【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 連載⑭ほぼ廃材で扉作り☆古材も100均リメイクシート&アクリル塗料で綺麗に♬…UR×LIMIA DIYリノベプロジェクト

    築31年の賃貸マンションを舞台に繰り広げられるUR×LIMIA『DIYリノベプロジェクト』。ただスタイリッシュに変えていくだけではありません。住む人の住み心地にもこだわってDIYをするのが我々プロジェクトメンバーのモットー。痒いところにも手がとどく…、そう、孫の手のような存在を目指します。今回目をつけたのは、洗面所の入り口。この物件、洗面所がバスルームへとつながる間取り。その洗面所の入り口にドアが無いのが気になったわけです。バスルームに繋がっているということは、脱衣所も兼ねているのですから。ドアがなくては、廊下から丸見えです。一緒に住むのが家族や夫婦であろうと、プライバシーは守りたいもの。そんなわけで新たにドア、作っちゃいましょう♬

    LIMIA編集部
    • 37814
    • 195
  2. パート主婦の収入は?家事と両立しやすい仕事の選び方【主婦のパート事情・後編】

    「兼業主婦」が働く理由は“家計のため”。家事も仕事もがんばる女性の皆さんがどれくらいのペースで働き、いくら稼いでいるのか、ズバリ聞いてみました。主婦ならではの職場の選び方も必見。前編に引き続き、主婦が働きやすいパートについて考察します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 56770
    • 59
  3. 主婦のオシゴト事情を調査!働く理由は“家計のため”【主婦のパート事情・前編】

    今や専業主婦は少なくなり、結婚・出産後の女性が働くことは決してめずらしくありません。家事や子育てと仕事を両立するため、パートタイムで働く女性も多いのでは? 主婦の仕事や働く理由を知るため、実際に「兼業主婦」として家事・子育てをこなしながら働く女性50人にアンケートをとりました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 28744
    • 18
  4. 【リフォーム級】賃貸OK!トイレをおしゃれなタンクレス風にDIY|100均突っ張り棒で初心者でも設置できる収納棚

    家のトイレをおしゃれなタンクレストイレ風にする、リフォーム級のDIYアイデアを紹介します。初心者でも簡単にできる、100均アイテムを使ったDIYや木材にリメイクシートを貼り付けたDIYアイデアをはじめ、手洗い場所もリメイクしたおしゃれなDIY実例、賃貸でもできるタンクレス風トイレと床のDIYアイデアもピックアップ。100均の突っ張り棒を使ってできるおしゃれな収納トイレ棚や、トイレ壁紙の貼り方、タンクレス風以外のトイレDIYも厳選してまとめました。さらに、DIYやリフォームをしたトイレをキレイに保つためのトイレ掃除の基本や、見落としがちな場所の掃除方法も掲載しています。

    LIMIA DIY部
    • 185050
    • 1336
  5. Francfranc25周年のテーマは『VOYAGE』。次の旅はロンドンへ!2017年秋冬の新商品を一足先にご紹介♪

    Francfrancの秋冬の新商品の展示会『Francfranc 2017 AW Collection』に行ってきました!今年のテーマは『VOYAGE』。世界各国の刺激的で独創的なデザインとエキゾチックな雰囲気を取り入れたインテリアや雑貨に魅了されました。写真とともに、秋冬の新商品をご紹介します!

    LIMIA インテリア部
    • 4857
    • 14
  6. ハンガーにかけたままで簡単♪ハンディアイロンの使い方のコツを解説

    スーツやワイシャツをハンガーにかけたままシワ伸ばしできるハンディアイロン。コードレスやショット機能付きなど、さまざまな商品が販売されています。今回はそんなハンディアイロンの使い方を解説! ハンディアイロンにおすすめな衣服素材も説明しますよ♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 65402
    • 30
  7. 【写真でわかる】重曹とクエン酸でバッチリ!電気ポットの簡単な洗浄方法

