
300円⁉︎ダイソーアイテムでウォールインテリアを簡単DIY!
100均でシンデレラフィットな組み合わせ発見!
ウォールバーとインテリアラティスに注目し
2way(壁掛けor立て掛け)仕様の便利な
ウォールインテリアを簡単DIYしてみました♪
材料費なんと300円!必見です◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7758
- 46
-
いいね
-
クリップ
今年も100均DIYがアツい!
こんにちは♪
2022年も便利で楽しいDIYアイデアを
沢山お届け出来たら良いなと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、早速ですが…
新年1発目のDIYはダイソーアイテムのみで
ウォールインテリアを作っていきます!
最後まで是非読んでみて下さい♪
材料
【ウォールインテリアDIY】
材料費:300円+α
所要時間:10分程度
※ペイント時間は除く。
【メイン材料】
・ウォールバー25㎝×2
・インテリアラティスL ゴールド
※ともにダイソーの110円商品です。
↑こちらの2アイテムの幅が
ぴったりシンデレラフィット♪
【その他】
・タッカー(タッカー専用針)
・プラスドライバー
・ハサミ
・ペイントする方はお好きな塗料
をご用意下さい。
作り方
まず、ウォールバーの紐をハサミでカットします。
三角吊金具もプラスドライバーを使って
全て取り外しましょう。
金具は後ほど再利用しますので
捨てずに取っておいて下さいね。
↑紐や金具を取り外すとこのように分解されます。
ペイントしたい方は
お好みの塗料でカラーチェンジしましょう♪
※見本はアサピペンさんの水性ステイン使用
塗料が乾いたら100均DIY再開です!
ウォールバーを2本ずつ
インテリアラティスの上下に取り付けます。
磁石がついている黒い面が内側になるようにして…
こんな感じでインテリアラティスを挟みます。
これだけでは強度が弱いため
タッカーを使って補強していきます。
タッカーを打つ箇所は
まず、上の写真(側面)部分に
パチンパチンと左右とも固定しましょう。
更に、ラティスの上下(真上と真下部分)にも打ちます。
ラティスの先端部分が飛び出ないように
タッカーをクロスに打つのがコツです。
↑しっかりと固定された状態の写真です◎
最後に、ウォールバーの上裏側2ヶ所に
三角吊金具を取り付けたら完成です!
おすすめの使い方
冒頭の写真で紹介したように
立て掛けてお気に入りのポスターや
写真など飾って楽しむ他に
壁掛けする場合には
アクセサリーの見せる収納がおすすめです◎
S字フックを引っ掛ければ
ネックレスやヘアゴムも
沢山収納出来ちゃいますね♪
まとめ
いかがでしたか?
ダイソーアイテムを組み合わせて
お洒落なウォールインテリアを
簡単DIYする方法をご紹介しました。
ラティスはゴールドの他に
ブラックも販売されているので
ペイントも含め、ご自由にアレンジしながら
是非試してみて下さい♪
InstagramにてDIY中の動画も見られます。
良かったら併せてご覧下さい。
- 7758
- 46
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のミルクペイント家庭用塗料をレビュー!ダイソー・キャンドゥ・セリアLIMIA DIY部
-
安全・きれい!棚や額縁を水平に取り付ける方法【DIY工具辞典 #16】LIMIA編集部