1. 歌って踊って楽しめる。世界一幸福な国、フィジーの魅力

    2018年7月3日、9年ぶりに日本からの直行便が就航したフィジー。フィジーと言えば、美しいサンゴ礁のビーチや世界有数のダイビングスポットとして人気が高い南の国というイメージでしたが、「世界幸福度調査」で何回も世界一に輝いているハピネスな国でもあるのだとか。なんだか楽しそうです!

    LIMIA おでかけ部
    • 3871
    • 6
  2. 管理栄養士が教える!夏のお弁当づくりで食中毒を防ぐための心得4つ

    あなたがお弁当作りで気にしていることはなんですか? 彩り、栄養のバランス、食中毒対策などでしょうか。食中毒は一年じゅう発生していますが、とくに夏、5~9月にかけて多くなります。それは日本の夏が高温多湿で、食中毒菌にとって最高の環境だからです。食中毒予防の三原則「菌を付けない(清潔)」「菌を増やさない(温度管理・迅速)」「菌を死滅させる(加熱)」をすることで、食中毒予防ができます。今回は食中毒を防ぎながらお弁当づくりを楽しむコツをお伝えしていきます。

    LIMIA グルメ部
    • 219900
    • 333
  3. 30代、40代の女性におすすめ!快適な着心地のプチプラパジャマ

    パジャマの役割は、心地よい眠りを実現すること。ぐっすり眠れるので、翌朝すっきり目覚めることができます。そんなパジャマは種類が豊富で、かわいらしいデザインのものはもちろん、プチプラなものもあります。そこで今回は、30代、40代の女性におすすめのプチプラパジャマを10着ご紹介します。

    LIMIA ファッション部
    • 18601
    • 12
  4. ハンドメイド初心者でも簡単にできた!洋裁教室で教わる手作り子ども服

    子どもの成長は早いものですが、かわいいわが子のためにも、いろいろなお洋服を着せてあげたいですよね。そんなときこそ、お気に入りの生地を使って、子ども服を手作りしてみませんか? 今回は「裁縫は家庭科の授業で少し習ったくらいで、あまり自信がない……」という方でも簡単に作れる「サルエルパンツ」の作り方を、洋裁教室〔ソーイングカフェ LUNA〕のルイ先生に伺いました♪

    LIMIA ハンドメイド部
    • 74267
    • 128
  5. 自動車保険の等級って何?等級を高くして自動車保険を安くする方法を解説

    車を運転する人ならだれでも知っていると思いますが、自動車保険の契約者が安全運転を続けると支払う保険料は安くなります。このシステムの基準となっているのが自動車保険の等級であり、保険料を安くするためには等級についての知識が欠かせません。ところが、自動車保険の等級は複雑で、よくわからないという方も多いでしょう。 そこで今回は、自動車保険の等級や等級を維持する方法、低くなった等級をリセットする方法について解説します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 1616
    • 7
  6. たまに通勤に使うならOK?自動車保険の使用目的と保険料の関係

    週末アウトドアグッズを満載してキャンプ場へ。雨の日に子供を学校まで送り迎え。サンプルの商品を積んで得意先訪問……。ひとくちに自動車の運転といっても、その使用する目的は人によってさまざまです。また同じ人でも平日と週末では使い方が変わることもあります。 自動車保険を契約する時に「お車をお使いの目的は主に通勤・通学ですか?それとも日常・レジャー用途ですか?」と車の使用目的を聞かれたことがあるのではないでしょうか。それは車の使用目的と保険料には密接な関係があるからなのです。 今回は、自動車保険の使用目的について解説し、「雨の日は通勤でも使うんだけど、日常・レジャーじゃだめなの?」「最近仕事でも車を使うようになったんだけど、保険会社に伝えなきゃだめかな?」といった疑問に答えていきます。この記事を読めば、自信をもって自動車保険の使用目的を答えられるようになりますよ。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 20714
    • 5
  7. 毎日アイスが食べた~い!おうちで作れるアイスバーレシピまとめ♡

    猛暑日が続く8月。毎日でもアイスを食べたい……そんなアイス好きのみなさん、お待たせしました! 夏に必見、おうちで作れるアイスバーのレシピをまとめてご紹介します。フルーツ入りのゴージャスなアイスバーやいちごミルク味のアイスバーなど、大人も子どもも楽しめるアイデアがたくさんありますよ♡

    LIMIA グルメ部
    • 24290
    • 150
  8. かけるだけでおしゃれに磨きがかかる!おすすめのプチプラ伊達メガネ10選

    伊達メガネは、身につけるだけでおしゃれ度がグッと高まるファッションアイテムの1つ。形やカラー、サイズにおいてさまざまな種類があるので、自分好みの伊達メガネを見つけることができます。中にはプチプラなものもあるので、手軽にゲットできるのもうれしいポイントです。そこで今回は、おしゃれなプチプラ伊達メガネを10個ご紹介します。

