冷蔵庫の水抜きは必要ない?メーカー別やり方や蒸発皿の場所も解説!

買い替えや引っ越しの際に欠かせない冷蔵庫の水抜き。今回はそんな水抜きについて、基本のやり方からメーカー別のやり方まで解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 64730
  • 21
  • 0
  • いいね
  • クリップ

冷蔵庫の水抜きとは?

冷蔵庫内の水を抜く作業のこと

「冷蔵庫の水抜き」とは読んで字のごとく、冷蔵庫の蒸発皿に貯まった水を抜く作業のことです。

蒸発皿に貯まった水は冷蔵庫の熱で蒸発するため普段水抜きは必要ありませんが、引っ越しの際に必要になります。

冷蔵庫の水抜きをすることで、移動時の水漏れや冷蔵庫の故障を防ぐことができます。

冷蔵庫の水抜きは必要ない?

先述した通り、水漏れや冷蔵庫の故障を防ぐために水抜きは必要な作業になります。

なお、一部の引っ越し業者によっては水抜きが不要な場合もあります。引っ越しの際は、水抜きが不要かどうかを事前に業者に確認しておくとよいでしょう。

冷蔵庫の水抜きにかかる時間はどのくらい?

引っ越し前はバタバタとしており、うっかり冷蔵庫の水抜き作業を忘れていたなんてこともありますよね。

冷蔵庫の水抜きにかかる時間は、夏場は10時間、冬場は15時間程度かかります。

製氷機能がついている冷蔵庫は2~3日前に製氷機能を止めて、引っ越しの前日までには冷蔵庫の電源を切り、霜取りを行う必要があります。

そのため、引っ越し前の買い物は注意しながら、冷蔵庫に食品をためない工夫をするのも大切です。

冷蔵庫の水抜きのやり方|基本

水抜きをする前に、冷蔵庫及び冷凍庫内の食材や調味料などは使いきるか、保冷剤を入れたクーラーボックスなどで一時保管しましょう。

  1. 1.製氷機能を止める
  2. 2.冷蔵庫の電源を切る
  3. 3.冷蔵庫内の整理・掃除をする
  4. 4.水抜きをする

【1】製氷機能を止める

水抜きを行う2〜3日前に製氷機能を止めます。給水タンクの水を空にし、製氷皿や製氷室の氷も処分してください。

【2】冷蔵庫の電源を切る

水抜きを行う前日を目安に電源プラグを抜き、アース線も外しましょう。冷蔵庫の結露を防ぐほか、自動霜取り機能がない場合は庫内の霜を溶かす必要もあります。

電源を切ってから冷蔵庫内の霜が溶けるまでの時間は、夏で10時間、冬で15時間程度といわれているので、時間を逆算して電源を切るようにしましょう。

【3】冷蔵庫内の整理・掃除をする

冷蔵庫に入っている食材や調味料を取り出したら、庫内を掃除しましょう。棚やドアポケットなどのパーツを取り外して洗い、庫内の壁などを拭きましょう。

【4】水抜きをする

最後に冷蔵庫の水抜きを行います。蒸発皿の場所は冷蔵庫のメーカーや型番によっても異なるので、どこにあるか分からない場合は必ず取扱説明書を確認しながら行ってください。

冷蔵庫の水抜きのやり方|メーカー別

ここでは、冷蔵庫の水抜きをする際のポイントをメーカー別に解説していきます。

型番によって詳しい水抜き方法は異なるので、自分で行うときは取扱説明書をチェックしながら行いましょう。

水抜きのポイント|シャープ

  • 蒸発皿は冷蔵庫真下か背面下部にある
  • 蒸発皿が取り外せない型は前日の霜取りが不要

蒸発皿の場所は、冷蔵庫の真下もしくは背面下部にあります。蒸発皿が取り外せない型の場合は、前日に霜を溶かす工程は不要です。
(参照:SHARP|コールセンターからのアドバイス

水抜きのポイント|パナソニック

  • 100リットルクラスは背面下部に蒸発皿がある
  • 300リットル以上は背面下部の排水口から水を抜く

100リットルクラスの冷蔵庫は蒸発皿が背面下部に設置されていますが、300リットルクラス以上になると排水口から水抜きをする必要があります。

排水口の場所は背面下部にあり、300リットルクラスは排水口の栓を抜くことで水抜きが行えます。400リットルを超える場合は、冷蔵庫本体を後方に傾けて水を抜くため、2人以上で行う必要があります。
(参照:冷蔵庫を運搬・移動するときの注意点

水抜きのポイント|三菱

  • 蒸発皿は冷蔵庫真下か背面下部にある
  • 真下に蒸発皿がある場合はカバーで隠れている

蒸発皿の場所が真下にある場合、冷蔵庫の下にあるカバーを外す必要があります。カバーの両サイドを持って外し、蒸発皿を引き出しましょう。
(参照:三菱電機|冷蔵庫の引越し準備と注意点

水抜きのポイント|東芝

  • 蒸発皿はなく、背面下部の排水口から水を抜く
  • 調整脚を上げて冷蔵庫を傾けるため労力が必要

冷蔵庫の足元にある前面グリル(冷蔵庫の脚カバー)を外し、後ろにあるキャスターが動かせる高さまで調整脚を上げます。冷蔵庫を手前に移動させてから後方に傾け、背面下部にある排水口から水抜きをしましょう。
(参照:東芝ライフスタイル|引っ越しなど運搬時の冷蔵庫の取り扱いかた

