
不器用でズボラ人間が作る!H型、簡単小物ラック
幅をとっていた調味料ボトルを何とかしたい…。シンク下は取るのが面倒だし、オサレボトルに詰め替えるマメさは持ち合わせていない。そうだ、倒してみようと思って作ってみたH型ラックです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27337
- 101
- 0
-
いいね
-
クリップ
このサイズのすのこ2枚だけ!
作り方もめちゃめちゃ簡単です。
その分強度がないので、ネイルや文房具の小物を置くにもオススメです。
真ん中の棒を外し、二つに切ります。
あとはもう一枚を好きな高さのところで接着すれば完成(笑)
強度がないので、端材を挟んでおきました。丸したところ。
一番上の板が二枚なのは高さ調節のためです。
すのこをばらした板を一枚くっつけてあります。
立てて置いていたものを…
こんな感じに収納出来ました!
入れ物に統一感がないので、見映えはいまいちですが収納力は案外ある!
調味料ボトルが5本入るか入らないかの幅です。
小さい調味料も置けたのでスペースがぐんと空きました☆
下に滑り止めを敷くと尚良いと思います!
ズボラポイント
ボトルの統一感より使いやすさを重視!
両方重視した方が良いのはわかっているのですが…使いやすさ重視!(笑)
- 27337
- 101
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
キッチンに収納カウンターをDIY!超簡単なテーブル脚の作り方も紹介しますノリエ
-
【キッチン収納】深過ぎる引き出しにつっぱり棒で収納力アップ!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
せっかく作った棚がグラグラ?!それ、背板で解決しましょ♪あおまし
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko
-
ダイソーの「マグネットケース」をもっとパワーアップさせる方法!mujikko@もの選びコンサルタント
-
狭い洗面所にオススメ♪セリアのネットを使って家事も楽になるスリムな収納棚の作り方♪Mily
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
100均リメイク♪ちょうどいい大きさの折りたたみラックをDIYApril0024
-
工具不要!100均材料で「リモコン収納」をテーブル横に作る整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント