
高すぎるガス料金。プロパンガス会社を変更してガス料金を節約しよう!
「プロパンガスの料金が高くて家計に響く……」と思ったことはないでしょうか? 実際、プロパンガス会社によっては都市ガスの倍に近い料金を打ち出しているところもあり、高いと感じるのはもっともでしょう。しかしこれからは、プロパンガス会社を消費者が選ぶ時代です。契約先の会社を変更することで料金を安くできる可能性は十分にあります。そこで、プロパンガス会社を変更するメリットや、変更先の会社を探すときのポイントなどについてご説明しましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19853
- 232
- 5
-
いいね
-
クリップ
新しいプロパンガス会社を探すときのポイントは?
プロパンガス会社を変更するメリットは、何よりもガス料金の削減ができることです。「契約会社を変えることはできない」と思っている方も多いでしょうが、エリアごとにプロパンガス会社が決まっていることはなく、どの会社と契約するかは自由に決められます。プロパンガス会社を変更すれば、ガス料金を今よりもずっと安くできるかもしれません。
新しいプロパンガス会社を探すときに大切なのは、その会社の提示する価格が適正価格かどうかを見極めることです。適正かどうかを判断する基準のひとつとして、都市ガスの価格と同等、もしくは、それに近いかどうかが挙げられます。あるいは、お住まいの地域におけるガス料金の平均価格を調べてみてもいいでしょう。それらと比較して、適正と判断できる価格を提示する会社を選んでください。
「自分で新しいプロパンガス会社を探すのが不安」という方は、一連の手続きを代行してくれる仲介業者や団体があるので、そこに依頼してみるのもひとつの方法です。その業者が提携しているプロパンガス会社を紹介してもらえます。信頼できる会社と契約することで、契約変更後も安心してガスを使い続けることができるでしょう。ご自宅のプロパンガスの料金が高いと感じている方は、ぜひ一度、契約会社の変更を検討してみることをおすすめします。
契約変更から工事までの流れ
プロパンガス会社の変更では、変更先の会社探しから契約の締結、ガスボンベの切り替え工事といった手続きを踏むことになります。別のガス会社へ契約変更する際の、具体的な手続きの流れを見ていきましょう。
【新しい会社探し~見積もり】
新しく契約する会社が決まったら、今後のガス料金についての見積もりをお願いします。契約後に料金の変動はあるのかなど、気になることはすべて確認して不安要素をなくしておきましょう。そのうえで、提示された見積もりに納得がいったら契約の申し込みをします。
【ガスボンベの切り替え工事】
今使っているガスボンベはあらかじめ撤去する必要があるので、現在契約中の会社にお願いして取り外してもらいます。それと同時に、新しい会社に新しいガスボンベを取りつけてもらい、ガスメーターや圧力調整器といった周辺設備の交換もおこないます。仲介業者等に依頼している場合は、これらの段取りもおこなってもらえます。
新しいプロパンガス会社を見つけるまでに少し時間はかかるかもしれませんが、それが決まればあとは見積もりをお願いして工事の日程等を調整するだけになります。ガスボンベの切り替え工事は大がかりなものではないため、平均して30分~1時間程度で終わるでしょう。
では、最後にガスボンベの切り替え工事について簡単な流れをご説明します。
ガスボンベの切り替え工事は簡単!
プロパンガスの切り替え工事は、先述のとおり短時間で終わるのが通常です。現在使っているガスボンベをもともと契約していたガス会社に返却し、新しく契約したガス会社のものを取りつけるのが主な作業内容になります。
プロパンガスのガスボンベは各ガス会社の持ち物であり、利用者にそれを貸しているだけなので、撤去したらそのプロパンガス会社に返すことになります。同じく、ガスメーターも前のプロパンガス会社に返して新しいものに交換します。ガスメーターは強い揺れを察知すると自動的にガスを止める役割を持つ機器で、ガスボンベと必ずセットで取りつけられます。ガスボンベ内の圧力を調整する圧力調整器も同様です。
これらの工事費は、周辺設備の費用も含め、新規契約先の会社が負担してくれるのが一般的です。ただし、万が一、あとから費用を請求されてトラブルに発展してしまう……といったことにならないよう、費用についてはあらかじめ新しいプロパンガス会社に確認しておくようにしましょう。
まとめ
契約するプロパンガス会社は、私たち消費者が自ら選んで決めることができます。ガス料金が高くて困っている方は、ぜひ契約先の変更を検討してみてはいかがでしょうか。今のガス料金が高いのか安いのかわからない方も、ほかの会社や地域の平均価格を一度調べてみるといいでしょう。いくつかのプロパンガス会社の提示する価格を比べたうえで、おトクなガス料金になるよう信頼できるプロパンガス会社を選んでくださいね。
- 19853
- 232
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ガス会社の切り替えはどうすればできるの?方法と料金、トラブル例を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プロパンガス設置の初期導入費用はいくらかかる?ガス会社選びのポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自由料金制とは?二部料金制ってなに?プロパンガスの料金システムを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
複雑な流れを徹底解説!太陽光発電の申し込みから発電までの手続きLIMIA 住まい部
-
もし引っ越し先がプロパンガス利用だったら?賃貸住宅でのガス料金対策を教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リノベーション時の設計料はかかる?その相場は?LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の売電メーターってどんなもの?役割を知って、賢く選ぼう!LIMIA 住まい部
-
どうにかしたい……。【高い電気代】こんな簡単に安くできました!LIMIA編集部
-
太陽光発電の設置が原因で、雨漏りが発生する危険があるって本当?LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の【売電価格】を徹底解説|気になるノウハウが丸わかり!LIMIA 住まい部
-
【給湯器の修理依頼】相談先と依頼前に確認するポイントを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リフォームローンの審査期間はどれくらい?審査が遅いときは不利なの?LIMIA 住まい部
-
オール電化とガス併用、どっちがお得?変更時に必要な費用や使用料金を徹底比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部