    いつでも短時間でお湯を沸かせる「ポット」。使っているうちに気がついたらポット内のステンレス部分が汚れていたことはありませんか? 汚れたポットをそのままにしていると、見た目だけでなく衛生的にもよくありません。そこで今回は、クエン酸や重曹を使って簡単にできるポットの洗浄方法を紹介します。記事をチェックして、ニオイの原因にもなるポット汚れをきれいにしましょう!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 120161
    • 413
  8. お家のニオイを完全消臭!部屋ごとの最適な方法教えます

    普段から部屋をきれいにしていても、気づいたら臭うなんていうことはありませんか?キッチンやお風呂の排水溝、窓際、リビングなどニオイがたまりやすいところは意外と多いものなのです。今回はニオイの原因を解明し、身近にあるものを使ってニオイ除去をしてみました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 16489
    • 218
  9. 実は隠れた汚れがいっぱい!カーテンを洗濯して気持ち良い窓際へ

    毎日使うカーテンは、なかなか洗う機会がないという方も多いことでしょう。洗い方も難しそうだし、洗う必要もないと考えてはいませんか。今回は実際にカーテンを洗ってみました。気づかなかった汚れがたくさん出てきて「こんなに汚れていたとは!」という驚きに繋がります。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 56183
    • 267
  10. ご自宅のインテリアを『フレンチ風』にしませんか?本格DIYアイデア5選

    フレンチ風で清潔感のあふれるお部屋には憧れる人も多いのではないでしょうか。しかしインテリアを買い換えるのはやはりお金もかかる……。そこでおすすめなのがDIYでフレンチ風のインテリアをリメイクしていくことなんです◎ 今回はそんな方に向けて本格的なフレンチ風インテリアをDIYするアイデアを5つご紹介していきます。

    LIMIA インテリア部
    • 42406
    • 127
  11. お片付けひとりでできるかな?子供でもしまいやすい、おもちゃの収納アイデア

    自分の子どもが片付けが苦手という場合、どのように対処していますか。いつも叱ってばかりだと、子どもはさらに片付けが嫌いになってしまいます。子どもが片付けをするためには、片付けやすい環境を作ってあげることが大事です。まずは環境を整えて、自然と片付けをしようという気持ちにさせてあげませんか。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 26649
    • 272
  12. ぬいぐるみの失敗しない洗い方|用意するもの、洗濯の可否についても解説

    ぬいぐるみの失敗しない洗い方を、実例とともに解説します。自宅内でそろう用意するもの、おすすめの洗剤なども一緒に紹介。さらに、赤ちゃんがいる場合の洗濯に使えるおすすめのアイテムも併せて紹介します! 記事内の洗い方を参考に、お気に入りのぬいぐるみを定期的に洗濯してふわふわにしましょう♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 130810
    • 361
  13. 【自宅で簡単】浴衣のたたみ方を写真で解説|洗濯法やしまい方、帯のお手入れも

    浴衣のたたみ方を写真付きで分かりやすく解説します。メンズや子供用の浴衣、着物にも対応。簡単なので、覚えておけば夏祭りシーズンや旅館でも活躍しますよ。また、浴衣のシワを防ぐ洗濯方法やしまい方、帯のお手入れ方法も合わせてチェック。「浴衣を収納するときに、たとう紙は必要?」という疑問にもお答えします。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 25624
    • 134
  14. 手作りかき氷シロップを作ろう!フレッシュ果実を使った爽やかシロップで清涼感アップ!

    いちご味、メロン味、ブルーハワイ…かき氷シロップも色々ありますが、一般的に使われているかき氷シロップは、香料と着色料が違うだけ!ということも…。本当に美味しいかき氷を作るなら手作りが一番!ということでフレッシュ果物を使ったかき氷シロップを作ってみました。びっくりするくらいかき氷が変わるのでぜひお試しください。

    LIMIA グルメ部
    • 50694
    • 417

10148件中 9161 - 9180 件を表示