
あなたは大丈夫?夫のプライドを傷つけている5つのNGワード&行動
いつも一緒にいる夫に対して何気なく放っている一言。実はその言葉、知らず知らずのうちに相手を傷つけているかも。女性にとって理解しがたい「男のプライド」は実はとても繊細です。そこで今回は、男性のプライドを傷つけるかもしれないNGワードや行動をご紹介します。対処法を知っているだけで、夫に少し優しくなれるかも知れませんよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7368
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
気をつけて! 男のプライドを傷つける5つのNGな行動&言葉
男性の怒るポイントや女性の好み、男のプライドって時には女性には理解できないことも。特に男性は、繊細なのにプライドは高くて立派!(女性にも当てはまることもありますが……)。そんな男性のプライドを傷つけることなく、うまく持ち上げることができたら女性としても嬉しいですよね。今回はそんな「男のプライド」を傷つけるNGワードと行動を見ていきましょう。
1. 他の男性を褒めたり、比較するのはNG!
男性が女性にされて一番嫌なことの一つは「他の男性の話をされること」。「○○の旦那さんってすごく男前で気が利くんだよ~」「職場の上司がめちゃくちゃイケメン」など、あなたは何の気なしでふった話かもしれませんが「それオレに言う必要ある?」と思ってしまうのが男心。実は無意識のうちに男のプライドを傷つけているかもしれません。
2. コンプレックスを刺激するような言葉はご法度!
例えば身長、体型、体質など、本人の後天的な努力をもってしてでもどうにもならないことは、言っても仕方のないこと。男性本人が一番わかっているでしょうし、最も気にしていることでしょう。これは女性も同じですよね。
また、よく言われる「かわいい」という言葉にも注意。「本当はカッコよく思われたいのに……」と男性は気にしている可能性の方が高いですよ。
3. 男性の「大切なもの」を否定しないで
男性にとって大切なもの……恋人はもちろん、それ以外にもたくさんあることでしょう。男性の好きなことや趣味を悪く言ったり侮蔑したりすれば、男のプライドだけでなく心をも傷つけてしまうかも。
また、物に限らず人も同様。男性の大切な家族や友人関係のことに変に口出しをしたり悪く言ったりしない方がいいでしょう。下手をすれば、自分を悪く言われた場合よりも傷つく可能性だってあります。
4. 最初から奢られるスタンスはもちろんダメ。でも……
男性と食事などに出かけた際、最初から奢られる気満々な女性ほど厚かましいものはありません。しかし、だからといって頑なにお金を出そうとしてくるのもNG。
男のプライド的に、女友達や彼女、後輩と一緒の時は奢りたい(多く出したい)と思うのが常。女性側に先に伝票をぱっととられて、半分の額を出されてしまえば、なんだか情けない気持ちになってしまいます。
一番スマートな方法は、男性が伝票を持って席を立とうとする直前に財布から気持ち分のお札をさりげなくそっと手渡すこと。金額は場合にもよりますが、1000円札を一枚渡せば十分です。あからさまにテーブルの上でお金を渡したり、レジの前に行ってからお金を渡したりしないところがポイント。
他人の目につかないように、そっと手元に握らせる。この僅かな気遣いが、男のプライドを保たせるために重要なんです!
5. ただ褒めれば良いわけじゃない! 褒め方にも工夫が必要
人間は褒められるとうれしい生き物。男性の場合は、更にそうでしょう。しかし、だからといって何でもかんでも片っ端から褒めればいいというものでもありません。「俺のことバカにしてる?」なんて思われてしまうかも……。また、先ほども触れたコンプレックスにかかわってくることもあるので気をつけましょう。
また、容姿や外見、年収や職場のことばかり褒められるのも男のプライド的にはイマイチなんだとか。「俺は見た目やステータスだけの人間なのか?」「どうせ女の気にするのってそういうところだよな」と思われてしまう可能性も……。
男性は「もっと内面を褒めてほしい!」と思っているはず。性格やセンス、趣味を褒められる方がうれしいそうですよ。迷った時は、男性自らが自慢してきたポイントを褒めるのが無難ですね。
夫のプライドを傷つけない円滑なコミュニケーションを心がけよう
自分のいつもの言動を振り返ってみて、身に覚えのあることはありませんでしたか。女性にとって男性は、理解できないことばかり。でも、同様に男性にとっても女性は難しい生き物なはず。男女が上手くやっていくには、お互いの歩み寄りと理解しようとする気持ちが必要です。男のプライドは課題の一つ。出来るだけプライドを傷つけることのない円滑なコミュニケーションを心がけましょう。
- 7368
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
今より「いい男」と付き合いたい。そんなあなたに贈る心得と見抜き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今の生活が物足りない方へ。肉食系男の特徴とアプローチ方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
このまま3回目に進んで良いの?男女の関係になる前に見極めたい5つのことLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無料でストレス発散!?愚痴聞きアプリをひたすら試してみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
きちんとマナーを身につけよう!結婚の挨拶における手土産の渡し方やタイミングを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【女性50人に聞いた】引っ越しの挨拶で渡すおすすめギフトは?のしはつける?LIMIA 住まい部
-
社会人なら知っておきたい!結婚に送る電報の基本的なマナーと使える文例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
見舞金はどんなときに必要なお金?基本的なマナーと相場をチェック!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【らくやきマーカー】え!? 付け合わせを作るのが面倒くさい!? それなら書いちゃえばいいじゃない【書いて焼くだけ簡単♬】LIMIA DIY部