電子ドラムのおすすめ11選♪初心者向けの安い入門セットや騒音対策できる商品も!
ドラム初心者でも家で気軽に演奏できる電子ドラム。マンションでも騒音やスペースを気にせずできる静かでコンパクトなものもあるのが魅力です。今回は、初心者向けの値段が安い入門セットをメインに、おすすめの電子ドラムをご紹介。ローランドやヤマハなど人気メーカーの比較や、録音できる機能、中古で買う際のメリットも合わせてチェックしましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30870
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
電子ドラムの魅力とは?生ドラムとの違い
- ヘッドホンを使うので騒音対策ができる
- 太鼓やシンバルの音色を自由に変えて練習できる
- 価格が安い入門セットがある
- 卓上や折りたたみなどコンパクトなモデルがあり配置が簡単
騒音問題や置き場所をカバーでき、本物のドラムのような演奏を家で楽しめる楽器が、電子ドラム。
アコースティックドラムと異なる点は、音が出る仕組み。本物のドラムは、太鼓を叩けば太鼓、シンバルならシンバルと楽器自体から音が出ますが、電子ドラムは音源モジュールから音が出力され、ヘッドホンを使えば静かに練習できるのが大きな違いです。太鼓やシンバルの音色を簡単に変えられるのも電子ドラムならではの魅力。いろいろなジャンルの音楽をひとつで楽しめます。
アコースティックドラムは、安い入門セットでも100,000円前後からと相場が高いのに比べ、20,000円台のモデルがあるのもうれしいポイントです。
電子ドラムの入門セットの選び方|騒音対策のポイントもチェック
初心者でもいろいろな音色を演奏できる電子ドラム。「太鼓はこのタイプ」「シンバルを増やしたい」など、好みや演奏したい曲に合わせてパーツを組み合わせられるのも魅力です。
しかし、電子ドラム初心者にとっていろいろなパーツを選ぶのはハードルが少し高め。そんなときは、入門モデルをチェックするのがおすすめです。組み合わせに決まりはないですが、「最低限これがあれば基本的な演奏ができる」というパーツを見てみましょう。
さらに、騒音対策としておすすめの素材も要チェック。リアルな叩き心地か、消音性を求めるかでパーツの選び方が異なりますよ。
電子ドラムの選び方まとめ
- 価格を抑えて気軽にチャレンジしたい……ロールタイプの卓上モデルや、アレシスなどの入門モデル
- 消音性重視……ヤマハやローランドのメッシュ素材のパッドや、スイッチ式のペダルがあるモデル
- とにかく本格派……ローランドやATVのハイモデル。ハイハットの機能やスティックやスピーカーも注目
最低限このパーツはそろえよう!
- シンバルは3つ(ハイハット、クラッシュシンバル、ライドシンバル)
- 太鼓は5つ(スネア、ハイタム、ロータム、フロアタム、バスドラム)
まずは、電子ドラムの基本構成について。
配置は写真のように、左下のシンバルから時計周りに『ハイハットシンバル』『クラッシュシンバル』×2、右下が『ライドシンバル』という名称になっています。右上のクラッシュシンバルはなくても演奏できるので、基本はハイハット、クラッシュ、ライドとシンバルが3つあればOK。
太鼓は、左下から時計周りに『スネアドラム』『ハイタム』『ロータム』『フロアタム』という並びになっています。太鼓の基本はこの4つと、足元に位置する低音の『バスドラム』の全部で5つをそろえれば、いろいろな曲を演奏できますよ。
本物に近い打感、騒音対策にもなるパッドの素材は?
- 値段を安くしたい……ゴム素材
- 消音性を重視……メッシュ素材
- より本格的に演奏したい……メッシュ、シリコン素材も◎
電子ドラムを家で演奏する際に気をつけたいのが、騒音です。電子ドラムの音はヘッドホンをすれば周りに音が聞こえないので夜でも練習できますが、注意すべきは、パッドを叩く際の音です。
「騒音対策をしっかりしたい!」という方は、パーツの素材選びも大切。パッドの素材に注目して電子ドラムを選んでみましょう。
●消音性No.1はメッシュ素材!
騒音が気になる方は、消音性No.1のメッシュ素材のパッドがおすすめです! 叩くときの音は一番静かで、叩き心地も違和感がありません。アコースティックドラムに近い打感が魅力。劣化したら張り替えができるので、手入れもしやすいですよ。
●リアルな打感を求めるならシリコン素材
消音性はメッシュより低いですが、「もっとアコースティックドラムの打感に近づけたい!」という方におすすめなのが、シリコン素材です。しかし、シリコンを採用している電子ドラムは価格が高め。また、ヤマハ独自の素材なのでメーカーが限定されるのもポイントです。
●お手頃価格がうれしいゴム素材
消音性で見ると一番低く、アコースティックドラムの叩き心地とは異なってしまいますが、耐久性がよく、お手頃価格なモデルに多いのがゴム素材です。初期費用を安く抑えたい方はゴム素材のパッドがおすすめです。
ペダルの種類は演奏性、静粛性どっちで選ぶ?
- 本格的に演奏したい……ドラムペダル
- 振動、騒音をカバーしたい……スイッチ式ペダル
もうひとつ騒音対策として注目したいのが、右足でバスドラムの音を出すために使うキックペダル。ペダルを踏む振動も騒音に関わるので対策が必要ですよ。
ペダルの種類は主に2つ。リアルな感覚で演奏できるペダル、静粛性がよいペダルと特徴が異なるので、それぞれを細かく見てみましょう。
●ドラムペダル
アコースティックドラムに近い感覚で演奏できるドラムペダル。バスドラムを叩いた音、ペダルを踏んだ振動などは大きくなりがちですが、ペダルを踏む感覚をきちんと覚えたい方にはぴったりです。バスドラムの再現性を求めるなら、こちらのペダルがおすすめ。
●スイッチ式ペダル
消音性に優れ、振動を抑えめにしてくれるのがスイッチ式のペダルです。スイッチを踏むことでバスドラムの音が出せる仕組み。しかし、ドラムペダル式とは踏んだときの感覚は異なり、アコースティックドラムとのギャップは大きめなので、しっかり練習したい方は、物足りなく感じるかもしれません。
椅子やスティックが付属されてないセットもあるので注意!
電子ドラムのセットを買う場合に注意したいのが、セットに含まれる内容です。椅子、スティックは別売りになっているものが多いので、購入の際は要チェック。楽器店とコラボしたモデルは両方付属されたセットもあるので注目してみましょう。
内蔵曲数の多さや、練習に役立つコーチ機能などもチェック
電子ドラムは音色を簡単に変えられるのが特徴で、何百種類ものサウンドが搭載されているモデルもあります。アコースティックドラムに近い音はもちろん、いろんなジャンルの音楽を楽しめるのが魅力です。
豊富な内蔵曲、録音機能、スマートフォンと接続して好きな曲と一緒に演奏できる機能など、電子ならではの機能が搭載されていると練習のレパートリーが増えて飽きずに楽しめますよ♪
なかには、練習をサポートしてくれるコーチ機能が搭載されているモデルも。上達のヒントにもなるので、機能を重視して選ぶのもおすすめです。
置き場所問題を解決する卓上タイプも!
アコースティックドラムに比べればコンパクトとは言え、電子ドラムのセットを置くほどのスペースを確保できない場合もあるでしょう。そんな悩みも解決してくれるのが、卓上で使えるモデルやコンパクトに収納できるロールタイプの電子ドラムです。なかには10,000円以内で手に入るものもあり、気軽に始めたい方や少しでも練習時間を確保したい方にもおすすめ。安い値段且つ省スペースで演奏可能なので、置き場所に悩んでいる方はぜひ検討してみてください。
電子ドラム人気メーカーを比較!
電子ドラムの基本的なセットや騒音対策をチェックしたら、次は電子ドラムの人気メーカーを見てみましょう。特徴的なのは、素材の違いや価格帯などです。ぜひ比較してみてくださいね。
電子ドラム主な有名メーカーの特徴
- ローランド……優れた音色と消音性や打感が優れたメッシュ素材
- ヤマハ……シリコン素材のパッドで本格的な叩き心地が魅力
- アレシス……価格帯が低くロールタイプや入門モデルが人気
- ATV……まるでアコースティックドラム。質も値段もハイグレード
ローランド(Roland)
電子ドラムの人気メーカーとして挙げられるのが、電子楽器メーカーの『ローランド』。
消音性がよく、叩き心地もバッチリなメッシュ素材のパッドを導入したのはローランドが初めて。メッシュヘッドが特徴的なV-Drumsシリーズや、TD-1、TD-17シリーズなど音や演奏性に優れていてコスパバッチリというモデルが人気です。
ヤマハ(YAMAHA)
アコースティックドラムの技術を使ってより本格的な演奏ができるのがヤマハです。
重みを感じられるような音色が魅力的で、シリコンパッドはヤマハ独自の商品。ピアノのメーカーとしても有名ですが、いろいろな楽器を展開していて高度な技術を持っているメーカーです。人気モデルは、ヤマハのアコースティックドラムの音を楽しめるDTXシリーズ。リアルなドラムサウンドを実現しています。
アレシス(Alesis)
価格を抑えたい方にぴったりなのが、海外メーカーのアレシスです。シンバルの音が揺れる細かな表現を得意としています。
アレシスの電子ドラムには、低価格で購入しやすいモデルが展開されています。卓上で使えるロールタイプのモデルでもクオリティの高いものがあり人気です。入門モデルは40,000〜50,000円台と、初めての電子ドラムセットにもおすすめです。
ATV
最近注目を集めているのがATV。ベーシックモデルは180,000円から、見た目がアコースティックドラムのようなはハイモデルは400,000円以上と価格帯は高めです。
その分、品質はとても高く、「普段アコースティックドラムを演奏しているが、家では電子ドラムを使って練習したい」という方もレベルの高い演奏が実現。より本格的な電子ドラムを求める方におすすめのメーカーです。
初心者や騒音対策におすすめ電子ドラム10選
ここからはおすすめの電子ドラムを紹介します。安さ重視、消音性重視、さらに本格派を目指して練習したい方向けで商品をピックアップしてみました。価格が上がるほど、アコースティックドラムさながらの演奏ができますよ!
安さ重視はこれ!子供と使えるロールタイプも♪
まずは、安さ重視の電子ドラム。子供はおもちゃ感覚でも楽しめて、大人もしっかり使えるロールタイプのものもピックアップしました。
素材に注目!消音性重視の入門セット
続いては消音性をメインに選んだ電子ドラムです。価格は上がりますが、素材選びには妥協したくない!という方におすすめです。
まるでアコースティックドラムのような本格派電子ドラムも!
最後は、アコースティックドラムのようなデザインの本格的な電子ドラムを見てみましょう。価格も機能も驚きのハイグレードモデルです!
おすすめの電子ドラムを比較表でチェック
商品画像 |
ZAMOCO
|
Alesis(アレシス)
|
MEDELI(メデリ)
|
ZHRUNS
|
Alesis(アレシス)
|
ヤマハ
|
Roland(ローランド)
|
Roland(ローランド)
|
Roland(ローランド)
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
電子ドラム
|
CompactKit 7
|
DD401J-DIY KIT
|
電子ドラムセット
|
Drums Nitro Mesh Kit
|
DTX402KS
|
TD-1KV
|
TD-1DMK
|
ATV/aDrums artist Basic Set
|
VAD506
|
特徴 |
卓上サイズでも楽しい機能盛りだくさん♪
|
叩く強弱がリアルに聞こえる!265のサウンドと100曲内臓
|
折りたたみ可能でコンパクトに演奏
|
折りたたみ可能でコンパクト♪バスドラムもメッシュ素材で消音性バッチリ
|
60回分のフリーレッスン付き♪385種類のパーカッションサウンド搭載
|
本物のヤマハドラムの音を採用。練習機能が10種類搭載で演奏をサポート!
|
高品質な音色とリアルな演奏感が気軽に楽しめる♪
|
ダブルメッシュ素材で消音性◎。アコースティックドラムに近い叩き心地
|
これぞ本格派。ドラマーもおすすめする電子ドラム
|
ローランドのデジタル技術が融合したV-Drumsシリーズの最高峰!
