
TVでも紹介!簡単!すぐ出来る!100均ワイヤーで2タイプ収納シェルフ!
花宮令
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
大きな収納棚・収納ボックスでの靴下など小さなものの収納にはいつも悩まされますよね。今回はフェルトを使って簡単に作れる間切りを作りました。是非参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
・フェルト
・グルーガン
1.高さ10~15cmほどのフェルトを8枚用意します。
2.グルーガンを2箇所、その上は3箇所と交互に止めていきます。
3.8枚重ねたら、横に切ります。
4.2つに切ったフェルトをグルーガンで貼り付けます。
細々した靴下もフェルトで作った間切りを使えばコンパクトに収納できました。これなら靴下が1足見当たらないなんてこともなくなりそう☆是非参考にしてみてください。
材料はこちらからも入手可能となっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。