
ごちゃごちゃの洗濯ネットもこれでスッキリ!
ks._.myhome
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
薬の箱を斜めにカットしておくだけで、格段に取り出しやすくなります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この『ひと手間シリーズ』も、作業に伺ったおうちでやっていた収納法。
私は、コレを見るまでは薬の箱は蓋部分だけをちぎって収納してました。
でも、斜めにカットするだけで格段に見やすく取り出しやすくなりますね。
残りの数も把握しやすい。
ついでに…
置き薬のダサいケース。
使わないという選択肢もありますよ。
返却は出来ないんですけどね。
ウチでは、上の奥の方に隠してあります。
あのケースがね(>_<)って思ってる方は、お好きなケースに変えてみてください。
私は、カインズさんのSkittoという収納ケースを使ってます。
めちゃくちゃオススメ。
↑Skittoを使った収納の記事、色々書いてます。見てね~。