
【2021年版】おすすめのサーキュレーター19選!畳数や場所に合わせた選び方
換気や省エネが叫ばれる昨今、サーキュレーターは一年を通してさまざまな場面で活躍します。今回はそんなサーキュレーターを特集。気になる扇風機との違いや、目的に合わせた使い方、選び方を解説しています。また、2021年最新版の、LIMIA編集部が厳選したサーキュレーターも紹介しているので、ぜひすみずみまでチェックしてくださいね!
- 16459
- 83
- 0
-
いいね
-
クリップ
サーキュレーターと扇風機はなにが違う?
日常のさまざまな場面で活躍する「サーキュレーター」。まるで扇風機のような見た目ですが、扇風機とは異なる機能・目的を持っています。
まず扇風機は、人に向かって風を送って涼しくさせることを目的にしています。それに対してサーキュレーターは、空間に風を送って空気を循環させることが目的です。そのため、扇風機は広範囲に風を送るのに対し、サーキュレーターはまっすぐ遠くまで風が届くように作られています。
しかし、空気を循環させる機能は、エアコンと合わせて使えば冷房効果だけでなく暖房効果をアップさせることも可能。梅雨の時期の部屋干しにも役立つので、一年を通して活躍します。
サーキュレーターのおすすめの使い方
サーキュレーターは、使用する場所や併用するものとの組み合わせで効果が変わります。ここでは、おすすめの場所と併用する家電の組み合わせを提案します。
リビング・寝室×冷暖房
冷暖房だけでは偏って溜まりがちな空気をサーキュレーターが循環させることで、弱めの設定温度でも快適な温度を保ちやすくなります。
「なかなか部屋が暖まらない」「座ると涼しいのに、立つと暑い」という方は、エアコンを買い替える前に、ぜひサーキュレーターを試してみてください。
サンルーム×除湿機
サンルームで部屋干しをするなら、除湿機にサーキュレーターを組み合わせるのがおすすめ。
洗濯物から出る湿気を除湿器で取り、サーキュレーターで空気を循環させながら乾いた空気を送り続けることで、効率的に洗濯物を乾かせます。
車内×冷暖房
車内は人の動きが少ないため、空気が循環しづらく、冷暖房が行きわたりにくい空間です。サーキュレーターを使用すれば、狭い車内でも空気を循環させられるので、素早く冷暖房を後部座席まで行き渡らせることが可能に。
また、こもりがちな車内の換気にも使えるので、冷暖房の季節以外にも活躍します。車用のコンパクトなサーキュレーターなら場所を取らずに使用できるので、ぜひチェックしてくださいね!
冬キャンプ×ストーブ
サーキュレーターはキャンプでも活躍します。
寒い冬はストーブと組み合わせて使うことで、テント内を素早く温めることが可能。また夏には空気を循環させて籠もった熱を緩和させてくれます。
サーキュレーターの選び方
ここでは、サーキュレーターの選び方を紹介します。使用場所やその広さ、また目的によって、適したサーキュレーターの種類や機能が異なるので、ぜひしっかりとチェックしてくださいね。
部屋の大きさに合った「風力」のものを選ぼう
まず大切なのは、部屋の大きさに合ったパワーのサーキュレーターを選ぶことです。商品ごとの「適用畳数」と「到達距離」を確認し、部屋全体に風が行き渡るような性能の一台を選びましょう。
たとえば『アイリスオーヤマ』のサーキュレーターの適用畳数は以下のように分かれています。
- 小型(個室など)~8畳
- 中型(リビング・ダイニング・広い個室など)〜14畳
- 大型(リビング・ダイニング・事務所など)〜20畳
普段から使うなら「静音性」の高いものがおすすめ
サーキュレーターは、冷暖房など他のアイテムと組み合わせて使うことが多い家電です。そのため、他の音と組み合わさっても不快にならないよう、なるべく静かなものを選ぶのがおすすめです。
静音タイプのアイテムに騒音の大きさを表すデシベル表記があったら要チェック!騒音の目安は以下の通りなので参考にしてくださいね。
- 30デシベル・・・深夜の郊外
- 40デシベル・・・図書館内
- 50デシベル・・・家庭用エアコンの室外機の音
AC・DCどちらの「モーター」を選ぶ?
