床が沈む原因は?応急処置の方法や修理の費用などを徹底解説!
今回の記事では床が沈む原因や沈んでしまった時の応急処置方法、リフォーム方法などを紹介します。修理にかかる費用も徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5489
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
床が沈む原因5つ
【1】床構造の劣化
床が沈む原因の1つに床構造の劣化があり、主に以下の4つがあげられます。
- 1.床板を支える大引き(おおびき)や根太(ねだ)の劣化
- 2.大引きを支えるための床束(ゆかづか)の劣化
- 3.床を支える基盤となる束石(つかいし)の劣化
- 4.床材の接着剤の劣化
とくに床構造の一番基礎となる束石が劣化すると住宅が崩壊するリスクが高まるので注意が必要です。
【2】湿気による床の腐食
住宅は通気性を良くすることで湿気を逃がすように設計されています。しかし、通気性が悪い部屋の隅や日当たりの悪い場所は、床が腐食してしまうことも。とくに長い間同じ場所に家具を置きっぱなしにしたり、窓のない部屋をしめきったりしていると、湿気がこもり床が腐食してしまう原因につながります。
また、腐食しやすい場所はカビも発生しやすいです。一度発生したカビは急激に増加するため、普段から換気を行うように心がけましょう!
【3】シロアリの被害
シロアリによる被害も床が沈む原因の1つです。床材には木材が多く使われていますが、床を支える柱などの基礎部分をシロアリが食べて内部がスカスカになることで、耐久性が低下して床が沈みます。最悪の場合、住宅の崩壊につながるためとても危険です。
シロアリを見つけた場合は、早急にシロアリ駆除専門の業者に依頼するようにしましょう。
【4】重い家具などを長く設置している
床の耐荷重を超える家具を設置していたり、長い間同じ場所に置きっぱなしにしたりすると床が沈む原因になります。とくに本棚は冊数が増えることでどんどん重くなってしまうため、注意が必要です。対処法として本棚は縦長ではなく横長を選ぶようにしましょう。また、本棚を置く前に床を補強しておくのも◎。
【5】地盤沈下
近隣の工事や地震によって、地盤が沈下してしまうことがあります。家を建てる際はその土地について十分調べておくことが大切です。住宅建築の際には地盤調査が行われますが、きちんと調べてもらえたか確認しておくといいでしょう。
床が沈んだときの応急処置方法
床を触ったときにぶよぶよした感触があった場合、そのままにしておくと沈みがさらに悪化してしまうため、気づいた時点ですぐに専門業者に点検や修理を依頼してください。
業者が来るまでの応急処置として、床が沈んでいる部分の広範囲に板を敷いておくのがおすすめです。あくまで応急処置なので、板を敷いたまま長い間生活するのは避けましょう。
床のリフォーム方法は2つ
1.張り替え工法
張り替え工法とは古いフローリングを撤去して新しいフローリングを張る方法のことをいいます。張り替え工法のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | ・床を一度はがすため、下地の状態を確認できる ・張り替え後も床の高さが変わらない ・今までとは違う新しいデザインなども楽しめる |
デメリット | ・費用が高く、時間もかかる |
張り替え工法は新築施工から約10〜15年ほど経っていて床の劣化がひどい場合などに、下地のチェックも兼ねて行うのがいいでしょう。
2.重ね張り工法(上張り工法)
重ね張り工法とは既存の古い床の上に新しい床材を重ねる方法です。重ね張り工法のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | ・施工時間が短い ・張り替え工法よりも費用が安い ・工事の際に出る音がうるさくないため、近隣への影響が少ない ・二重床になるため、床の強度や防音性が高くなる |
デメリット | ・新しく張った床材の分だけ、床が高くなる ・床を支える下地の状態を確認できない |
新築施工から10年未満で床の劣化が起きていない場合は、重ね張り工法を選ぶのがいいでしょう。
床のリフォーム費用の目安
床のリフォーム費用は以下の表を参考にしてみてください。
床材の種類 | リフォーム費用(1㎡あたり) |
フローリング | 約7,000~27,000円 |
クッションフロア | 約2,000〜5,000円 |
カーペット | 約4,000〜35,000円 |
畳 | 約2,000〜10,000円 |
床が沈むと感じたらリショップナビに相談してみよう!
床が沈むと感じた際に相談するなら『リショップナビ』がおすすめ!
リショップナビでは、見積をしたあとにリショップナビ専門のスタッフが希望に沿った業者を紹介してくれます。最大で5社選定してくれるため、どの業者がいいか比較することができ、最安値の業者をみつけられるのが魅力です。
また、リショップナビには「リショップナビ安心保証」が備わっているのもうれしいポイント!万が一、契約したリフォーム会社が倒産してしまった場合などに、前払金の返還や
代替リフォーム会社の紹介などができます。
床の沈みに関するQ&A
Q. 床が沈む原因は?
A. 床が沈む主な原因は以下の5つです。
- 床構造の劣化
- 湿気による床の腐食
- シロアリの被害
- 重い家具などを長く設置している
- 地盤沈下
Q. 床が沈んでしまった時の応急処置は?
A. 床が沈んでしまった時の応急処置として、広範囲に板を敷くようにしましょう。
床が沈んでしまった時は、すぐに点検や修理を依頼するようにしてください。床が沈んでいる部分の応急処置としては、広範囲に板を敷いておくのがおすすめです。あくまで専門業者が来るまでの応急処置なので、板を敷いたまま長い間生活するのは避けましょう。
Q. 床のリフォーム方法は?
A. 床のリフォーム方法は2つあります。
- 張り替え工法
- 重ね張り工法(上張り工法)
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 5489
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【瓦屋根の修理方法や修理費用】DIYできる?補助金の有無&メンテナンス時期まで徹底解説LIMIA編集部
-
雨樋の修理は自分でできる?DIYのポイントや業者の費用を解説LIMIA編集部
-
天窓(トップライト)で雨漏り発生!原因や応急処置・修理方法を解説LIMIA編集部
-
トタン屋根の雨漏り原因と修理方法!費用相場や自分でできるDIY方法も紹介LIMIA編集部
-
雨漏りの原因は?雨漏り箇所の見つけ方や修理費用、予防策まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
風呂の扉の交換方法|自分でDIYできる?費用や注意点も解説LIMIA編集部
-
リフォーム時期の目安は築何年?場所ごとのベストタイミングとはLIMIA編集部
-
ベタ基礎でもシロアリ対策は必要?理由と予防方法を解説LIMIA編集部
-
【雨漏り修理のやり方】いくらかかる?自分で直せる?助成金の使い方までまるわかりLIMIA編集部
-
外壁の雨漏りの原因は?修理方法と費用、火災保険の適用有無から自分でできる応急処置までまるわかりLIMIA編集部
-
外壁工事はいつする?種類や費用など外壁工事で知っておきたいことを紹介LIMIA編集部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
屋根の雨漏りの原因&修理方法!修理費用の相場や自分でできる応急処置も紹介LIMIA編集部