バナナプラグのおすすめ12選|はんだ付け不要の使い方や選び方、スピーカーやアンプへの取り付けポイントも紹介!
「バナナプラグ」とは、アンプとスピーカーをつなぐケーブルに取り付ける端子のことです。バナナプラグを使うことで高品質な音を楽しめ、これまで気がつかなかった微細な音の変化をキャッチし、音楽がある暮らしをより豊かにします。バナナプラグにはさまざま種類があり、得意とする音楽のジャンル、音域も異なります。それぞれの特徴や選び方のポイント、おすすめ商品を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48597
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
バナナプラグとは?
オーディオ機器はちょっとした手を加えることで驚くほど音が安定し、良質な音を楽しむことができます。そこで知っておきたいたいアイテムが「バナナプラグ」です。
バナナプラグとは、アンプとスピーカーケーブルを接続する端子のひとつで、オーディオマニアやメカいじりが好きな人がよく愛用している部品です。
スピーカーケーブルはビニールや布などで保護されていますが、ジョイントするためには剥がして中の銅線を剥き出しにするのが一般的です。しかし、不安定な銅線は接触不良を起こしたり、酸化によって音質に悪影響を及ぼすことがあります。
そこで役立つのがバナナプラグです。薄い金属に切れ目を入れ、コネクタとの接触部分を膨らませたその形がバナナに似ていることからそう呼ばれるようになったとか。
バナナプラグをスピーカー端子に差し込むことで機器の内部でしっかり接触。導電性が良くなり、音質が安定するメリットがあります。PCやスマホに保存したハイレゾ音源も、オーディオにつなげることでより臨場感が増しますよ。
バナナプラグ非対応のオーディオ用のジャックや、使わない端子台を保護するキャップなどもあり、使用することでごちゃつきがちなオーディオの背面がスッキリする効果も。
バナナプラグの種類|好みの音質や使いやすさで選ぼう
バナナプラグは大きく分けて3つの種類があります。
- 板バネスリット式
- 円筒波型スリット式
- ネジ込み式
好みの音質や用途によって選ぶ種類が異なります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
「板ばねスリット式」は抜き差ししやすく初心者向き!
バナナプラグの種類で最もポピュラーなのが導電性に優れた「板ばねスリット式」です。バナナプラグの典型的な形状で、バナナのような膨らみのフォルムがとてもキュート。
板バネスリット式はバネの力でオーディオ機器内部に接触し、振動を抑える効果もあります。プラグの抜き差しが容易でバナナプラグ初心者も扱いやすいのもポイントです。
部屋の模様替えや引越しに伴い、オーディオ機器の接続をやり直すことが多い人にもおすすめ。音楽のジャンルを問わず、安定感のある音質が期待できます。
「円筒波型スリット式」はロックやクラブミュージックなど重低音好き向き!
波打った形状がクールな印象を与える「円筒波型スリット式」は、接触面積が広い特長があります。加えて、板バネの力により、ジャック内にしっかり密着するため振動に強く、安定感・音質ともに高品質な音響が期待できます。ハードロックやクラブミュージックなど、重低音のサウンドを好む人におすすめです。
ただし、抜き差しを繰り返すとプラグが緩くなるため注意が必要です。オーディオ機器を一度セッティングをしたら据え置きでの使用が◎。
「ネジ込み式」は音質にこだわって音楽を楽しみたい人向き!
3種類あるバナナプラグの中でもプロユース向けなのが「ねじ込み式」タイプです。音の再現性と安定性に優れているのがポイントです。ジャックに差し込んでネジで締めるため、ノイズが入りにくく、クリアでストレートな音が期待できます。
他のタイプに比べて接続には少し手間がかかりますがその分強度があり、高音質を楽しむことができます。価格も高めなので、とにかく音質にこだわりたい! という人におすすめです。
バナナプラグの材質|音質の違いも楽しもう
バナナプラグは材質によっても音質が大きく変わります。主な材質は次の3種類です。
- 金メッキ
- ニッケル
- ロジウム
材質は音域に合わせて選ぶことで高品質な音楽を楽しむことができます。それぞれの特長を紹介します。
「金メッキ」はクセのない音質
バナナブラグを含め、他のオーディオプラグにも良く使われる材質が「金メッキ」です。どんなジャンルの音楽でも安定した音質が期待できるのがその理由です。なかでも中低音の再現は安定力抜群! サビや劣化に強く、コスパに優れているのもポイントです。
「ニッケル」は華やかで存在感がある音質
他の材質に比べて比較的安価なニッケルは、バナナプラグ初心者でも手軽に試すことができます。
中音域の主張にはやや欠けますが音に奥行きがあり、臨場感のある音質が期待できます。ホームシアターで見る映画やライブ映像などの鑑賞におすすめ。
「ロジウム」はハイクオリティーな音質
高級素材に位置付けられる「ロジウム」は、特に中高音の再現を得意とするプロ仕様の素材です。音楽を聴くだけでなく、自身もプレイヤーという人など、音楽へのこだわりが強い人におすすめです。
ただし、接続の仕方によって音質が大きく変わるため、ある程度の知識と技術を必要とします。初心者よりもオーディオに詳しい人やプロ向けの材質と言えるでしょう。
普段聴いてる音楽がグレードアップ!?バナナプラグのおすすめ12選
音質が格段にアップするバナナプラグは、さまざまなメーカーで扱いがあります。形状や材質、接続方法などに違いがあり、価格帯も広いのが特徴です。
バナナプラグは家電量販店やオーディオ専門店でも購入できますが、ここでは比較検討がしやすい楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングで購入できるバナナブラグを紹介します。
バナナプラグデビューにおすすめ「板ばねスリット式」
ドンとくる重低音が響いておすすめ「円筒波型スリット式」
良音質な音楽が楽しめておすすめ「ネジ込み式」
Amazon・楽天のバナナプラグ人気ランキングをチェック
ほかの商品も検討してみたい場合は、Amazonや楽天の人気ランキングを参考にしてみるのもおすすめ。一緒に口コミをチェックしてみると◎ですよ!