サーキュレーターのモーターには、AC(交流)とDC(直流)という二種類のものがあります。以下にそれぞれの特徴をまとめました。
ACモーター
弱・中・強の大まかな調節が可能。作りがシンプルな分リーズナブルな価格のものが多いです。
DCモーター
多段階調節が可能で、音も静かなものが多く、消費電力も比較的小さいなどメリットが多々あります。ただしその分高価なものが多いのが特徴。
空気を循環させるのに重要な「首振り・角度調節機能」
空気を循環させるのに必須の首振り・角度調節機能。
冷暖房にあわせたり部屋干しの洗濯物に向けたりとこの機能の出番は多めなので、可動域はしっかりと確認しておきましょう。
また、上の方から空気をかき混ぜる壁掛けタイプやタワー型もあります。天井の高さや使用目的に合わせて機能を選びましょう。
気軽に使いたいなら「リモコン」付きのものを
多機能なものを買うなら、リモコン付きのものがおすすめ。特に広めのスペースで使う場合や、高い位置に設置する場合は、リモコン付きのものを検討してみましょう。
消し忘れても安心「タイマー機能」
電源を自動でオフにしてくれるタイマー機能付きなら、就寝時にも気軽に使用できます。また、外出中に換気を済ませておきたい方や、つい消し忘れてしまうという方にもおすすめです。
「お手入れ」が簡単なものが◎
長く使うならお手入れが楽なものを選びましょう。
サーキュレーターは羽やガードの隙間などにホコリが溜まりがち。カバーが簡単に取り外せるものや水洗いできるものなど、お掃除のハードルが低いものがおすすめです。
悩んだときは人気メーカーをチェック
ここでは、サーキュレーターで人気のおすすめメーカーを紹介します。誰もが知る日本の有名家電メーカーから、サーキュレーターに特化したメーカーまで幅広く紹介しているので、ぜひ購入の参考にしてくださいね。
アイリスオーヤマ
消費者のニーズに沿ったアイデア商品を多数販売する『アイリスオーヤマ』。欲しい機能付きのアイテムを見つけやすく、リーズナブルな価格設定も人気のポイントです。
そんな『アイリスオーヤマ』は『サーキュレーターアイ』というシリーズを展開しています。音声操作やパワフルタイプ・静音タイプなど、欲しい機能の中からベストな一台を選べるラインアップがうれしいですね。
山善
『山善』は、家電だけでなく工作機械や住宅設備機器など幅広いモノづくりを行うブランド。シンプルでインテリアに馴染むデザインが人気です。
サーキュレーターでは工具不要で簡単に掃除ができるシリーズや、熱中症警戒機能付の新商品など、暮らしに寄り添うアイデア機能付きのモデルが充実しています。
ボルネード
約70年前、世界で初めてサーキュレーターを作ったのが『ボルネード』というブランド。
他にはない色合いのクラシックモデルが人気です。ベーシックなモデルは、パワフルな風を送る強モードと静音の弱モードが切り替え可能。広い部屋にも対応可能なので、デザインにも機能にもこだわりたい方はぜひ一度チェックしてくださいね!
ツインバード
『ツインバード』は、ものづくりで世界的に知られる新潟・燕三条の家電メーカー。社内で企画から試作まで行っており、消費者のニーズに沿ったアイデアを形にしているのが強みです。
室温を自動感知し自動で風量を切り替える『温度センサー付サーキュレーター』には部屋干しモードも搭載! すべてを任せて安心できる高機能性が魅力です。
おすすめのサーキュレーター19選を使用する場所別にご紹介!
ここでは、LIMIA編集部が厳選したおすすめのサーキュレーターをシーン別に紹介します。リビング・寝室・サンルーム・車内・キャンプとさまざまなシーンに分けているので、ぜひご自身の使用シーンに合ったものをチョイスしてくださいね!
リビングや寝室におすすめなサーキュレーター10選



独自のダクトファン構造が冷暖房でできる温度差を1分間で解消。最大風量が15分間続くジェットモードだけでなく、浴び続けることのできるやさしい風も可能な扇風機要らず。吸引した空気は活性炭脱臭フィルターを通過し最大94.7%のニオイを除去。ファンの角度は110°調節可能です。埃が溜まりやすいパーツは水洗いが可能。別売のバッテリーでコードレスとしても使用できます。


サンルームにおすすめなサーキュレーター4選
車内におすすめなサーキュレーター2選
キャンプにおすすめなサーキュレーター3選


商品画像 |
![]() アイリスオーヤマ
|
![]() 山善
|
![]() BALMUDA
|
![]() ドウシシャ
|
![]() ボルネード
|
![]() 無印良品
|
![]() |
![]() ニトリ
|
![]() KOIZUMI
|
![]() ダイキン
|
![]() 丸隆
|
![]() ツインバード
|
![]() |
![]() GROOVY OUTSTYLE
|
![]() マキタ
|
![]() |
![]() スリーアップ
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
サーキュレーターアイ DC JET 15cm ホワイト PCF-SDC15T
|
DCエアーサーキュレーター YAR-DS18
|
Green Fan C2
|
サーキュレーター DC 木目調 ピエリアナチュラルウッド FCT-193D NWD
|
660-JP ホワイト エア サーキュレーター モダン
|
サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)ホワイト AT‐CF26RーW
|
ダイソン ピュアクール Dyson Pure Cool TP00 WS
|
フルリモコン3D首振りサーキュレーター
|
コイズミ サーキュレーター ブラック KCF1812K
|
アシストサーキュレータ [MPF08WS-W]
|
マルチブレードレスサーキュレーター
|
温度センサー付サーキュレータ
|
QcoQce 車載扇風機
|
Modern クリップファン
|
マキタ 充電式ファン CF102DZ
|
充電式モバイルワイヤレスサーキュレーターCLAYMORE fan V600
|
スリーアップ 充電式 マルチフォールディングファン アイボリーウッド LF-T2004IV クリーム
|
特徴 |
コンパクト&パワフル!欲しい機能すべてがつまった1台
|
