
最近の米びつはおしゃれなものが多い!おすすめの米びつ8選
この記事では、おすすめの米びつ8種類をご紹介します。デザイン性にすぐれたおしゃれな商品から計量レバー付きの高機能な商品まで、幅広くまとめました。10kg・5kgと、お米の重さ別でも米びつを紹介していますので、米びつをお求めの方はぜひこちらの記事を参考にしてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3780
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
米びつとは?
米びつとは、炊く前のお米を保存しておく専用の容器です。密閉空間を作るため、お米の鮮度を下げることなく保存ができるんですよ♪
お米は生鮮食品と呼ばれるほど鮮度に敏感な食材。おいしいお米を食べるために、米びつはとても重要なアイテムです。
また、米びつを使うことでお米に虫が湧くのを防ぐことができます! 買ってきたときの袋には、通気性をよくするための穴が開いているので、高温多湿な環境に置いておくと虫が湧いてしまうんです。米びつを使用していれば、周囲の影響を受けにくいので心配ありません☆
米びつを買う前に! 置く場所を考えておこう
米びつを買う前に、「どこに米びつを置いておくのか」考えておきましょう。お米の保存で推奨されるのは、湿度と温度が低く、暗い場所です。一番良い環境は、冷蔵庫の中。
ただ、米びつのサイズによっては冷蔵庫に収まらないこともありますよね。その場合は、調理器具の棚や食器棚の下段がおすすめです。シンク下のスペースも空間は広いのですが、湿度が高くなりやすいので避けたほうがいいでしょう。
米びつに虫が!!!!
米びつを使っていても、虫が湧くことはあります。米びつを掃除せずにつぎ足しで使い続ける、20度以上の環境で放置する、などが原因になりやすいです。虫の発生を防ぐためにも、米びつは小まめに掃除しましょう!
ただ、虫が湧いてしまっても、取り除けば食べる分には問題ありません。さらに言えば、気持ち的に嫌だと思いますが、虫を取り除き忘れて一緒に食べてしまっても大丈夫です。基本的にからだへの害はありません。とはいえ、虫を食べるのは気持ち悪いと思いますので、米を研ぐ際に箸や手で取り除いてしまうのがおすすめです。
【厳選】おすすめの米びつ8種類をご紹介
それでは、おすすめの米びつを8種類ご紹介します。おしゃれなデザインの商品から米の計量が楽になる機能的な商品まで、幅広い米びつをまとめました。魅力的なアイテムに限定しておすすめしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
デザインがおしゃれなおすすめの米びつ
1.30kgものお米が入る!
30kgのお米が入る大容量の米びつです。バケツを模したシルバーのおしゃれなデザインで、一目見ただけでは「ここにお米が入っている」と分からないですよね。底面にキャスターがついているので、米びつの移動も楽ちん。インテリア性の高い米びつをお求めの方でにおすすめしたいアイテムです!
2.ガラス製のおしゃれな米びつ
ガラス製のおしゃれな米びつです。インテリア性の高いアイテムなので、見えるような場所に置いておくのもいいですね♪ 北欧風のスタイルが好きな方と相性がよさそうです。米びつとしての容量は、5kg。蓋にはパッキンがついており、密閉性が高いのもうれしいポイント。
3.袋のままでOK! お米を移す手間なし
ポップなデザインがかわいらしいこちらの米びつ。買ったときの袋に入れたまま、お米を収納できるんです♪ お米を米びつに移すという手間が必要ありません。日本製の商品であることも魅力的ですね! 持ち運びがしやすいように取っ手がついているので、使い勝手も抜群です。
4.トタン製のおしゃれなデザイン♪
男前インテリアをほうふつとさせる、トタン製のおしゃれな米びつです。トタンは頑丈かつ軽量なので、重いお米を入れる米びつにはピッタリ◎ また、蓋が二重構造になっていたり、外した蓋をかけておくフックがついていたりと、細かい気遣いが随所に盛り込まれた商品なので、おしゃれなだけではありません。
10kgのお米におすすめの米びつ
5.〔アイリスオーヤマ〕の米びつ
こちらは〔アイリスオーヤマ〕から販売されている米びつです。プラスチックで作られたクリアなアイテムなので、どれくらいお米が残っているのかが一目瞭然で分かります♪ 底面には傾斜がついており、お米が少なくなってきた場合でもすくい取りやすくなっているんですよ!
6.シンプルが好きな方におすすめの米びつ
モダンなデザインが魅力的なこちらの米びつ。およそ12kgのお米を収容できます。ホワイトを基調とした飽きのこないデザインなので、シンプルインテリアやノームコアなスタイルが好きな方におすすめの商品です☆ 計量レバーがついていて使い勝手がいいのもうれしいポイント。
5kgのお米におすすめの米びつ
7.桐で作られたおしゃれな米びつ
5kgのお米が収容できる米びつです。こちらの商品の魅力はなんといっても桐で作られていること! 和のインテリアが好きな方との相性は抜群です。また、桐には防虫効果があるといわれているので、米びつとしての機能性も申し分ありません。AタイプとBタイプで2つのフォルムが用意されているので、好きな方を選べますよ☆
8.実用性抜群の商品
6kgのお米を収容できる米びつです。うれしいポイントは、計量レバーを引くだけで1合分のお米が出てくること。計量カップでお米を計る手間が省けます♪ また、オールプラスチックで作られており、かんたんに分解して丸洗いができるので、とても衛生的。見た目もスタイリッシュなので、使い勝手とデザイン性を兼ね備えた商品だといえますね!
米びつでお米を清潔に保存
いかがでしたか? 米びつの基本情報と、おすすめの米びつ8種類をご紹介させていただきました。デザイン性にすぐれたものから計量レバーがついた高機能なものまで、さまざまな種類がありましたね!
米びつは、お米を保存するための専用アイテムです。袋のままでお米を保存されている方は、ぜひ米びつの使用を検討してみてくださいね。
最近ではおしゃれな商品も多いので、インテリアのひとつとしてキッチンに加えてみるのもおすすめです◎
- 3780
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お風呂のふたの選び方とおすすめを紹介|防カビや保温にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビングやキッチンをおしゃれに♪インテリア映えするゴミ箱10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
調味料入れのおすすめを5品厳選。選ぶときのポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
包丁収納アイデア10選!安全でスッキリ見せる収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おすすめ】おしゃれなキッチンゴミ箱10選!簡単DIYアイデアも紹介LIMIA インテリア部
-
ふきん掛けのおすすめ3選|タイプ別の魅力&使い方アイデアも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【サニタリーボックス】おすすめ10選!〔セリア〕の使い捨てボックスもLIMIA インテリア部
-
食器シートは賢く「洗える・滑らない・楽しむシート」暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
水切りカゴのおすすめ26選!ステンレスやスリム、2段ラックなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納はニトリのアイテムがおすすめ!すっきりキッチンのコツLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】オイルポットのおすすめ16選!ガラス製やホーロー製LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
計量カップ人気おすすめ15選!高機能&おしゃれな人気商品を厳選【ニトリ・無印・セリア】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器棚シートおすすめ15選!100均アイテムの活用術もLIMIA インテリア部