
梅雨や雨の日でも洗濯物が早く乾くためのコツとは?省スペースで導入できるおすすめ家電『ESTILO』もご紹介♪
梅雨や雨の日に洗濯物がなかなか乾かない、部屋干ししたら生乾きになってさらに手間がかかったという経験ありますよね。今回はそんなお悩みを解決するために、雨の日でも洗濯物を早く乾かすためのコツをご紹介!また忙しい方や手間をかけたくないという方におすすめな小型の衣類乾燥機『ESTILO(エスティロ)』もあわせてご紹介いたしますよ。ぜひチェックして、雨の日や梅雨に備えましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20000
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
そもそも梅雨や雨の日に洗濯物が乾きにくい原因って?
梅雨や雨の日に気になるのが洗濯物の乾き。そもそも洗濯物が乾きにくくなってしまう原因をご存知ですか?
- 湿度
- 風通し
実は洗濯物が早く乾くために必要な条件が2つ。「湿度」と「風通し」なのですが、この2つのバランスが崩れてしまうことによって洗濯物が乾きにくくなっているんです。
雨の日は晴れの日と比べると空気中の水分量が多く湿度が高くなるため、洗濯物が乾くまでに時間がかかります。
湿度の高さに加えて風通しが悪いとより蒸発が遅くなります。
実は部屋干しをしていてなかなか乾かない原因は風通しの悪さ。風のない室内で洗濯物を干すと乾きにくく、生乾きになってしまいニオイの原因になってしまうんです……。
梅雨や雨の日に洗濯物を早く乾かすには「湿度」「風通し」を調節しよう!
洗濯物が乾きにくい原因がわかれば、その原因を洗濯物が乾きやすい環境へと調整していけばいいだけ! ここからは雨の日でも洗濯物を早く乾かすコツをご紹介いたします。
さっそくチェックしていきましょう。
風通し|洗濯物の間隔をあける
まずは洗濯物を干すときの間隔に注意しましょう。洗濯物が多いからといって詰めてたくさん干してしまうのは、風通しが悪くなる原因に……。
おすすめの間隔は10~15cmほど。それだけでなくフードのついた洋服などは重なっている部分が乾きにくくなるので、ピンチでつるして布が重なる部分を極力減らすなど工夫をするといいですよ!
湿度|換気をして湿度を下げる
風通しをよくするというだけでなく、室内の湿度を下げるためにも換気は重要! 部屋を閉めきってしまうと洗濯物から蒸発した水分により気がついたら湿度が高くなって、さらに洗濯物が乾きにくいという負の連鎖に……。
そのため室内で干す場合は窓やドアなどを開けて換気をしましょう。このときに対角にある窓やドアを開けることで空気の通り道を作ることができるので、より効率的に洗濯物を乾かすことができますよ♪
湿度|家電を利用して湿度を下げる
家にいないときに窓やドアを開けて換気なんてできない……という場合は除湿のできる家電を上手に活用していきましょう。
エアコンや除湿機の除湿機能を活用して湿度を調節。さらにサーキュレーターを回すことで風通しもよくなり、生乾きになってしまうことなく洗濯物を乾かすことができますよ!
手間をかけずに乾燥させるなら小型なのに大容量な衣類乾燥機『ESTILO』がおすすめ!
「仕事や育児で忙しくて工夫なんてしていられない!」「もっとラクに洗濯物を済ませたい!」という方には衣類乾燥機がおすすめ。洗濯物が終わったそばから乾燥させることができるので時短にもなりますよ。
ここからは小型ながら最大3キロも乾燥させることができる衣類乾燥機『ESTILO(エスティロ)』をご紹介。機能性はもちろんデザイン性も高いおしゃれな家電なんです!
『ESTILO』がおすすめな6つの理由
- 場所を取らないサイズ感なのに大容量
- 5つのコースで衣類にあった乾燥ができる
- コンセントで動くからどこでも設置が可能!
- 静かだから夜でも気にならない
- 3重のフィルターで衣類のホコリをしっかりキャッチ
- 帽子や靴などを乾燥できるトレイ付き
場所を取らないサイズ感なのに大容量
『ESTILO』は乾燥容量が最大3キロ、フェイスタオルなら約20枚、およそ家族3人分の洗濯物を一度に乾燥させることができる大容量な乾燥機です。
しかし本体サイズは幅49cm×高さ63.1cm×奥行41.8cm、重さも約17kgとかなり軽量なんです! 女性でも移動させることができるサイズ・重さなので引っ越しや模様替えをするとき、お掃除したいときなどに移動させるのがとっても簡単なんです!
またこのサイズ感であれば一人暮らしなどスペースが限られた場所でも置くことができますね。
5つのコースで衣類にあった乾燥ができる
『ESTILO』は5つの乾燥コースをご用意。乾燥機能に特化しているからこそ繊細なシルクやウールなど素材にあった乾燥をすることができるんです!
加熱防止センサーも搭載されているため、熱くなりすぎないようにしっかりとコントロール。乾燥したあとに縮んじゃった……というような衣類の傷みを最小限に抑えることができますよ。
コンセントで動くからどこでも設置が可能!
『ESTILO』には排水設備などは不要。コンセントさえあればどこでも設置が可能なんです!
デザイン性も高くおしゃれなのでリビングに置いても気になりませんよ。
静かだから夜でも気にならない
お仕事で夜遅くなってしまったり、お子さんのお昼寝中に乾燥させてしまいたいというときには『ESTILO』がおすすめ!
稼働中の音は45.6dBで、日常生活音(40dB)とほとんど変わりがありません。そのため夜に稼働させたいという方や、集合住宅に住んでいるという方にもおすすめなんです。
3重のフィルターで衣類のホコリをしっかりキャッチ
ネコちゃんやワンちゃんなどペットを飼っている方が気になるペットの毛。『ESTILO』なら乾燥させながら衣類のホコリやペットの毛などを3重構造のフィルターでしっかりキャッチしてくれるんです!
フィルターのお手入れも簡単で、交換用フィルターに取り替えるだけ。手間もかからないので面倒になって使わなくなってしまうということもなさそうです。
帽子や靴などを乾燥できるトレイ付き
『ESTILO』には付属の網がついてくるのですが、これをセットすれば靴やぬいぐるみ、帽子などの小物を乾燥させることだってできちゃいます♪
お子さんに急に頼まれた給食帽や上履きの洗濯もサッと洗って『ESTILO』で乾燥させてしまえば、次の日に間に合いますよ!
『ESTILO』商品概要
製品名:エスティロPROミニ乾燥機
価格:49,800円(税込)
乾燥容量:最大3キロ(標準2.5キロ)
乾燥時間:標準コース基準(2時間24分)最短(10分)
サイズ:幅49cm×高さ63.1cm×奥行41.8cm
重さ:本体約17 kg、パッケージング時:19kg
消費電力:700ワット 100V 50hz/60hz
色:ピュアホワイト、パールシルバー
[PR]株式会社三木森
- 20000
- 16
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
乾燥機能で時短できる!おすすめ乾燥機と洗濯乾燥機12点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ衣類乾燥機9選|ガス式や一人暮らしにぴったりサイズなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの部屋干し用除湿機|選ぶポイントもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】乾燥機付き洗濯機のおすすめ14選!人気メーカーのドラム式・縦型モデルLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安心して洗濯物を干せる、花粉の季節をスマートに乗り切るならこのサーキュレーターユアサプライムス株式会社
-
【タオルの厚みは2cm差!】乾燥機付き洗濯機、縦型とドラム型はどちらが良いの?主婦が選んだのは……LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干しにはエアコンのドライ機能が便利【干し方のコツや100均グッズなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
夏も快適!家の換気は玄関からできる!?〔セイキ販売〕の網戸で湿気対策!セイキ販売株式会社
-
部屋干しは扇風機を使うと電気代節約になる!?効果的な使い方を伝授!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁掛け扇風機おすすめ人気14選!メリットや選び方もLIMIA編集部
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯乾燥機で洗濯がラクラク!メリットから使い方のポイントを徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2019】おすすめの洗濯乾燥機10選!縦型からドラム式までまとめLIMIA インテリア部