寝室・子ども部屋にも最適な超静音仕様のダブルファン
|
自然の風のような空気の循環と脱臭も行う高性能マシン
|
インテリアに馴染む木目調デザインでアロマも楽しめる
|
サーキュレーター生みの親!竜巻状の風が室内をくまなく循環
|
馴染みやすいオールホワイトのボディはシンプルで実用的
|
室内の空気を循環&きれいにするダイソンの羽なし空気清浄ファン
|
ニトリだからこそのお手頃価格でエアコン代の節約も叶う
|
コイズミの新商品はロータイプでお家のどこにでも持ち運びが可能
|
空調の『ダイキン』の気流技術!壁・天井・床置きなど設置方法も多彩
|
部屋干しに!サンルームの壁掛けに最適な羽無しサーキュレーター
|
室温を感知し風量調整!部屋干しモードで乾燥時間を短縮
|
風量調節は無段階!好きなところに付けられる車載用扇風機
|
クリップ式で静音設計のパワフルファンは車内やベビーカーにも
|
マキタブルーが目立つアウトドアにぴったりな持ち運びサイズ
|
アウトドアに心強い生活防水・防塵のタフさが魅力の充電式ファン
|
コンパクト&コードレスで持ち運び便利!キャンプ・普段遣いに◎
|
最安値 |
10250円
送料無料
詳細を見る
|
12545円
送料無料
詳細を見る
|
18610円
送料要確認
詳細を見る
|
9800円
送料無料
詳細を見る
|
16800円
送料無料
詳細を見る
|
5890円
送料無料
詳細を見る
|
34627円
送料無料
詳細を見る
|
8990円
送料要確認
詳細を見る
|
10780円
送料無料
詳細を見る
|
41699円
送料無料
詳細を見る
|
要確認
|
9081円
送料要確認
詳細を見る
|
2380円
送料無料
詳細を見る
|
2480円
送料要確認
詳細を見る
|
6691円
送料要確認
詳細を見る
|
要確認
|
6366円
送料要確認
詳細を見る
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る | Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
Amazon&楽天で人気サーキュレーターのランキングをチェック!
『Amazon』や『楽天』なら、リアルな口コミや実際に売れているおすすめアイテムが見つけられるかも! 通常よりお得にゲットできるキャンペーンもあるのでチェックしてみましょう。
▽おすすめの冷風機・冷風扇はこちらで紹介

※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行なってください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年5月)に基づいたものです。
※画像の一部はイメージです。
- 16459
- 83
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
扇風機おすすめランキング21選!ダイソンや人気のリビングファン、羽根なし、タワー型から厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セラミックヒーターのおすすめ5選!人気の小型タイプを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁掛け扇風機の人気おすすめ5選|小型タイプや多機能付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】人気の冷風機・冷風扇おすすめ18選!卓上モデル、家庭用や小型の業務用もLIMIA編集部
-
【2021年版】シャープ加湿器おすすめ10選!空気洗浄やヒーター機能付きも!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】加湿器のおすすめ20選!おしゃれなものや卓上タイプ、選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】冷風扇風機おすすめ12選!卓上タイプや除湿・加湿機能付きなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】気化式加湿器の人気おすすめ15選|自然気化式・卓上式・据え置きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】卓上加湿器の人気おすすめ24選!スチーム式や超音波式、オフィスで使えるものなど!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ヒーター種類別おすすめ17選!セラミックヒーターやオイルヒーターの比較と選び方!LIMIA編集部
-
空気清浄機のおすすめ5選|花粉対策や一人暮らし、赤ちゃんやペットがいる家庭向けLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】エアコンのおすすめ12選|人気メーカーの安くてコスパのいい機種や最新モデルLIMIA編集部
-
【2021年版】おすすめのガスヒーター8選|電気や灯油との違いも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
LIMIA編集部さんの他のアイデア
家電のデイリーランキング
-
これ、はっきり言って天才家電!「サーキュレーターと一体になった照明」で部屋の空気が激変した!LIMIA ネクストライフ1
-
【2022】オーブンレンジのおすすめ20選!人気メーカーの商品や選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
【2022年】おすすめの乾燥機付き洗濯機18選|一人暮らしにぴったりな安い小型から大型タイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【2022年】ノンフライヤー人気おすすめランキング15選|一人暮らし向けコンパクトサイズから大容量タイプLIMIA編集部4
-
【2022年版】一人暮らし向けドラム式洗濯機のおすすめ10選|人気モデルや選び方を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5