【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


パイプベッドをリフォームDIY

単身赴任から帰ってきた主人のスノコベッドを息子の部屋に。
と、サイズがちょっと部屋のサイズに合わなくてすごく狭くなってしまいました。脚の部分が無ければ(そのぶん幅とってる)設置の方向変えられるのに。
そこで、脚の部分をはずして、構造上はずせないところはパイプカッターで切って2×4材と1×4材を使って脚の部分を作りました。
掃除もしにくかったので少し高めにしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1468
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ

同じものを4つ作って、それを2つづつ1×4材で固定しました。

最初は、ボンドで固定。それでも結構しっかりついていたけど、ネジでしっかり固定しました。

  • 1468
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

物作りが大好き。今まではミシン一本だったけど、少しづつ工具片手に頑張ります。

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア