
キッチンタイルをリフォームするポイントは?汚れを防ぐ方法もご紹介
長くキッチンを使うと、キッチンタイルには汚れがたまっていきます。タイル表面はきれいでも、目地についた汚れを取るのは大変です。タイルの大きさやカラーを変えると、雰囲気を大きく変えることができるため、自分好みのキッチンにプロデュースすることができます。今回は、キッチンタイルをリフォームする前に注意しておきたいポイントについてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11345
- 23
- 0
-
いいね
-
クリップ
表面の汚れが付きにくいタイルを選ぶ
キッチンのタイルは長く使うと、油汚れが目立ち、細かい傷に汚れが入りこんできます。リフォーム依頼を行う際は、表面に汚れが付きにくい、防汚性能がある素材のタイルを使用するように依頼しましょう。
目地の汚れを防ぐ
キッチンの目地も長く使用していると、油やカビなどの汚れが目立ってきます。リフォームを行う際は、長期間使用した後のことも想定しましょう。目地の汚れを防ぐ方法は、
・大きなタイルを使用し、目地を小さくする
・汚れが目立たないように、灰色の目地材を使用する。
・汚れが染み込まない目地材を使用する
といった方法があります。
まとめ
「表面の汚れがつきにくい」「目地の汚れがつきにくい」といった条件を満たしたうえで、キッチンの雰囲気にあるタイル(色・柄など)を選ぶようにしましょう。また、完成直後だけではなく、長期間使用した後のことも想定するとリフォームに失敗する確率も低くなります。今回紹介したポイントを参考に、キッチンタイルのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか?
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 11345
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンの床リフォームのポイントとは?工事内容もご紹介LIMIA 住まい部
-
ベニヤ板の壁をリフォームする方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
壁と床、どっちを優先的にリフォームするべき?具体例もご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁タイルを賢くリフォーム!貴重な情報をお届けします!LIMIA 住まい部
-
外壁リフォームの種類と工法をご紹介!種類や工法を比較しよう!LIMIA 住まい部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
【エコカラット】の施工費用はどれくらい?施工時間も徹底的に解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の壁紙を張り替えたい!デザインや機能・費用も合わせてご紹介LIMIA 住まい部
-
お風呂をセルフリフォーム!低価格のDIYアイデアで驚きの大変身LIMIA 住まい部
-
階段の上貼りリフォームをチェック!手軽にご自宅の階段をイメージチェンジしよう!LIMIA 住まい部
-
玄関の床をリフォーム!安全で心地よいスペースを作ろう!LIMIA 住まい部
-
レンガ敷きにした庭のリフォーム方法と注意点LIMIA 住まい部
-
社宅のお風呂をリフォーム!悩みを解決できる方法は?LIMIA 住まい部