
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみました
MINO株式会社
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
リフォームのご依頼を頂いているお客様から、床や壁の張替えに合わせて階段の手すりも交換したいとのご依頼を受けたのですが、お部屋全体のイメージと合う手すり金物が無かったので、今回はこの物件に合わせたオリジナルデザインで特注で製作いたしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
新品の金属のようなピカピカした感じではなく、真鍮が使い込まれて経年変化し少し黒ずんできた、いわゆる「真鍮古美色」と呼ばれるエイジング加工を施した仕上げにしました。
手すりはタモの無垢材の蜜蝋ワックス仕上げ。手すりはよく触れる部分なので、長い年月をかけて徐々に深い飴色に変化する様子を楽しむ事が出来ると思います。
お部屋の空間の中では手すり金具は小さなパーツですが、こういう細かい部分にこだわる事が空間全体の雰囲気を作り出します。