クラリティ『ていとうシェフ』の口コミは?実際に商品を使って検証!
美容家電メーカーのAreti.(アレティ)が内からキレイを目指して開発したマルチクッカー『ていとうシェフ』。実際にLIMIA編集部が「ていとうシェフ」を使って検証・レビューしました。マルチクッカーの魅力や、編集部の口コミレビューもご紹介するのでぜひ購入の参考にしてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3596
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
ていとうシェフとは?
性別を問わず多くのユーザーから支持を集めるプレミアム美容家電メーカー「Areti株式会社」が手掛ける、使いやすい商品をリー ズナブルに提供するブランド『Clarity(クラリティ)』。
そんな『Clarity』の中でも注目を集めている『ていとうシェフ』は健康的な食生活を送りたい方におすすめのマルチクッカーで、ライフスタイルに合わせて調理方法を選択できるのが魅力のひとつ。
ここからは、『ていとうシェフ』が持つ5つの魅力についてご紹介します。
低温調理や無水調理ができる
ていとうシェフは、タンパク質を含んだ水分が飛ばないように、適温でキープしてくれる「低温調理」が可能。低温でじっくりとお肉が調理されることで、肉汁が閉じ込められて全体的に柔ら かな仕上がりになります。
また素材が持つ水分だけを利用する「無水調理」も魅力的!ビタミンやミネラルなど、水に溶けやすい栄養素を守るため、賢く栄養を摂取できます。(※)味が薄まらず、調味料を抑えられるため塩分カットに繋がるのもポイントです!
※"Areti 公式HP"参照
発酵料理も簡単調理
「納豆」「ヨーグルト」などで注目されている『40℃発酵』は、ダイエットに気を遣っている方や、体を食事から整えたいという方におすすめのモードです。
発酵させたい材料を釜に入れたらメニューを選んで、後はボタンひとつでラクラク調理できます。豆乳ヨーグルトや発酵バターなどが簡単に作れるのですから驚きです。
ボタンひとつで本格料理が味わえる!
『ていとうシェフ』ひとつで、先ほど紹介した「無水調理」「低温調理」をはじめとして、 「揚げ物」「スチーム」「ケーキ」など合計12種類の調理モードから選択可能!調理時間を調節できるモードもあり、好みの食感や歯応えも再現できます。
一覧表示のタッチパネルで誰でも見やすい
電子機器特有のライトの眩しさを感じにくいタッチパネルは直感的に操作でき、どの年代の方でも扱いやすいです。
文字の表示も大きく、ボタンをタップする度に音が鳴ります。操作ミスを減らすための工夫も施されているため、落ち着いて操作できるところも魅力的です!
ノンスティックコーティングで焦げつきにくい
焦げつきにくく、耐久性を高めたノンスティックコーティングも特徴的!熱伝導率の高いベースに、調理時間を短縮し効率よく調理できるアルミキャストを採用することで、どんな食材でもしっかりと熱が通る仕組みになっています。(※)
さらに多層コーティングを取り入れることで焦げつきを防ぎ、スポンジでサッとなで洗いするだけでお手入れもラクラク。仕事終わりの調理でストレスを抱えることもありません。
※"Areti 公式HP"参照
ていとうシェフ(r2250)を実際に検証!編集部の口コミレビュー 紹介
ここからは、実際にLIMIA編集部が『Clarity ていとうシェフ』を使ってみた感想・レビューを綴ります!より消費者に近い目線で商品の魅力をご紹介するので、皆さんもぜひレビューを参考にしてみてください。
【検証1】サイズ感・デザイン
早速梱包を解いて取り出してみると、シンプルで可愛いデザインをした本体と電源ケーブルにしゃもじ、取扱説明書などが登場!
5合炊きができるので、かなり大きいサイズ感なのかな?と思っていましたが、むしろコンパクトですっきりとした見た目でした。
蓋を開けると計量カップ、蒸し器などの付属品も出てきました。取り出しただけで調理方法の豊富さを感じ、どんな料理をしようか、と心が躍ります。
【検証2】操作のしやすさ
電源ケーブルを繋ぐと「ピッ」と起動音が聞こえ、蓋を上から見てみるとグレーのタッチパネルが点灯。文字も見やすくて、取り扱い説明書を見ながら丁寧に操作してみました。
タッチパネルを長押しすることで反応したので、ボタンとは異なり、強くパネルを押す必要性は感じません。調理時間を調節できないモードを選択したときに、誤った操作を防ぐために、必要のないパネルが消灯していました。これには思わず驚きを隠せず拍手。
次にどのボタンを押すべきか明確になっているため、誰でも使いやすく操作性は非常によいと思います!
【検証3】お米の炊きあがり方
この日は無洗米を使って、2合早炊きで検証してみました。計量カップでお米を計ったら、釜にお米と水を入れていざ炊飯開始!炊きあがりまでの時間も表示されていたため、正確な炊きあがり時間を把握できます。この間に洗濯物を干すなど、他の家事に手を回せるのがとても助かりました!
炊けたお米を茶碗によそって食べてみると、一粒一粒の存在感が大きく、たった一口食べただけでも満足してしまうほど!さらに炊飯器の蓋を見てみると、保温の経過時間が表示されていました。保温しすぎの改善になるため便利です。
【検証4】メンテナンス・掃除の手間
使い終わったあとは、電源ケーブルを抜いて、全体を濡らした布で拭いたら、釜をスポンジで優しく洗います。内釜や本体の破損・変形に繋がるため、食器洗浄機を使うのはNG。ふた加熱板や蒸気キャップも同じように洗い、水気を拭いたら元に戻しておしまい。
難しいメンテナンス・掃除もなくサッとできて、時間もかかりませんでした。清潔な状態を保って、正しく『Crarity ていとうシェフ』を使用しましょう。
総評
実際に『Crarity ていとうシェフ』の口コミレビューをしましたが、結論は「操作性・出来上がりがよく、ラクラクお手入れで一家に一台あって損はない」と感じました。すっきりした見た目で、シンプルなデザインなので他の電子機器とも並べやすいのもポイント。幅を取らないため、非常に利用しやすかったです!
他にもさまざまな調理方法があるため、今後の利用がとても楽しみです。材料を入れたら、ボタン操作でラクラク調理を楽しめる『Crarity ていとうシェフ』をぜひチェックしてみてください。
ていとうシェフ(r2250)の特徴・メリット
1. 本格料理がボタンひとつで楽しめる
「無水料理」「低温料理」「40℃発酵」「スチーム」「ケーキ」など、12種類の調理モードで健康なカラダを作るお手伝いをしてくれる『Clarity ていとうシェフ』。
複雑な工程はなく、ボタンひとつでヘルシーな食生活を送れるマルチクッカーです。モードによっては栄養素を壊さず調理でき、出来上がりや保温時間が目で見てわかりやすいため、スキマ時間でレストラン並みの料理が出来上がります。
公式ホームページでは簡単レシピを公開しているので、献立に迷ったときも役立ちますよ。
2. 操作しやすいタッチパネル
一覧表示のタッチパネルは視認性が高く、誰でも操作しやすいのが魅力的!パネルをタップする度に音が鳴るため、操作ミスを防ぎやすくなります。
出来上がり時間や保温経過時間も表示されるため、非常に便利です。ほったらかしで調理ができる分、掃除や洗濯など、他の家事に時間を使えるようになりおすすめです。
3. コンパクトでインテリアに馴染む
『Clarity ていとうシェフ』は、5合炊きができる上にサイズ感がコンパクトで幅を取らず、他の電子機器とも並べやすいです。シンプルなデザインのため、インテリアや部屋のデザインとも馴染みやすいのが魅力的!
狭いキッチンにおいても快適に使用できるので、日々の調理を楽にしたい方は、ぜひ『Clarity ていとうシェフ』を購入してみましょう。
4. 保温機能が8時間続く
炊飯、スープや煮込み調理が終わると自動的に保温スイッチが入ります。保温は最長8時間まで継続。8時間を超えると自動的にスタンバイ状態に戻り、消灯します。
作り置きを検討する際は、完成後8時間以内に別の保存容器に中身を移し、冷蔵庫などで保存するように注意しましょう。
口コミを参考にしてクラリティのマルチクッカーを購入しよう
美容家電メーカーAreti.(アレティ)が内からキレイを目指して開発したマルチクッカー『ていとうシェフ』をご紹介しました。
使い勝手がよくサイズ感もコンパクト。12種類の調理モードで、スープから揚げ物までラクラク作れちゃう!あなたも『ていとうシェフ(r2250)』を購入してヘル シーな食生活を送りましょう。
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。
- 3596
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2024】炊飯器のおすすめ18選!家電芸人に聞いた選ぶポイントとは?LIMIA編集部
-
ティファールの圧力鍋のおすすめ4選!クリプソシリーズの使い方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023年】電気圧力鍋おすすめ15選|コンパクトな一人暮らし用や大容量LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】アイリスオーヤマのおすすめ炊飯器15選LIMIA編集部
-
【2023】IH炊飯器のおすすめ18選|人気メーカーのおいしく炊ける商品は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】圧力鍋・電気圧力鍋の人気おすすめ5選!有名メーカーを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バルミューダの炊飯器は本当におすすめ?評判や口コミをもとに調査LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】スチームオーブンレンジのおすすめ26選!人気メーカーを徹底解説LIMIA編集部
-
スロークッカーのおすすめ10選!自動調理で美味しい煮込み料理が簡単にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】オーブンレンジのおすすめ15選!人気メーカーの機能を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気圧力鍋のおすすめ3選!メリットデメリットや人気の電気圧力鍋を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2024】玄米炊飯器のおすすめ10選!人気モデルを紹介LIMIA編集部