
セリアグッズで作る見た目もスッキリな調味料収納
スパイスラックの収納を見直してセリアでみつけた商品でスッキリした収納にかえました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 190143
- 2966
- 7
-
いいね
-
クリップ
模様替え前のスパイスラックの収納です。
模様替えをすることがなかった調味料収納でしたが、ずっと使いにくさを感じていました。
可愛さで瓶収納にしていた調味料。
よく使う砂糖や片栗粉などは在庫がたくさん入るように大きめの瓶に収納していたのですが、取り出すのも重いので使いにくく、掃除も大変でした。
そこで何かいい収納アイテムがあれば…
とセリアへ。
見た目もシンプルな調味料入れと、ブラウンのツイストケースを発見。
棚のサイズにも収まるサイズだったので色を合わせてこちらを購入しました。
なにせ、プラスチックなので軽い。
そして、蓋が開けやすい。
どちらも使いやすさを確認。
早速調味料を入れ替えることにしました。
一番上には、よく使う調味料を入れて並べました。
こちらの調味料入れは、蓋を立てると開いた状態を保ったままふりかけることができ、閉める時も軽く倒すだけなのが軽くて使いやすいです。
小さめなスタイルなので、握りやすいのもお気に入りです。
2段目にはよく使う片栗粉と砂糖、だし2種類を並べました。
ツイストケースMサイズは650mlと在庫がたっぷり入るサイズ。プラスチックで高さがない分握りやすく軽くて取り出しやすいんです。
こちらのラベルはセリアのクラフトペーパーのネームシールにアルファベットのスタンプを押して作りました。
クラフトペーパーのシールは、インテリアにも馴染みやすくラベルも剥がしやすくて扱いやすいです。他にもサイズがあり、どのタイプも使いやすそうでしたが、この中間のサイズにしてみました。
小さな調味料入れに貼るラベルはハサミでカットして使いました。
たっぷり入っているので、多様に使えそうですよね。
ワカメや干し椎茸などの乾物は、セリアの3pセットのプラスチックケースに、い草ワイヤーバスケット深型を重ねて収納したものに、タグを付けました。
サイズもぴったりで、中身も隠せるので気に入っています。
使いにくかった瓶収納の調味料入れがセリアの調味料入れにかわって、また新鮮な使いやすさになりました。
狭いキッチンなので、ここに置くことで使いやすい収納ができ、見た目も色を統一したことでスッキリしました。
セリアの調味料入れは、カラーの統一がしやすいのできっと好きなものが見つかると思います。
軽くて使いやすい調味料入れはオススメです。
皆さんも調味料入れ、見直してみませんか?
- 190143
- 2966
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】ダイソー・セリア・キャンドゥで叶う♪おしゃれな収納6選!maya502
-
ダイソーに行ったら要チェック!便利収納グッズ【キッチン編】happy♡storage
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
●本当に使える100均収納グッズはこれ!!セリア、ダイソー、ワッツから8選●瀧本真奈美
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
おしゃれなふりかけケース8選!100均や〔無印良品〕などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリー収納12選!無印良品や100均グッズを使った便利なアイデアを紹介LIMIA インテリア部
-
100均のおすすめグッズ8選と収納アイデア☆スッキリ綺麗に使いやすくsh.atyou
-
100均でよく見かけるあの商品!プッシュポットがシンプル収納に使える!R
-
【オススメ収納】セリアの開け閉めいらずのプルアウトボックスhiro