
なくさない!探さない!病院の薬や書類の収納は100均と文具で解決!
病院で処方されたお薬。どうやって収納していますか?
引出し等にちゃんと入れていても、いざ飲みたい時、たくさんあってなかなか欲しい薬が出てこない。
保証書も、大きさや厚みが違っていて箱に入れていると探すのが大変。
子どもの書類もやマイナンバーカードや年賀状
いざ探そうとしたらどこにしまったか???
そんな小さなストレスをダイソーと普通の文具で解決します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 94392
- 481
- 0
-
いいね
-
クリップ
病院で処方された薬。頓服などいつも飲むわけじゃないけど飲みたい時にすぐ出せる収納方法はポストカード入れに収納
市販のお薬なら、箱や入れ物の違いで薬箱から選ぶのは簡単ですね。
では病院で処方されたお薬はどうでしょう。
病院によって多少の違いはありますが、ほとんど一緒。
特に頓服などすぐに飲みたいのに、家族の誰のか何の薬か? 焦って余計に探し出せなくなりませんか?
これには文具店や通販でも売っているポストカード入れが便利です。
ラベリング出来るようになっているので、ご自分でわかりやすいように書いて入れるだけ。
ジャバラ式になっているので、例えば喘息の吸入薬等も収納可能です。
使用しない時は、ゴムで固定。 スペースも取らず安定しているので普通に棚や引出しに収納出来ます。
書類の収納は重要度・使用頻度で収納方法や収納する場所を分けることでストレスなし!
書類の収納どうしてますか?
家の書類はファイルに入れて全て同じ場所で保管していますか?
書類に限らずですが使用頻度、重要度に応じて収納の仕方、場所は違う方が効率的です。
保証書や重要書類はダイソーのA4のクリアポケットに入れてラベルシールを貼って2リングファイルに挟んで収納。
これなら、自転車の保証書と一緒に合鍵も収納出来ます。
この時、同じ2リングファイルでも 表紙は柔らかいものより硬いハードタイプの方が立てて置いている時にスッキリ見えます。
中のクリアポケットがないタイプで必要な分だけ挟む方が便利です。
足りなければ増やせます。クリアポケットもダイソーで購入できます。
クリアポケットが付いているモノで増やせないタイプだと、ファイルが足りなければ別に1冊がファイルが増えてしまいます。
あまり出し入れしない書類、保証書・保険証券ほか重要書類は、このように大切にファイルに挟んでリビングでくても別の場所にしっかり収納しましょう。
もちろんリビングでも。
ただ、リビングに書類を置きたくない方、リビングには最小限の書類収納で済ませることが出来ます。
どうしても、年に何回も出し入れする書類。
そのための書類ケースをリビングに1つだけ置くことでまたストレスなく過ごせます!
ダイソーの書類用のクリアケースです。
中にインデックスがついていて中で分けられるようになっています。
年に数回、出し入れするもの。
例えば子どもの成績表や進級時の書類、マイナンバーカード、保険証
自営業の方の確定申告書類も必要な時にはすぐに出せます。
ぽち袋や香典袋、ご祝儀袋、筆ペンも私はこの中に。
(お数珠や袱紗は葬祭バッグに直接収納しているので)
そして年賀状…その年の年賀状を入れておいて、喪中はがきなどが来たら年賀状と一緒に収納。
喪中の方に間違って年賀状を出すことはなくなります。
また、生命保険会社が年末近くに送ってくる生命保険控除の書類なども入れておくと
年末など必要な時にすぐ取り出せるのです。
中の量にもよりますがとってもコンパクト。
寝かせても立てても置けるのでちょっとした隙間にポン!
大切な書類も入っているから子どもさんがいるご家庭では置き場所だけは考えてください。
このクリアケースは年末に綺麗に、いらないモノは処分。
取っておきたいけど使用しなくなるものはちゃんと、ファイルに挟んであまり使用しない書類と一緒に保管。
突然来た書類の置き場所がなく、とりあえず置いていて紛失。
どこにしまったか忘れた!
なんて事もなくなります。
基本のモノをいつもこのケースに入れておくのと、突然の大切な書類もこの中に。
基本のモノ以外でも大切な書類はこの中!と決めておくと便利です。
例え忘れて探したとしても、このケースの中だけならそんなに苦にはならないはずです。
身近なモノを上手に活用してストレスフリーな生活を送れると良いですね。
- 94392
- 481
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
見たいときにすぐ取り出せる!100均アイテムを使った説明書や書類の収納方法tnhome0217
-
書類整理の救世主!テスト用紙もレシートも1年分の書類管理はドキュメントファイルにお任せ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
書類整理にオススメ!無印良品のファイルボックスと仕切りスタンド思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
【ダイソー】のセクションファイルで大切な書類を管理bambi
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
100円雑貨を使って紙ものや書類をざっくり可愛く収納hiro
-
新学期に向けて書類収納☆時短でノンストレス♪A+organize
-
年末に向けて書類整理を‼︎書類を分類するコツ☆A+organize
-
【書類整理】オススメ☆クリアファイルのご紹介です☆akiko maeda
-
書類の整理収納~見える収納としまう収納でスッキリと~mai3
-
片付けられない主婦がしてる引き出し収納[ニトリ ローチェスト]alumichan0730