蜘蛛の退治方法3選!置くだけやスプレーなどの殺虫剤についても紹介
益虫だとしても不快な蜘蛛。本記事では蜘蛛の退治方法を紹介します。合わせて予防法やおすすめ殺虫剤についても解説するので、蜘蛛を退治して快適な生活を目指しましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 38728
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
蜘蛛の退治方法3選!殺虫剤は置くだけやスプレータイプなど種類はさまざま
蜘蛛の退治方法を3つ紹介します。蜘蛛は害虫を食べて駆除してくれる益虫ですが、不快な場合は駆除もやむを得ません。自分にあった方法で蜘蛛を退治しましょう。
駆除せずホウキとちりとりを使って逃す
蜘蛛はゴキブリなどの害虫を食べてくれるので、 処分せずに逃すのが良いと考えられてきました。
ホウキとちりとりを用意し、蜘蛛をちりとりに追い込んで外に逃がします。ちりとりに追い込んだ蜘蛛は、逃げようと動く場合もあるので蜘蛛が苦手な方は注意してください。ホウキとちりとりが近くに無い場合は、新聞紙や細長く蜘蛛を乗せられるもので代用しましょう。
日本でも毒を持った蜘蛛が全国各地で目撃されているので、念のため素手では触らないようにしてください。
ハエ叩きや新聞紙で退治する
蜘蛛を駆除したい場合は、ハエ叩きや新聞紙などで叩くといいでしょう。
ハエたたきで叩く場合は、潰れた蜘蛛毒を持っている可能性もあるので素手で触らないようにしてください。
殺虫剤を使って駆除する
家に出た蜘蛛を逃すのではなく駆除したい場合は殺虫剤がおすすめです。
殺虫剤には多くの種類があり、蜘蛛だけに効くタイプとさまざまな虫に効果があるタイプがあります。
また、スプレーで直接虫に噴射するタイプや殺虫効果のある成分のある置物をあらかじめ置いておくなど種類も豊富です。ドラッグストアやオンラインでも購入できます。
おすすめの蜘蛛退治スプレー
アース製薬/クモの巣消滅ジェット
スプレータイプで蜘蛛専用。屋外で蜘蛛の巣が気になる時に効果的で、スプレーをするだけで蜘蛛が巣を作りにくくなり、素早く蜘蛛に対処することができます。もちろん蜘蛛の巣だけでなく、動いている蜘蛛の退治にも対応しています。
アース製薬/虫コロリアース
蜘蛛以外の虫も退治できるスプレータイプの殺虫剤です。目の前の害虫を素早く駆除できます。害虫の発生しそうな場所に吹きかけておけば、約1ヶ月の待ち伏せ効果(※)も発揮し、予防にも役立ちます。
※ 使用環境により異なります。
毒蜘蛛には注意
実は日本にも毒蜘蛛は生息しており、現在ではほぼ全国各地で確認されています。特に「ハイイロゴケグモ」「セアカゴケグモ」などが日本で確認されている種類です(※)。毒蜘蛛は暖かい場所が好きなので、屋外であればベンチやエアコンの室外機に隠れている場合もあります。
蜘蛛を見つけたら、できる限り蜘蛛に触らないようにしましょう。
※参考:愛媛県庁HP
もし毒蜘蛛に噛まれたら?
もし毒蜘蛛に噛まれた時は、すぐに流水、石鹸で洗い、皮膚科などの専門医に相談しましょう。
噛まれた蜘蛛が毒蜘蛛か一般的な蜘蛛かを医師に聞くため、余裕があれば写真に収めておくといいでしょう。
蜘蛛や蜘蛛の巣の簡単な予防法4つ
実は蜘蛛が出やすい家には特徴があります。ここでは自宅で蜘蛛と遭遇する確率を下げる予防法を紹介します。
巣を作る蜘蛛は、同じ場所に再び巣を作る習性があるので、徹底的な予防を行いましょう。
窓やドアは開けっぱなしにしない
窓やドアを開けっぱなしにすると、外から蜘蛛が入り込んでしまいます。家の中に虫が入るのを防ぎたい場合、窓やドアは都度閉めるように意識してください。
また注意して欲しいのは網戸の小さい穴。どんなに小さい穴でも蜘蛛は入ってくるので、塞ぎましょう。
室内を清潔にし、蜘蛛の餌となり得る害虫を駆除する
蜘蛛の餌となる害虫がいるために蜘蛛が住み着いてしまうケースもあります。家の中を掃除し、清潔に保つよう意識しましょう。
ゴキブリやアリなどの害虫を徹底的に駆除したい場合は、業者への依頼がおすすめです。
段ボールや発泡スチロールはためずにこまめに捨てる
段ボールや発泡スチロールに蜘蛛や蜘蛛のエサとなる虫が付着して部屋に出るケースも考えられます。
特に寒い時期は、温かい段ボールに虫がつきやすいので、宅配の荷物を家に入れる前に蜘蛛がついていないか確認してください。
また、段ボールや発泡スチロールは自宅に溜めることなく早めに捨てましょう。
薬剤やハッカ油を活用する
事前に予防できる製品を置いておくのも、蜘蛛の予防に有効です。ハーブ系の香りは蜘蛛が苦手とすると言われています。
またハッカ油にも虫が嫌う成分が含まれているため、玄関や窓に吹きかけておくと予防につながります。
自分で駆除したくない、被害が大きい場合は専門業者に相談を!
自分で蜘蛛の駆除をしたくない方や被害が大きい方は専門業者への依頼を検討してみましょう。
「害虫駆除110番」は8,800円(税込)から依頼でき、最短30分の無料診断も可能。害虫駆除のプロがスピーディーに対応してくれます。
</b>電話・メールでのご相談は24時間365日受付中のため、蜘蛛の駆除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前に了承得た上で調査費用等が発生する場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年2月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 38728
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自宅に出る蜘蛛の対策や予防法は?原因を知って対策を練ろうLIMIA編集部
-
ムカデ対策にハッカ油を活用しよう!その効果と使い方を解説!LIMIA編集部
-
蜘蛛が嫌いな匂いとは?家に侵入させない方法と家に出る蜘蛛を紹介LIMIA編集部
-
小さい蜘蛛は退治する?小さい蜘蛛の種類や駆除方法を徹底解説LIMIA編集部
-
ムカデは本当につがいで行動するのか?ムカデの生態を徹底解説LIMIA編集部
-
ハエを退治するおすすめの方法を紹介!自分でも簡単に対策できるLIMIA編集部
-
ゲジゲジが益虫って本当?侵入を防ぐ方法も解説LIMIA編集部
-
ゴキブリの天敵6選!一番の天敵や正しい駆除方法・対策方法もLIMIA編集部
-
「ムカデを殺すと集まる」って本当?侵入時の駆除方法もご紹介LIMIA編集部
-
家の中でムカデを見失ったら?対処法や駆除方法をご紹介LIMIA編集部
-
トビズムカデの特徴や危険性を解説!対策や駆除方法もLIMIA編集部
-
ムカデの卵はどう駆除する?おすすめの駆除方法をご紹介LIMIA編集部
-
ムカデに熱湯は効果ある?熱湯以外の駆除方法も解説LIMIA編集部