
流木×金具+グリーンで自分だけのかっこいい流木オブジェを作ってみよう☆
reksです☆ナチュラルなイメージの流木☆
手を加えずともそのままの風合いでとっても使えるアイテムですよね♪
でも金具とも相性がいいんです♪
流木×金具+グリーンでハードにかっこよく遊んでみました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25691
- 256
- 0
-
いいね
-
クリップ
昔は浜辺をあるけばたくさん打ち上げられてた流木ですが、最近では砂浜が整備されていたりきれいに清掃されていたりで、手に入れるのが一苦労になってきました。
売られていたりもするそうですね。
近くに海がない場合は川やダムにもあるそうですよ♪
サイズも形もさまざまでひとつひとつに
とっても表情がありますよね♪
下処理☆
拾ってきた流木は下処理が必要です。
①水洗い
ジェット噴射やブラシで1本ずつ丁寧に洗います。
②熱湯消毒
小さめの流木は大きい鍋でできますが
大きい流木は別に熱湯を沸かして大きい容器に注ぎこんでいきます。
(私はフネや一輪車でします)
③沈水
きれいな水に1日漬け込みます。
④乾燥
天気のいい日に風通しのよい場所で乾燥させます。
私のやり方ですが参考までに。
ネットで調べるといろんなやり方やもっと詳しく説明してくれてるので調べて参考にしてみてください。
金具とグリーンを準備☆
下処理が終わってしっかり乾燥させた流木に軽くヤスリをかけます。
流木の形を見ながら金具とグリーンを組み合わせていきます♪
どんな小さい流木もオブジェになりますよ♪
それでは作品ご紹介していきます♪
流木のフックかざり☆
フックに見立てたサッシアンカーをつけて
英字スタンプをしたら吊り下げ用の
チェーンをつけます☆
フックは完全にオブジェですがこの金具具合いがかっこいいです♪
流木のメッセージボード☆
脚部分にする流木をバッテンに組み合わせて
麻ひもで巻きます。
メッセージを入れた流木に
シャックルを組み合わせたら
脚部分に乗せて裏側をボンドで接着します。
私はくつろいでね♪とメッセージを入れましたがウェルカムボードなどにもおすすめです♪
流木のグリーンモービル☆
もともと穴の空いた流木だったので
上下に丸環ネジとチェーンをつけて
穴にグリーンをさし込みました。
天井から吊るすと360度、流木の風合いが楽しめます♪
流木のグリーンボード☆
足場板古材の側面につけた平板金具に
チェーンを通しました。
足場板に英字を入れて流木をつけます。
ちょうどポケットの様になったので
グリーンを入れてます♪
流木ラダー☆
流木のサイドにドリルで穴をあけ
全ネジを通してラダーの完成♪
流木に不必要な穴をたくさんあけて
不必要なボルトも仕込んでます♪
流木オブジェいかがでしたか?
金具と組み合わせる事でナチュラルなイメージはそのままに更にかっこよく
なりました♪
今回、過去作品を紹介させていただいたので、ざっくりの説明でしたが簡単にできるのばかりです♪
流木オブジェはまだまだ作っていきますのでまた改めて一作品ずつ紹介していければな。と思います♪
それではありがとうございました☆
Have a nice DIYday☆
by / reks
- 25691
- 256
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【流木を使ってDIY♪】おしゃれすぎる!流木インテリアの作り方LIMIA インテリア部
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均の材料だけで❗コロコロクリーナー&モップ収納をオシャレにDIY❗TOMO
-
ダイソーの園芸用 土ふるいで2段吊りカゴを作ってみよう☆reks
-
ケーブルドラムを手に入れたらまずはテーブルにリメイクしたい☆reks
-
ダイソー商品でインダストリアルなアクセサリードレッサーをDIYswaro109
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel