
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめ
今回は初心者でもできるDIYフォトフレームの作り方を5つ紹介! 100均アイテムを使ったアイデアから、木材やマドレーヌ型を使ったおしゃれなアイデアまで幅広く集めました。どれも簡単で今すぐ真似したくなるようなアイデアばかりなので、ぜひ参考にしてみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 157804
- 128
- 0
-
いいね
-
クリップ
DIYデビュー!ベニヤ板でフォトフレームを簡単DIY
お部屋の模様替えにDIYに挑戦したいけど、いきなり大型DIYはちょっと…という方に!
まずはフォトフレームをDIYしてみてはいかがでしょうか?アイテム自体も小さく、少しの材料と簡単な手順であっという間にできちゃいます♪
ぜひDIYデビューにmaca homeさんのアイデアを参考にしてみてはいかがでしょうか?
『ベニヤ板フォトフレーム』の材料
・お好みの写真やポストカード
・2.5mmの薄いベニヤ板
・角材の廃材数本
『ベニヤ板フォトフレーム』の作り方
まずはベニヤ板を中に入れる写真よりも、周囲2cmくらい大きめにカッターでカットします。
フレームの枠に使えそうな角材もカットしましょう。
ボンドをベニヤ板の周囲につけ
角材を乗せます。
のちに塗料が乗りにくくなるので、はみ出したボンドはよく拭き取りましょう!
乾いたら裏からタッカーを打ちます。
あとはお好みの色をペイントして完成です♪
特別な工具がほとんど必要ないので、DIY初心者には優しいですよね♪
ぜひ、これを機にDIYにチャレンジしてみてくださいね!
またベニヤ板は通販でも購入可能なので、こちらも合わせてチェックしてみてください。
▼maca homeさんのアイデアはこちら▼

すのこで簡単フォトフレームをDIY!
インテリアにこだわって小物を置いたはいいけど壁がなんだか寂しいな…なんてことありませんか?
そんな時はフォトフレームをDIYして飾ってみてはいかがでしょうか♪
今回はRuntenさんのアイデアをご紹介いたします。
まずはバラしたすのこをマイターボックスを使って45度に切りましょう。
マイスターボックスは木材を切断する際のガイドになるアイテムで、ご自分で木材を切る機会が多いという方はぜひ持っておきたいアイテムの一つです!
45度に切ったすのこをボンドでつけ、タッカーで留めます。
角を全部くっつけたら完成です♪
あとは、お好みの色にペイントしてくださいね!
これだけで壁が華やかになりますよね!
簡単にできるので、DIY初心者の方も挑戦して見てください♪
▼Runtenさんのアイデアはこちら▼
フォトジェニックなフォトフレームを100均アイテムでDIY♪
InstgramやTwitterなどSNSが普及し、写真映えのするようなインテリアやアイテムが注目されていますよね!
今回、wagonworksさんから写真映えしそうなフォトフレームのDIYアイデアをご紹介いたします。
材料は100均で揃うので早速作ってみませんか♪
フォトフレームの材料
[セリア]
・ワイヤーバスケット
・アイアンバー
・電球オブジェ
[ダイソー]
・フォトフレーム サイズ(17.5㎝×23.5㎝)
・絶縁テープ ブラック
フォトフレームの作り方
まずはアイアンバーをカットします。
一気にカットせずに、ゆっくり怪我のないようにカットしてくださいね!
電球のオブジェの蓋の部分の穴を広げます。
上部を割り、取り除きましょう。
絶縁テープをアイアンの先と電球オブジェにぐるぐると巻きます。
カットしたアイアンバーを入れて中も外もさらに絶縁テープで固定しましょう。
ワイヤーバスケットは持ち手の部分を片方取ります。
フレームはお好みの色でペイントしましょう!
フレームの中もお好みの写真やポスターを入れます。
電球のワイヤー元をバスケットの中から外に出し、残した持ち手部分の中にセットして留めます。
バスケットの下部分も留めましょう。
あとは三角の取り付けフックをつけて、完成です♪
100均の商品だけで、写真映えのするおしゃれなフォトフレームができました!
インテリアとしてもかっこいいですよね♪
▼wagonworksさんのアイデアはこちら▼
【超簡単】マドレーヌ型で憧れのフォトフレームをDIY♪
海外のホームドラマなどを見ていると、お家におしゃれなフォトフレームがたくさん置いてあるのをよく見ますよね!あんな風におしゃれなフォトフレームを置きたい!と思っても、デザインがどれも似たり寄ったりで中々難しいもの…。
今回ご紹介するのはmakkyfoneさんのアイデア♪
これなら夢の海外風フォトフレームを安く、簡単にDIYできるんです!


フォトフレームの材料


・マドレーヌ型(底がくりぬけるタイプのもの)
・ソフトカードケース(柔らかいタイプ)
・コルクボード(裏から取り外しできるタイプ)
・瞬間接着剤
・アルミ製フック
フォトフレームの作り方


マドレーヌ型の枠の部分だけを使います。
枠はお好きな色にペイントしてください!


型の内側の円に沿ってソフトカードケースをカットします。


2枚を合わせたまま下側だけホチキスなどを使って閉じましょう。
そうすることでポケット状になり写真の出し入れができるようになります!


ポケット部分の下の一枚だけに接着剤をつけ、マドレーヌ型にくっつけます。


周りにマグネットシートをつけ


マドレーヌ型に合わせて切ったコルクボードにも同様、マグネットシートをつけます。


マグネットがつくとこんな感じです♪


最後にアルミ製のフックをスタンドになるよう、場所を決めコルクボードにつけて、完成です!


オリジナリティあふれるデザインのフォトフレームができました♪
外国のヴィンテージものみたいですよね!
材料全てが100均で揃うので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
▼makkyfoneさんのアイデアはこちら▼
エイジング塗装でヴィンテージ風フォトフレームをDIYしよう!
最近、雑貨やカフェのインテリアでヴィンテージ加工がされた可愛いアイテムが多いですよね。でも自分でヴィンテージ加工するのってなかなか勇気がいるもの…
そんな時にはfree_rideさんのこのアイデアがオススメです♪
フォトフレームの材料
・フォトフレーム
・下地に塗る色
・上に塗る色
・オールクラックアップ(VIVID VAN)
・ニス(茶色、透明)
・紙やすり
フォトフレームの作り方
下地の色を塗ります。
乾燥したらフレーム部分にオールクラックアップを塗っていきます。
ひび割れさせたい部分に塗ってくださいね!
そして上に塗る色を塗っていきます。
するとオールクラックアップを塗ったところだけ割れてきます♪
その後、紙やすりで角を落としたり古材感を出していきましょう!
仕上げに茶色と透明のニスでコーティングします。
元のフレームの部分が出てきてしまったところなど茶色をポンポンとあててあげましょう!
それで完成です♪
ヴィンテージ感を自分で出すのはなかなか難しいですが、これなら簡単ですよね♪
インテリアにぜひ作ってみてください!
▼free_rideさんのアイデアはこちら▼
まとめ
いかがでしたか?
本当に簡単なものから少しレベルの高いフォトフレームのDIYまでたくさんアイデアがありましたね。
インテリアとしてはもちろん、素敵な思い出を飾っておく大切なアイテムです。
自分でフォトフレームをDIYすると愛着も湧き、更に素敵な思い出になりそうですよね♪
- 157804
- 128
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
【100均鏡】簡単DIY&リメイク!大きい鏡もおしゃれに大変身♪LIMIA DIY部
-
DIYの必須アイテム!ブライワックスを使ったDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
簡単におしゃれな工具箱を作ろう♪簡単に挑戦できるアイデア4選LIMIA DIY部
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
【必見】簡単なものから大型なものまで!チェストのDIY・リメイク方法をご紹介♪LIMIA DIY部
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
ポスターをDIYしてみよう!リメイクの方法やフレームの作り方をご紹介LIMIA DIY部