水抜きのポイント|日立

  • 100リットルクラスは背面下部に蒸発皿がある
  • 200リットル以上は背面下部の排水口から水を抜く

日立の冷蔵庫もパナソニックと同様に、100リットルクラスの冷蔵庫は蒸発皿が背面下部に設置されていますが、200リットルクラス以上になると排水口から水抜きをする必要があります。

200リットルクラスを超える場合は、冷蔵庫本体を後方に傾け、背面下部にある排水口から水を抜きましょう。
(参照:日立の家電品:新しい冷蔵庫に入れ替えるときの事前準備を知りたいです。

水抜きのポイント|AQUA

  • 冷蔵庫の真下または背面下部に蒸発皿がある
  • 製品によって蒸発皿の位置が変わる

蒸発皿が真下にある場合はキックプレートを外してから蒸発皿を取り出します。背面下部に蒸発皿がある型番の冷蔵や、容量が大きい冷蔵庫は背面から水抜きを行います。

製品により蒸発皿の位置が異なるため、取扱説明書を確認しながら作業をおこないましょう。
(参照:AQUA:資料ダウンロード

冷蔵庫を水抜きする際に気をつけたいポイント

とくに、初めて行う方は下記の注意点をチェックしておきましょう。

  • 取扱説明書を確認しながら作業を行う
  • 再度電源を入れるのは設置してから数分~1時間後

取扱説明書を確認しながら作業を行う

冷蔵庫の蒸発皿の位置や水抜き方法は、メーカーや型番によって異なります。そのため、冷蔵庫の水抜きを行う際は必ず取扱説明書を確認しながら行いましょう。

再度電源を入れるのは設置してから数分~1時間後

冷蔵庫によっては、設置してから再度電源を入れるまで、数分待たなければならないタイプがあります。

また、冷蔵庫を横にして移動した場合はコンプレッサーのオイルが正常な位置に戻るのを待つため、電源を入れるまで1時間程度待つ必要があります。

メーカーや型番によってはすぐにコンセントを入れてもよい冷蔵庫もあるので、取扱説明書を確認するようにしましょう。

冷蔵庫クリーニングなら業者にまかせるのがおすすめ

ハウスクリーニング110番

冷蔵庫やキッチンなどをキレイにしたいという人は、「ハウスクリーニング110番」のお得なプランの利用がおすすめです。

エアコン・キッチン・水回りの3スポットそれぞれで、17,400円(税込)〜まとめて安く綺麗にできるパッケージプランや、26,400円(税込)〜家中まとめて綺麗にできるお家まるごとプランなど、お得なプランが豊富なため、まとめて安く綺麗にしたい!という人におすすめのサービスです。

電話でのご相談は24時間365日受付中のため、冷蔵庫のクリーニングを考えている人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。

くらしのマーケット

出典:くらしのマーケット

冷蔵庫周りをキレイにしたい!という人は、「くらしのマーケット」の利用がおすすめです。

冷蔵庫クリーニングから害虫駆除、水回りのトラブルまで、暮らしにまつわるサービスを掲載しており、さまざまな事業者の中から、口コミや料金で比較して気になったところを選ぶことができます。実際に利用したユーザーの声を参考にしながら比較できるため、安心して事業者に依頼することができるのがポイントです。

また、登録している事業者は全国にいるため、サービス毎の対応エリアが広いのも魅力の一つ。

冷蔵庫クリーニングにお困りの人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。

引っ越し前には「洗濯機」も水抜きが必要!

引っ越しをするとき、冷蔵庫だけではなく「洗濯機」も水抜きが必要です。

洗濯機の水抜きは、給水ホースと排水ホースの中に溜まっている水を抜く作業となり、冷蔵庫の水抜きとは違い霜取りは行わなくていいので30分~1時間程度で作業が完了します。

引っ越し前には冷蔵庫と合わせて洗濯機の水抜きも行っておきましょう。

▼ 各メーカーの「洗濯機」の水抜き方法

パナソニック
日立
シャープ

冷蔵庫の水抜きに関するQ&A

Q1. 冷蔵庫の水抜きの基本のやり方は?

A. 冷蔵庫内の霜を溶かし、蒸発皿に貯まった排水を捨てる。

冷蔵庫の水抜きの基本的なやり方は下記の手順となります。

1. 製氷機能を止める
2. 冷蔵庫の電源を切る
3. 冷蔵庫内の整理・掃除をする
4. 水抜きをする

なお、冷蔵庫によってやり方が異なる場合もあるので、必ず取扱説明書を確認しながら行ってください。

Q2. 冷蔵庫の水抜きは不要?

A. 冷蔵庫を移動したときの水漏れや故障を防ぐために必要。

冷蔵庫の水抜きは、移動時の水漏れや故障を防ぐために必要な作業です。

なお、引っ越しなどで水抜きをする際は、一部の引っ越し業者によっては不要な場合もあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

Q3. 冷蔵庫の水抜きはいつしたらいい?

A. 引っ越しの前日に行いましょう。

冷蔵庫の水抜きや霜取りは引っ越しの前日に行います。

そのため、冷蔵庫の電源は遅くても引っ越し当日の15時間前には切る必要があります。冷蔵庫の霜が溶けるまで、夏場は10時間、冬場は15時間程度かかることを考えておきましょう。

冷蔵庫に関するその他の記事はこちら

※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。

  • 64730
  • 21
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア