
ダイニングチェアをリメイク
aya-woodworks
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
何でも自分で作ってみたい♪( ´▽`)
コーヒーテーブル天板も古材風スクラップウッドに塗装していました。
一から作るより裏側を違うデザインで楽しもうと思い付きリバーシブルにしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
うちのコーヒーテーブル。
アイアン脚だけオーダーして天板は2×4を古材風&スクラップウッド風に塗装して作りました。
今回は裏側も塗装してリバーシブルで楽しみます♪
裏側に明るめのオイルステインを塗って、模様をつけるところ。90度を使うなら指矩♪
模様を描くのではないのです。
マスキングテープを貼りました。
その上から濃い色のステインを塗って布で余分を拭き取り…
マスキングテープをはがすと…
出来ました♪( ´▽`)
ネイティヴな模様。
また違った雰囲気の天板が楽しめます♪