《便利|雑貨編》大人だけじゃなく子供も使える!このブラシにも是非おすすめ!

子供が小学校で使う道具、、、
“絵の具セット”

“習字セット”
家で洗わなければならないものと言えば…???

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 885
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ーーーーーーーーーーーーーー

我が家の子供が家で“筆”を洗った時、いつも「どこで干すか」が問題になります…。

紐がついている習字の筆はフックに掛けられるとして、絵の具筆は子供によって↑こんな風に干されていました…。

習字の筆も気が付いたら紐が取れていたりして。
柄を下にしてコップに立てかけるのも良いかもしれませんが…

100均ショップ『ダイソー』さんで、こんなものを見つけました。

化粧ブラシを収納するための『メイクブラシホルダー』です。
吸盤付きで、2つ入っているのが嬉しいです。

絵の具セットと習字セット、書初めセットの筆の計6本をセットしてみると、こんな感じです↓↓↓

鏡に設置したので、見えづらい写真ですみません💦

ホルダーの直径は大1本、中1本、小2本です。

我が家にある書初め用の太い筆の柄は大の穴では少しゆるい感じでしたが、素材がゴムのようなので、止める箇所を工夫すると摩擦で止まってくれました。

柄の素材によっては濡れたままがっちりホールドしないほうが良いのかな〜?と思ったりもしましたが、我が家のメインはプラスチック製の絵の具筆!
これの乾かす場所ができたことが嬉しいです。

使わない時にブラシホルダーが邪魔になるようだったら、取り外してしまっておけます。

乾くまで…いえ、むしろ次に学校に持っていくまで洗面所に乱雑にぶら下げられている状態は、あまり気持ちの良いものではなく…
子供でも設置しやすく、且つすっきりした状態を作れたので、とても満足しています(^ ^)v











最後までご覧頂き、ありがとうございました。

  • 885
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「おしゃれ ≦ 便利」で物作りをしています。おしゃれに越したことはないけれど、とにかく日々の家事や生活の微々たる便利さを求めて、ついつい見た目より機能性が優先に…

miyukoさんの他のアイデア

100均のデイリーランキング

おすすめのアイデア