
停電連動ポータブル電源。停電した瞬間に、連動して照明を点けられる機能を持ったポータブル電源(自作)
停電した時に、自動で照明が点くようにしたポータブル電源です。
ポータブルなので、普段はキャンプの照明電源として使っています。
(ガスランタンは、これを期に処分しました。)
いざとなれば、テレビの電源にもできるスペックで、予備の電池を用意すれば、交換も可能にしています。
予算は1〜1.5万円ほどでできます。(電気的な専用工具代は別です)
必要な機材
・12V→100Vインバーター
(市販の自動車用100Vインバーター)
・シールドバッテリー
(今回は、車やバイク、ゴルフカート用の鉛バッテリー(12V20Ah)です。予算が有ればより軽量となるリチウムイオン充電池の方が良いでしょう。)
・100V用スイッチ、コンセント
・12V用電圧計
(V表示、%表示、表示オフの切替が可能)
・100V用リレー
・LED電球、ソケット
・バッテリー充電器
・配線、ギボシ端子
・以上を収める為のトランク
(本品は、SK11アルミケース 外寸幅280×奥230×高さ95mm AT-10Sを使用しています)
-動作-
電源スイッチをONにすると、消費電力120W以下の100V家電品が使えます。
(市販品でも同等〜同等以上の機能を持つ商品は、たくさん有ります)
-停電連動-
家庭の壁コンセントから、100Vをケーブルで本機の停電時連動用の入力端子につなぎます。
この時、リレー(b接点)が動作して、バッテリーからの電気は遮断された状態になり、何も動作しません。
その状態で、本機の電源スイッチはONのままにして、停電時に点けたい電球などをつないでおきます。
(待機状態となります)
停電が発生すると、リレーが作動して、バッテリーからの電気が供給開始となります。
本機につながれている照明器具等が、その時初めて作動する仕組みです。
-充電-
家庭用100V電源からバッテリー充電器を使って、バッテリー端子へ直接接続して充電します。
(車のバッテリーと同様の充電方法です。)
予備のバッテリーも併せて充電しておけば、交換する事で長時間にわたる使用ができます。
また、車でも走行充電できる様に、シガーライターソケットと接続できる端子とケーブルを設けています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17368
- 81
- 4
-
いいね
-
クリップ
全体写真
普段は、電源スイッチを入れたまま、LED電球と停電時連動用のケーブルをつないで、家のブレーカー付近の冷蔵庫の上に置いています。
通常の消費電力はリレーに使う数mAの微小電流のみで、バッテリーの消耗はほとんど有りません。
ポータブル電源としての使用状態
パネルの左から、
電圧(容量)計
電源スイッチ(黄色いシール)
停電時連動用入力端子(緑のシール)
100Vコンセント
アルミケースの中には、
バッテリー、インバーター、コンセント、スイッチ、リレーを収めています。
バッテリーは途中交換出来る様に、端子は固定していません。
バッテリーの左右に出来たスペースには、ケーブル類をしまいます。
その他のケーブル類
左上:車のシガレット電源から充電する時のケーブル
上中:LED電球
上右:12Vバッテリー充電器
中下:電球用ソケット
左下:停電時連動用コンセントケーブル
これらを、アルミケースの隙間に詰め込みます。
リレーはオムロンのG2R-1-SN(AC100V(110))です。
(電磁石とスイッチの構成部品で、通電の入り切りによって、オンオフスイッチが連動する物です。)
売電連動中。
本機のスイッチはオンにしていますが、リレーによってバッテリーからの電気供給は遮断されています。
リレーに組み込まれている赤ランプが点灯しています。
売電が遮断された時を再現する為、コンセントを抜いてみます。
リレーが停止して、通常のポータブル電源状態になり、照明が点灯します。
切り替えにかかる時間は、1秒ぐらいでしょうか。
ケースにドリルで穴を開けた窓から、インバーターの動作を示す緑ランプが見えます。
アルミケース筐体には、動作確認用ランプの穴や、インバーターからの発熱を逃す冷却ファンの為の吸気/排気の穴を開けています。
よって、防水性は全く有りませんから、水がかかると壊れちゃうんでしょうね。
灯りだけで良いのであれば、市販で「停電センサー LEDサーチライト」と言う商品も有ります。
もしもの時、この様な物が有ると無いとでは、大きな安心の差になると思います。
- 17368
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【防犯対策】自分で簡単に取り付けできる「玄関前自動録画ドアスコープカメラ」Runten
-
プロパンガスのガスホースにも種類がある!種類や見分け方を解説しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
車でスマホ充電!USB接続ができるシガーチャージャー人気おすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】プロジェクター人気おすすめ8選!4K対応・ビジネス用途・テレビゲームLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
防犯カメラのおすすめ人気10選|パナソニックや屋外電源不要タイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
iPhoneを車で充電!おすすめ充電器を9個紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダミー防犯カメラでセキュリティー強化!おすすめアイテム全6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ防水カメラ5選!ニコンやパナソニック、GoProなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シーズヒーター人気おすすめ8選!選び方や各ヒーターの電気代も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オイルフリーヒーター人気おすすめ5選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【キングジム】オフィスで大活躍!おすすめ最先端デジタル文具&用品20選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】モバイルプロジェクターおすすめ6選!軽量・高性能LIMIA 暮らしのお役立ち情報部