|
最安値 |
要確認
|
19301円
送料無料
詳細を見る
|
29700円
送料無料
詳細を見る
|
要確認
|
41800円
送料要確認
詳細を見る
|
10890円
送料無料
詳細を見る
|
34800円
送料無料
詳細を見る
|
84800円
送料要確認
詳細を見る
|
278000円
送料無料
詳細を見る
|
要確認
|
サイズ |
480×317.5mm
|
約500 x 370 x 157mm
|
-
|
-
|
約147×112×183mm
|
269×147×39mm
|
約800×700×1,150mm
|
約1,200×1,100×1,200mm
|
約1,500×1,300mm
|
約1,800 ×1,400×1,200 mm
|
パッド素材 |
シリコン
|
ゴム
|
ゴム
|
メッシュ
|
メッシュ
|
ゴム
|
スネアのみメッシュ、他ゴム
|
メッシュ
|
メッシュ
|
メッシュ
|
ペダル種類 |
フットペダル
|
フットペダル
|
スイッチ
|
ドラムペダル
|
キックペダル
|
スイッチ
|
スイッチ式
|
キックペダル
|
ドラムペダル
|
ドラムペダル
|
主な機能 |
Bluetooth®︎接続
|
レコーディング、メトロノーム、ハンドパーカッション機能
|
40種類の曲
|
内蔵曲30種類、メトロノーム機能など
|
練習曲60、350以上のサウンドが内臓、練習機能など
|
10種のドラムキット搭載、リズムゲート機能、ファストブラスト機能など
|
コーチ機能
|
コーチ機能、内蔵曲15種類
|
リムショット機能、ハイハットスタンド付属
|
チューニング、ミュート調整機能など
|
椅子、スティック |
スティックのみ
|
スティックのみ
|
スティックのみ
|
○
|
スティックのみ
|
ドラムスツールのみ
|
-
|
-
|
-
|
-
|
商品リンク | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
防音マットがあると騒音対策に
騒音対策におすすめの防音マットもチェック。マットは音を吸収してくれるので、マンションでの使用を考えている方は特におすすめですよ。
各モデルに合ったサイズが販売されているので、購入する電子ドラムと合わせて検討してみましょう。
電子ドラムの入門セットからステップアップを目指すには?
- ハイハットスタンドを使ってみる
- モジュールを交換してみる
- スティックは軽めのメイプル素材で音の変化がつきやすい楕円形チップ
- スピーカーやアンプと接続すると大音量での演奏が可能
練習に慣れてきて「より本格的な演奏を目指したい!」というときには、好みの叩き心地や音でパーツのカスタマイズを楽しめるのも電子ドラムの魅力。入門セットからツインペダルやシンバルを増設できるモデルもあります。その際に、どんなポイントでパーツを比較するといいのか、選び方をいくつかご紹介します。
「騒音を気にせず、とにかく臨場感を出して大きな音で演奏してみたい!」という場合のおすすめ商品も要チェックです♪
ハイハットスタンドありならより本格的な演奏に
ある程度までアコースティックドラムとのギャップを少なくしたい場合は、まずハイハットに注目。電子ドラムのハイハットは、本物のドラムと比較すると繊細な音の変化を出すのが難しいものです。特にキックペダルとハイハットが分離していると、音がやや遅延して聞こえることも。
そこで、ペダルとハイハットがつながっているハイハットスタンドがあるものを使ってみましょう。ハイハットが微妙に開いたときの音色も表現できるようになります。
他にも、ミュート機能やリムショット機能があるものなら、よりアコースティックドラムの演奏を堪能できますよ。
音源モジュールを交換して自分好みの音色へ
モジュールというのは音色が決まる大切な部分。ヘッドホンから聞こえる電子ドラムの音はここで決まると言っても過言ではなく、電子ドラムの心臓部とも言われているほどです!
