敷布団に生えたカビの落とし方を解説!重曹やオキシクリーンなど

敷布団に生えたカビの落とし方を解説します! 重曹やエタノールを使ったカビの分解方法や、《オキシクリーン》を使った漂白方法をまとめました。また、敷布団にカビが生えるのを防止する方法や便利アイテムも紹介! クリーニングに出す前に、ぜひトライしてみてくださいね♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 59292
  • 57
  • 0
  • いいね
  • クリップ

カビの生えた敷布団を使い続けると?

布団を敷いて寝るのは、ベッドとは違った気持ちよさがありますよね。しかし、忙しくてなかなか干す時間を取れないと、布団にカビが生えてしまうことがあります。

カビは見た目が悪いだけでなく、カビの胞子を吸い込んでしまうと、咳やアレルギーの原因にもなります。免疫力が下がっていると、気管支炎や肺炎を引き起こすおそれもあるので、小さな子どもや高齢の方にはとくに注意が必要です。

また、カビが発生した敷布団をフローリングに敷きっぱなしにしておくと、シミになったり、白っぽくなってしまうことが……。そうなると、自分の力ではどうにもできなくなり、フローリングの張り替えを業者に頼まなくてはならず、痛い出費になります。

このような悪影響が出ないためにも、定期的な敷布団のお手入れが大切です。

敷布団にカビが生える原因とは

目には見えなくても、カビの胞子は空気中にたくさん漂っています。カビの生える条件は、「湿度65%以上」「温度20~25度」「栄養分があること」です。

人は寝ている間に、約コップ1杯分の汗をかきます。汗を吸収した敷布団には湿度がこもり、人の体温によって布団が温められ、ホコリや髪の毛がカビの栄養分となります。このように、布団はカビの生えやすい条件が揃っているのです。

【簡単】敷布団に生えたカビの落とし方を解説!

敷布団はかさがあるため、丸洗いが難しいです。では、敷布団のカビは、どうやって落としたらいいのでしょうか?

そこで今回は、敷布団のカビ取りにおすすめしたい、エタノールと重曹、オキシクリーンを使った方法を紹介します!

エタノールと重曹でカビを分解&再発防止

布団のカビを取るためには、「重曹スプレー」と「エタノールスプレー」を使うのがおすすめです。

【用意するもの】
●キッチンペーパー:適量
●スポンジ
●重曹:小さじ1杯
●消毒用エタノール:80ml
●スプレーボトル:2本

【手順】
①重曹と消毒用エタノールを、それぞれ別のスプレーボトルに入れる
②重曹の方にはぬるま湯100mlを、エタノールの方には水20mlを入れて、「重曹スプレー」と「エタノールスプレー」を作る
③水で湿らせたキッチンペーパーで、布団表面を吹いてカビ菌を取り除く
④重曹スプレーを吹きかけて数分間放置し、汚れが浮いてきたらスポンジにも重曹水を吹きかけ、軽く絞ってから撫で洗いし、天日干しにする
⑤エタノールスプレーをカビ部分に吹きかけ、殺菌処理をする
⑥風通しの良い場所に干し、乾燥させたら完了

《オキシクリーン》でカビを除菌&漂白

《オキシクリーン》は酸素系漂白剤で、人体にも環境にもやさしい洗剤です。浴槽やシンクなどのカビ取りにも使われる《オキシクリーン》ですが、布団のカビ取りにも効果を発揮します!

【用意するもの】
●スプレータイプのオキシクリーン
●キッチンペーパーまたはスポンジ

【手順】
①布団のカビ部分に《オキシクリーン》をスプレーする
②キッチンペーパーまたはスポンジで叩くようにしてカビを落とす
③風通しの良い場所に干し、乾燥させたら完了

《オキシクリーン》は汗染みや黄ばみなどの頑固な汚れも漂白できるアイテムなので、カビだけではなく汚れ全般をきれいにしてくれます! また、除菌効果も高いので、カビを落とすだけでなく、除菌&漂白も可能♪

ただし、同じ漂白剤でも、塩素系漂白剤の《ハイター》や《カビキラー》は力が強すぎるため、肌の触れる敷布団のカビ取りに使うことはあまりおすすめしません。

敷布団にカビ生えるのを防ぐ方法を解説!

敷布団にカビが発生してしまっても、適切な方法と洗剤を使えばしっかり落とせます。しかし、何といっても予防することが一番大切ですよね。カビの予防のポイントは、敷布団を敷きっぱなしにせずこまめに洗濯をすること、便利アイテムを活用することです。

こまめに洗濯をする

大前提として、毎日布団を上げ、布団の敷きっぱなしを避けましょう。また、通気性を良くして風を通すことでカビを予防できるので、天気の良い日には布団を天日干しすることをおすすめします。

そして、上記で紹介した方法でカビ取りをこまめに行い、1週間に1度はシーツを洗濯すると、皮脂や汗をきれいにすることができます。また、布団に掃除機をかけ、垢やフケ、ダニを取ることも大切です。

カビ防止シートを活用する

除湿マット セミダブルサイズ 洗える除湿シート 備長炭入り 約110×180センチ【吸湿センサー付き 除湿マット 調湿マット 調湿シート ドライ 湿気対策 湿気とり 湿気取り 吸湿 カビ予防 オールシーズン】【敬老の日】
商品情報を楽天で見る

忙しくて洗濯は難しいし、ついつい敷きっぱなしにしてしまうという方は、「除湿シート」をフローリングと布団の間に敷いてみてください。

こちらの除湿シートは薄くて持ち運びやすいので、布団だけでなくベッドや押入れにも使え、備長炭の働きで臭いも防いでくれます。洗濯機で丸洗いできるのもポイントです♪

清潔な敷布団で快適な睡眠を取ろう♪

カビが生えた布団を放置してしまうと、カビが増殖するだけではなく、人体にも悪被害が出てしまいます。とくに小さな子どもやお年寄りがいる家庭は、布団にカビが生えないようにお手入れすることが大切です。

万が一カビが生えてしまっても、正しいカビ取り方法を知っていれば、簡単に臭いや汚れを取れることがわかりました。

敷布団のカビや臭いに困っている方は、ぜひこの記事を参考にして、カビ取りをしてみてくださいね♪

  • 59292
  • 57
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア