
【無印良品】PPケースで洗面所の便利な収納!目隠しで見た目もスッキリ!
無印のPPケースを使った洗面所収納は、使いやすく収納しやすくとっても便利。
目隠しをすることで、見た目も自分好みに変えることができます。
さらに洗面台のオプションの収納よりも、費用も減額できてしまいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 177423
- 1148
- 2
-
いいね
-
クリップ
ウチでは、洗面・脱衣室の収納として、
無印良品の『PP収納ケース引出式』を使用しています。
使っているのは、小・大・深を組み合わせて全部で計14個。
この収納ケースは、小・18cm、大・24cm、深・30cmと、
中に収納するものに合わせて、深さを自分で選ぶことができるので、
とても収納しやすく、無駄がありません。
さらにこどもの成長に合わせて、収納ケースの場所の入れ替えをして、
こどもが使いやすい高さに、収納を移動することもできます。
洗面台のオプションの収納は大きなサイズのものだと、値段が高くなってしまいますが、
無印の収納を取り入れることで、費用を減額することもできました。

ここには、家族分の下着やこども達のパジャマ、
お掃除用品や消耗品のストックなど、いろいろなものが収納されています。
無印のPPケースは、半透明で中が透けるため、
パッケージが派手なものは透けてしまい、すこしうるさい印象に。
そこで、ウチではPPケースに目隠しをしています。
クリアーホルダーに好きな柄の紙を挟んで、収納ケースのサイズに合わせてカットし、
ケースの内側に、テープや両面テープなどで貼り付けました。

目隠しの基本は白で、ポイントとして少しだけ柄を取り入れました。
ポイントにした柄は、minä perhonen(ミナ・ペルホネン)の『ringo』。
りんごの木に小鳥がとまっている、可愛らしい柄です。
そして、さらにすこし工夫を加えます。

100円ショップのセリアで購入した、『アンティークプレートステッカー 小2P』。
こちらを使って、中に収納されているものをラベリングしました。

プレートが、収納ケースのポイントになって、
真っ白のままよりも、少しだけ可愛らしい印象になってくれました。

最終的に、無印のPPケース収納はこんな感じになりました。
目隠しをしたことで、中の色が透けなくなり、
かなり全体的に、スッキリした印象になってくれました。

こちらは、数年前のPPケース収納の様子です。
以前は、カウニステのSokeri(シュガー)の柄をコピーしたもので、
収納ケースの目隠しをしていました。
今とは、また違った印象になっています。
このように目隠しを変えることで、簡単に雰囲気を変えることができるので面白いです。

このPPケース、洗面台側も目隠しをしているので、
側面から見ても、スッキリしています。
こんな風に目隠しをすれば、見えては困るものを収納しても安心です。

そして洗面台とこの収納ケースの間の、微妙な隙間には、
セリアのファイルスタンドを使って、体重計を収納しています。
セリアのファイルスタンド、通常のファイルスタンドよりも少しだけ幅がスリムなので、
いい感じでこの隙間に、活用することができました。

無印のPPケースを使った、ウチの洗面・脱衣室の収納。
下着やパジャマ、お掃除用品や、消耗品のストックなど、
いろいろなものが収納されていて、ウチにとって大切な収納スペースとなっています。
こどもの成長に合わせて、収納ケースの場所の入れ替えをしたり、
目隠しを変えることで、簡単に雰囲気を変えることができたりと、
とっても便利で、お気に入りの収納です。
- 177423
- 1148
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均のねじれS字フック】クローゼット収納が画期的で便利に♪usagi works
-
お気に入りの【無印良品】ラップケースで、引き出しの中もスッキリ!usagi works
-
超優秀!ニトリのバカ売れ「インボックス」*こんなに使える、オススメの使用法、4選!chiko
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
コスパ最高!無印とも相性良し!!衣装ケース内をスッキリできるダイソーの折りたたみケース南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【100均】ダイソー・セリア・キャンドゥで叶う♪おしゃれな収納6選!maya502
-
カインズのSkitto(スキット)を使って、キッチンと洗面所をスッキリ収納♩naosunny
-
トイレットペーパーとティッシュペーパーを無印良品と簡単DIYでスッキリ収納!【洗面台左編】ak3
-
見直してみよう◎普段あまり使わない物の見直しと収納♪momohome500
-
ダイソーのジョイントA4ラック&トレーに横型バージョンが♪greenapple
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
ダイソーの整理トレーが優秀!無印ポリプロピレン収納ケースにピッタリフィット♪整理収納アドバイザー鈴木久美子