パーセント天然素材である
調湿効果がある
調湿ボードを使えばより効果的
色が綺麗
目に優しい
どんなインテリアにも合う
環境に優しい
エコロジー
空気が爽やか
昔ながらの製法で、
原材料の石灰岩を高温で熱してつくります。
100%自然素材で出来ており、
シックハウスなど化学物質過敏症の方にも、
お勧めの壁材です。
のりはメチルセルロースという、
食用にも使われる安全なのりです。
一般的な漆喰の特徴である、
調湿作用以外にも土佐漆喰の特徴は、
白色が非常に優しく綺麗な事があげられます。
いろんな漆喰の中でも出色の出来です。
原材料の石灰岩は大昔海底だったところが隆起して、
四国山脈になり、そこで採掘されています。
おそらくその地層が良質で他にない優しく、
綺麗な発色が出るとの事です。
ちなみに土佐漆喰は「姫路城」「桂離宮」
などに使われています。
よくソラマドの家は、
「モダン」「ナチュラル」「和」など
どんなインテリアにも合うと言われます。
もしかすると…
土佐漆喰の白色がどんなインテリアにもあう
大きな要因なのかもしれません。
【ネーミングの由来】
「自分らしいソラマドのこだわりを表現しよう」
ソラマドの家づくりを色々と凝った私たち。
⇒SoraCotta-ソラコッタ-
またcottaには、
聖歌隊員の着る小白衣という意味もあるので、
合唱する歌のように、
一人ひとりの個性が重なり合い、
おうちをつくりあげていく。
そして最高のハーモニーを。
そんな願いを込めて。
- 2870
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
木じゃないの?本物と見間違うかのような人工木材があるんです!MINO株式会社
-
ウッドデッキをDIY!手触りも見た目もほぼ天然木の素材に驚きMINO株式会社
-
キッチンが簡単に【高見えインテリア】!フワモコの塗る壁紙がすごいuchan_cube
-
畳の種類を素材やサイズ別に解説!スタイロ畳や化学畳についても説明LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日本の美意識の結晶「盆栽」。洋風の部屋にも合う進化を遂げていた!LIMIA インテリア部
-
聚楽壁(じゅらくへき)はリフォームできます!クロスの補修方法や実例を紹介LIMIA 住まい部
-
家具によく使われている4つの天然木材を紹介します♪ひらた家具店
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部