
あなたでも出来る、我が家のカビ対策
毎日暮らす部屋の中や収納内部に生えたカビ。
ハウスダストアレルギーなどの発症の原因になります。
お年寄りや赤ちゃんなど抵抗力が弱い人が居続けた場合、
喘息、肺炎等の重大な病気を引き起こすことさえあります。
出来ることなら原因を特定し、最適な改善策を施すことが望ましいですね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2115
- 10
- 1
-
いいね
-
クリップ

築50年近いお宅の、壁がカビだらけの和室リフォーム、
原因究明と床の貼り換えと貼り換えのため、
畳を撤去し、荒床を剥がしてみました。
想像していたよりも、床下の状況は悪くありませんでしたが、
室内の壁をカビだらけにしてしまった原因であろう、大きな問題を2つ見つけました。
しかも問題の1つは、新築時に防げたはずの欠陥。
もう一つは20年近く前に行ったメンテナンスによって発生しています。
どちらも、建築士などがキチンと工事監理するか、
もしくは、職人さん達が木造住宅をキチンと理解して施工していれば防げた問題です。
職人さんは、自分の仕事には誇りと責任をもって取り組んでいるでしょうが、
どうしても、完成形としての住まいを考えているかというと少々疑問が生まれます。
「よかれ」と思って施した仕事が、住まいに対して、逆に「よからぬ」影響を与えることもあります。
お施主さんからすれば、余計な出費かもしれませんが、
改めて「完成形としての住まい」のための工事監理・現場管理の
大切さを教えられる工事になりました。
続きはヒダモクブログでお待ちしています。
- 2115
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】廊下の床に違和感……!廊下リフォームの費用や施工内容を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】天井をリフォームしたい!施工事例や費用・相場を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】外構・エクステリアのリフォームの費用は?どんなことができる?LIMIA 住まい部
-
家が傾いてる?知っておきたい危険性と与える影響LIMIA 住まい部
-
和室を洋室にリフォーム|5つの大切ポイントと費用の相場を専門家が解説LIMIA 住まい部
-
古いアパートをリフォームしたい!魅力的な物件に生まれ変わらせるポイントとはLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】壁を作る・撤去する!室内リフォームの費用やポイントなど事例を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】法律違反になってない?ロフトリフォームをする条件や費用、失敗事例を紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法LIMIA 住まい部
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】寝室リフォームにかかる費用や失敗しないポイントLIMIA 住まい部