バナナプラグの使い方|はんだ付け不要タイプはとっても簡単♪
スピーカーターミナルに取り付けるバナナプラグは、ケーブルコードとの接触を安定させるため、はんだ付けをしてからソケットに差し込むのが従来の使い方でした。経年劣化が少なく、接触不良が起きにくいメリットがあるものの、初心者には扱いが難しいのがデメリット。
そこでおすすめなのがはんだ付け不要の「ソルダーレス」タイプです。ケーブルコードをねじで固定することにより、特別な工具不要で接触を安定することができます。とても簡単なので、初心者にぴったりです。
ソルダーレスタイプは、被覆を剥いた銅線をねじ込止めをして使用します。取り付けが簡単なネジ式が主流ですが、はんだ付けができるタイプもあります。ここでは初心者でも手軽にトライできる、はんだ付け不要のねじ込み式ソルダーレスタイプのバナナプラグの使い方を紹介します。
用意するもの
- カッター
- ドライバー
- 軍手
付け方
- 1.ケーブルの皮膜を銅線を傷つけないように長めに剥ぐ
- 2.銅線をプラグの穴に折り曲げ、バナナプラグに差し込む
- 3.ネジ式の場合は、ネジをしっかり締める
- 4.スピーカーやアンプのジャックに差し込む
銅線が傷つくと、劣化やサビの原因になるので注意しましょう。また、銅線は鋭く、ケガの恐れがあります。作業の際は必ず軍手を着けることを忘れずに。
バナナプラグを使う前に確認したいポイント
これまで使っていたスピーカーケーブルからバナナプラグに変換する場合、アンプやスピーカの端子によってはバナナプラグに対応していないことがあります。バナナプラグを選ぶ前にまずは、オーディオ機器の端子をチェックしましょう。ケーブル径や安全に使用するためのチェックポイントも紹介します。
スピーカーやアンプのジャックはネジ式かどうか
アンプやスピーカーのジャックは「ネジ式」と「ワンタッチ式」の2種類があります。バナナプラグはネジ式なので、で、ワンタッチ式ジャックには使用できません。
ケーブル怪が適合するかどうか
バナナプラグは種類よって適合するケーブル径が決まっています。取扱説明書でしっかり確認し、プラグに合ったケーブル径を選びましょう。
一般的なバナナプラグは2~4mmのケーブル径に対応しています。これより細いケーブル径の場合、5mm以上の太いケーブル対応のソルダーレス方式だとネジが緩くなってしまうことがあるので注意を。
火災の発生を防ぐために絶縁カバーが付いてるかどうか
バナナアンプ本体は金属製でできており、スピーカーやアンプの電源をオンにした際、電気の絶縁処理をしていないとショートする危険性があります。これを回避するのがプラスチックでできた「絶縁カバー」です。
スピーカー端子は間隔が狭いうえに端子の数が多い特徴があり、未処理の状態ではショートによるオーディオ機器の故障や火災など事故のリスクが高くなります。バナナアンプを購入する際は必ず絶縁体の有無を確認するようにしましょう。
デザインが自分のオーディオ機器に合っているかどうか
アンプやステレオは、モデルによってジャック部分が全面に配置されていることがあります。そのため、バナナプラグのデザインもハウジング(外装)のイメージに大きく関わってきます。バナナプラグを選ぶ際は、オーディオ機器との相性をチェックしながら選ぶのも◎。ラフルなハウジングはインテリアのアクセントにもなりますよ。
バナナプラグを使って音楽時間を充実させよう!
音楽のある暮らしはリラックス効果や仕事への向上心など、さまざまな効果をもたらします。日常に寄り添う音楽が高品質であれば、さらにその喜びは大きくなりますよね。
そんな日常を支える「バナナプラグ」は、家庭の音響環境を格段にアップするアイテムです。正しく活用して、音楽時間をより豊かにしてみませんか?
スピーカーケーブルに関するその他の記事もチェック
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年7月)に基づいたものです。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
- 48597
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
モニタースピーカーのおすすめ人気5選!YAMAHAやBOSEなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電動ノコギリのおすすめ5選。女性向けの小型・充電式や金属・木材の剪定用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電子ドラムのおすすめ11選♪初心者向けの安い入門セットや騒音対策できる商品も!LIMIA編集部
-
ヒートガンおすすめ15選|小型や充電式・コードレス、DIYレシピも紹介!LIMIA編集部
-
【2023】プロジェクター人気おすすめ8選!4K対応・ビジネス用途・テレビゲームLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電源タップの人気おすすめ20選|USB対応やタワー型でコードスッキリ!スマートプラグや節電できるタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
溶接DIYにおすすめの溶接機14選!家庭用・半自動・100vの商品や選び方を紹介!LIMIA編集部
-
電動ドライバーおすすめ15選|初心者向け小型で安い商品やマキタなど人気メーカーもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ノートパソコンスタンドの人気おすすめ5選|選び方も徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダミー防犯カメラでセキュリティー強化!おすすめアイテム全6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
ポータブルスピーカーおすすめ10選!大音量モデルや防水タイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オイルランタンの人気おすすめ7選|アウトドアや室内でも使える商品の選び方や正しい使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部