モジュールも交換できるモデルが多く、いくらか演奏に慣れてきて「もっと好みの音をカスタマイズして出したい!」と感じたら、モジュールをアップグレードするという方法もあります。
スティックは音の変化がつけられる楕円形チップに
スティックの形状でも音の変化を味わえます。電子ドラム専用のスティックはないので、基本はアコースティックドラムと同じスティックでOK。素材はヒッコリーやオークなどさまざまですが、電子ドラムにおすすめなのは、メイプル素材。他の素材と比較して軽量なので軽い力で演奏しやすいのが特徴です。
また、チップと呼ばれるスティックの先端部分の形によっても変化が生まれます。丸みのあるものは音のバラつきが少なく、先端が尖るほど音に変化を出しやすくなります。いろいろな表現を出したいときは、先端が楕円形になっているスティックがおすすめ。
さらに、電子ドラムはコンパクトなサイズが多いので、アコースティックドラムと同じ長さだとスティック同士が当たって窮屈に感じることも。そんなときは、短めのスティックを使ってみましょう。子供が演奏する際にも手にフィットしやすくおすすめです。
電子ドラムの各パーツのラインアップはメーカーによってさまざま。『楽天』で人気の商品をチェックしてみてくださいね♪
より臨場感を出したいならスピーカーやアンプに注目
防音を特に気にせず、思い切り音を出して演奏できる環境なら、スピーカーやアンプを使ってみるのもおすすめです。
臨場感たっぷり、ギターやベースなど他の楽器とのセッションを楽しむこともできますよ♪
電子ドラムの値段を抑えたいなら中古や買取も検討しよう!
初心者の方は、「長く続くか不安だし出来るだけ安く買えたらな……」と思うことも。中には、中古でお得に買えるものもあるので、欲しい商品が見つかったら中古を探して比較してみるのもおすすめですよ。お得感のある中古ですが、商品の状態をしっかりチェックするとよいでしょう。
中古電子ドラムのメリット
中古の魅力は、安い価格で購入できること。中には、現在は販売されていない古いモデルが見つかることもあります。また、椅子やスティックがセットになって売られているものもあるのでお得にゲットできる場合がありますよ。
中古電子ドラムのデメリット
デメリットとして挙げられるのは、新しいモデルは入手しにくいことや、キズが気になることなど。また、音が出ないパーツが混ざっている場合もあるので、中古での購入を検討している方は、しっかりと確認しましょう!
古い電子ドラムは買取で購入資金にしよう
さらに、いままで使っていた電子ドラムを買い換えたい場合は、買取サービスに注目しましょう。新しいドラムを購入する際の資金にもなりますよ!
セットや騒音対策できる素材を比較して電子ドラムを選ぼう♪
電子ドラムは家でも気軽にアコースティックドラムの演奏を楽しめるおすすめの楽器。初心者の方でも安定した音を出しやすく、電子ならではの機能で楽しみながら練習できるのが魅力です。騒音対策をしつつ、好きな曲を存分に演奏してみましょう♪
おすすめの電子ピアノも合わせてチェック
ピアノも自宅ではじめやすい楽器のひとつ。これからスタートしたい初心者の方や、本格的にレッスンを受けている方にもおすすめの商品をピックアップしました。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年2月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※一部の画像はイメージです。
- 30870
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電子ピアノおすすめ15選!初心者向けの安いモデルから本格派まで。選び方のコツもLIMIA編集部
-
モニタースピーカーのおすすめ人気5選!YAMAHAやBOSEなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】ホームシアタースピーカー人気おすすめ10選|ch別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自宅が映画館に♪ホームシアター入門者におすすめのアイテム14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オペラグラスの人気おすすめ17選!観劇に役立つ正しい使い方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホームシアター用プロジェクターおすすめ5選!4K対応から短焦点までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バランスチェアのおすすめ10選!子どもも大人も使える♪イージーの口コミも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リングライトのおすすめ16選!スマホ・パソコン用や便利なスタンド付きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】おすすめPCスピーカー12選!選び方や安い・おしゃれな商品も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バナナプラグのおすすめ12選|はんだ付け不要の使い方や選び方、スピーカーやアンプへの取り付けポイントも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ポータブルスピーカーおすすめ10選!大音量モデルや防水タイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電動ドライバーおすすめ15選|初心者向け小型で安い商品やマキタなど人気メーカーもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
在宅勤務にもおすすめのゲーミングチェア10選!安いモデルや女性用もLIMIA編集部