
秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみよう
LIMIA インテリア部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
一度行って見たかった源覚寺、ついでに春日局像にも会ってきました、たまたまお邪魔したシビックセンターの展望台はおすすめ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
眼病を患う老婆が好物のこんにゃくを断ち平癒を祈願したことから身代わりえんまと呼ばれ、
こんにゃく→困厄 苦しみや災いから逃れようとこんにゃくがお供えされています。
自分の身体の気になる部分に100円で買える塩を地蔵の身体にお供えすればいいらしいく、塩の塊のお地蔵さまが大小鎮座されています。
歯の神様でもあるみたいで歯痛が治ったらお礼に来る方も多いのだとか。
あがってみたら25階に展望台
日曜日だからか冷房が効いてなくてもあっとしていましたがスカイツリーや小石川後楽園がきれいにみられて眺めは素晴らしい。椿山荘のレストランもありましたよ。