
ダイソーの毛糸deリリアン(サークル)のもう一つの使い方
輪に編むリリアンの使い方を工夫して平らなメリヤス編みを編む方法です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 67894
- 144
- 0
-
いいね
-
クリップ
用意する物
毛糸deリリアン(サークル)
超極太毛糸
毛糸とじ針
まず、毛糸を30cmくらい残してフックに巻きつけます。
次に、一つ右側のピンに後ろから手前に毛糸を出します。
そしたらピンに時計回りに毛糸を巻きつけ、隣のピンにも後ろから巻きつけます。
これを繰り返します。
最後までいったら、手前に毛糸を回し、上の方に一周巻きつけます。
こんな感じです。
フックの左側のピンから始めます。
下の毛糸を付属の編み棒で引き上げます。
編み棒で引き上げた毛糸をピンを越えて向こう側に回します。
回したところです。
左隣のピンでも同じことを繰り返します。
一周編んだところです。
次に、最後に毛糸を回したピンの左側から毛糸を出し、右側に巻きつけます。
こんな感じです。
「下の毛糸を編み棒で引き上げ、ピンの向こうに回す」を繰り返します。
ずっと編むとこうなります。
ここで毛糸とじ針を用意します。これから、編み終わりの説明です。
毛糸を70cmくらい残して切ります。最後のピンに毛糸をかけて、向こうに回します。
隣のピンに毛糸とじ針を入れます。
二つのピンから毛糸を外します。
左側のピンに編み棒が入った毛糸を入れます。
とじ針が入った毛糸も同じピンに入れます。
編み棒ととじ針を抜き、上に毛糸をかけて下の毛糸を二本一緒に向こうに回します。
回したところです。
次も同じことを繰り返します。
最後の一つです。
編み機から外します。輪ができています。
輪の中に指を入れて、毛糸を引っ張り出します。
毛糸を引ききって、引っ張ってもほどけないようにします。
平らなメリヤス編みができました!毛糸をかけるピンの数を変えれば、幅を変えることができます。
(メリヤス編みは端が丸まる性質があります。)
- 67894
- 144
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
意外と簡単‼マクラメ編みで作るプラントハンガー☆aya-woodworks
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
DAISOの細ベルト3本で作る!!レザーボトルホルダー!kakihome
-
100均のロープで出来る ナチュラル可愛いお花コースターを作ってみよう!ak3
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
100均 植木用杭と、ガーデニングつる用ネットで、ディスプレイハンモックをDIYswaro109
-
セリアのニッティングヤーンで簡単に♪小さめタッセルチャームelie.snowdiva
-
セリアのボンボンボールメーカーを使って座布団カバーをハンドメイドhiro
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
トイレットペーパーのハンモック収納♪DIYswaro109
-
ワイヤーで作ろう!小さな【 多肉植物のリース 】♪RIKA