
カイロが活躍する季節!
カイロの需要が増える冬本番。
そんな師走の初日を『カイロの日』として日本カイロ工業会が制定(1991)されたそうです。
カイロは使うけど『カイロの日』がある事までは知らなかった方が多いのではないでしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 923
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
種類が豊富なカイロ
そんなカイロですが、今ではサイズはもちろん、貼るタイプ、極熱タイプなどたくさんの種類がありますね。
特に『貼るタイプ』はピンポイントで使う事ができてとても重宝しています。
首(頸部)のように太い血管のある部位を温める事で全身が効率良く温まるわけですが、私は特に足が冷えるので、足の裏に貼るタイプを併用しています。実はアキレス腱を包み込むように内くるぶしにかけて貼ると足がポカポカになるそうですよ。
と、カイロのお話はここまで!
見た目はカイロ、機能は脱臭
置き型脱臭剤『キャッチシューPRO』の原料は天然の鉱物です。
原料を不織布で包んでいるので見た目がカイロにそっくりですね!
しかし、機能は強力な脱臭剤です。
使い方は簡単で、孔のあいた白いプラスチックケースに不織布のまま入れたら、ニオイが気になる場所に置くだけ。
コンパクトサイズなので、冷蔵庫や下駄箱、ロッカーやクローゼットなどスペースの限られた場所でもすっぽり。
さらに、化学物質不使用の無香料だから、食べ物のあるキッチン冷蔵庫だけでなく子供部屋にも安心してお使い頂けます。
こんな使い方も!
脱臭剤『キャッチシューPRO』には通常タイプとスリムタイプがあります。
冬はブーツをはいたり、暑い靴下をはいて寒さ対策をしますよね。
そうすると、汗や皮脂が原因で靴や下駄箱に嫌なニオイがこもりやすくなります。
そんなニオイ対策として、スリムタイプの詰替え用が使えます。

また、キャッチシューPROには若干ですが調湿作用もありますから、ニオイだけではなく湿っぽさも取ってくれる効果も嬉しいですね!
貼れるのはカイロだけじゃない!
ここで、再びカイロとの共通点!
キャッチシューPROシリーズとして『キャッチシューベビー』というゴミ箱用脱臭剤もご用意しています。
不織布の片面がシールになっているので、生ゴミやオムツ、ペットシートのゴミ箱のフタ裏に貼ってご使用頂けます。
現在、世界で人気の絵本キャラクター『バーバパパ』とコラボ中です!
【脱臭剤】キャッチシューPROの特長
お取り扱いお求めは
キャッチシューPRO関連コンテンツ
- 923
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【保存版】衣類害虫を寄せつけるな!おすすめの防虫&防湿アイテム特集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これがおすすめ!下駄箱シートで臭い・汚れ対策をする方法【家事テク】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器シートは賢く「洗える・滑らない・楽しむシート」暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
ダイソー珪藻土スティックとおすすめの使い方8選!調味料や水筒の乾燥剤に!砂糖には使える?LIMIA編集部
-
お風呂のふたの選び方とおすすめを紹介|防カビや保温にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使い捨てトイレシートのおすすめ商品10選|便利なシートで衛生的なトイレ掃除をLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーの珪藻土グッズおすすめ13選!コースター、スティック、水切りマット、バスマットなどLIMIA編集部
-
結露対策していますか?おすすめ対策グッズを紹介!窓・壁紙・カーテンに潜むカビの防止法についても解説LIMIA編集部
-
知らないと損!?防水と虫よけを叶えるスプレーがあるんです♪ヘンケルジャパン
-
使い勝手抜群な「ダスター」が便利!活用術やおすすめの商品15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これもモノトーン!?見せたくなるくらいオシャレなセリアの消臭シート思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【サニタリーボックス】おすすめ10選!〔セリア〕の使い捨てボックスもLIMIA インテリア部
-
驚きの吸水率⁉珪藻土バスマットおすすめ11選|ニトリや国産の人気アイテム多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部