洗面所✖︎鏡✖︎部屋✖︎姿見✖︎掃除✖︎簡単✖︎雑巾✖︎湿り拭き✖︎100均

鏡の掃除で検索すると、たくさんの方法が出てきます。

いろいろ試したけど、大概、それなりの手間をかけて、どの方法もきれいになります。

今回は、LIMIAで見つけたこの方法。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 572
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ

用意するものが雑巾だけ。

助かります。

方法は簡単。

1/3だけ濡らして、その部分を乾いたところで挟んで鏡を拭く。

きつい汚れは無理かもしれないけど、室内の鏡や窓の内側なら、これだけで大概、いけそうと言うのが感想。

しかし濡らし加減が難しい。

濡らしがあまければ、当然、ガッサガサでダメージが心配。濡らしすぎれば、ベタベタで拭き跡が。

そんなこともあり、今回はマイクロファイバー系のクロス(100均)で仕上げました。

上手に水分量を調節できれば、最後の仕上げはいらないかもしれません。

でもきれいな状態を維持するには、クロスは必需品だと思います。

  • 572
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

せいきちさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア