【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


Halloween*流行の白かぼちゃ、買いそびれた人は粘土で作ろう♪

ハロウィンディスプレイ用のかぼちゃを粘土で作りました。形が簡単なので粘土が初めての方にもオススメします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19252
  • 79
  • 0
  • いいね
  • クリップ

用意するのは粘土と発泡スチロールだけ!

私がよく使う「かる〜いかみねんど」。セリア、ワッツなどで買えます。ダイソーにもよく似た商品があります。

色が真っ白でそのままで仕上げられることと、柔らかくて力が要らないところが好きです。

発泡スチロールは粘土の節約のために芯に使います。粘土をケチらなくてもいいよ、という方は丸ごと粘土で作った方が簡単です。

作りたいかぼちゃの大きさに合わせて適当にカットしてください。

発泡スチロールを粘土で包み込んで、粘土用のヘラで筋をいれました。ヘタを付けたら乾かします。

粘土一袋で直径6cm程度のかぼちゃが5個できました。


表面がザラザラになった時は、粘土が乾いてから細かいヤスリをかけるとキレイになります。

ディスプレイ

私はマジックでboho柄を描きました。真っ白のままでも、色を塗ってもお好みでどうぞ。

  • 19252
  • 79
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    庭付き賃貸アパートの一階で夫と二人暮らしをしています。DIY、ミニチュア、粘土細工、100均リメイクなどが趣味です。Room Clip、Green Snapも同…

    Kaneyukiさんの他のアイデア

    ハンドメイドのデイリーランキング

    おすすめのアイデア