    LIMIA ファッション部
    • 34579
    • 18
  9. 女性らしさを引き立てよう!足元を華やかに彩るプチプラヒール10選

    ヒールは女性ならではの履き物。足元を華やかに彩れるだけでなく、全体のシルエットをより美しく見せることができます。プチプラのものも豊富にあるので、気軽にコーディネートに取り入れることが可能です。そこで今回は、女性らしいエレガントな雰囲気を演出できるプチプラヒールを10足ご紹介します。

    LIMIA ファッション部
    • 4105
    • 18
  10. 耳元をエレガントに演出できる!おしゃれなプチプライヤリング10選

    ピアスホールがない方にとって、イヤリングは耳元を華やかにするうえで欠かせないアイテム。プチプラのものもたくさん展開されているので、気軽に耳元のおしゃれを楽しめます。そこで今回は、耳元をエレガントに演出するおすすめのプチプライヤリングを10個ご紹介します。

    LIMIA ファッション部
    • 3461
    • 17
  11. 自動車保険の「中断」テクニックで運転しない期間中も等級をキープ!

    車を処分してしまったり、海外赴任で自動車に乗らなくなったりしたとき、自動車保険は解約することがほとんどでしょう。次に車に乗るようになったときに再度自動車保険の契約をすると、自動車保険の割引制度である「等級」はスタート地点である6等級に戻ります。最高等級の20等級と6等級では、年間の保険料が10万円以上も違うこともあり、長年高い等級で保険料を払っていた人にとってその負担はかなりのものになりますよね。 せっかく無事故で上がった等級がリセットされるのはもったいない……と残念に思う必要はありません。実は等級は、自動車保険の「中断」という制度を使えば以前の契約のままキープしておくことができます。今回は自動車保険をお得に利用できる中断の仕組みと、その手続き、そして自動車保険を再開するまでの流れを説明していきます。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 1863
    • 10
  12. 【イケア】見せながら収納がオシャレ!?イケアの限定コレクション《SAMMANHANG(サッマンハング)》が欲しい!

    みなさんは持っている小物すべてに居場所はありますか? 今回ご紹介する限定コレクション《SAMMANHANG(サッマンハング)》は、すべてのモノに居場所をつくる〔イケア〕の一大チャレンジ。お気に入りのアイテムをさらに引き立ててくれる収納インテリアは、モノが多い方も、少ない方も必見です!

    LIMIA インテリア部
    • 11543
    • 58
  13. ブランド品を使わずおしゃれを楽しめる!おすすめのプチプラデニム10選

    デニムはおしゃれのマストアイテムといわれており、さまざまなトップスと合わせて着用できるため、1着あればとても重宝します。カラーやデザインの異なるデニムをそろえておけば、コーディネートのバリエーションも広がるためおすすめ。プチプラのものなら、気軽に数種類そろえることができます。そこで今回は、おすすめのプチプラデニムをご紹介します。

    LIMIA ファッション部
    • 21186
    • 85
  14. 自動車保険は他車運転でも使える?借りた車で自分の他車運転特約を活用するケース

    友達から借りた車で事故を起こしてしまったとき、「この車って自動車保険に入ってるのかな?」と不安になりますよね。しかしそんな時はちょっと落ち着いて考えてみてください。あなた自身は自動車保険に入っていますか?あなた自身が自動車保険に加入していれば、「他車運転特約」という特約がついていて、借りた車でもあなたの自動車保険が使える可能性があります。 今回は、人から借りた車に自分の自動車保険を使うことができる「他車運転特約」について詳しく説明していきます。よく人から車を借りて運転する人はもちろん、よく友達から車を借りることが多いお子さんを持つ、お父さんお母さんにも役立つ内容ですよ。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2409
    • 13
  15. 寝苦しさにさようなら!快適な睡眠を実現する涼しいパジャマ10選

    気温が高くなると、寝苦しい夜が続くこともしばしば。快適な眠りにつくためには、パジャマを新調してみるのも1つの方法です。半袖タイプやワンピースタイプなど涼しいパジャマを選べば、寝苦しさを感じることなく深い眠りにつくことができます。そこで今回は、おすすめの涼しいパジャマを10着ご紹介します。

    LIMIA ファッション部
    • 6237
    • 11
  16. 「ボーダーがワンパターンになりがち問題」スタイリストが解決します!

    夏も使える定番トップスといえば【ボーダーTシャツ】ですよね。パンツにもスカートにも合わせやすく、ほどよくカジュアルに着られるのでよく着るという方も多いのではないでしょうか? しかしボーダーTシャツは、定番だからこそ地味になりがちで難しいアイテムでもあるんです。 今回は、スタイリストの石川ともみさんに、おしゃれなボーダーTシャツの着回しを教えていただきます。

    LIMIA ファッション部
    • 10249
    • 24

10148件中 6041 - 6060 件を表示