冷蔵庫にできたカビの掃除方法2選!原因や防止する方法
今回の記事では冷蔵庫にカビが発生する条件から、できたカビの掃除方法、防止方法までくわしく紹介していきます。ぜひ、参考にしてカビのないきれいな状態を保ちましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8391
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
なぜ冷蔵庫にカビができるの?
- 冷蔵庫は風通しが悪くなりやすく、湿気や結露が原因でカビが発生する
また、温度が低く保たれている冷蔵庫ではカビができにくい印象がありますが、実は温度が低くてもカビは死滅することはありません。
カビが活動できるのは0〜50℃とされており、低温に強いため、温度が低くてもカビは活動し続けます。
野菜に付着している土が原因の場合も
カビは胞子を放出することで生成しますが、野菜に付着している土にも胞子がついていることがあります。そのため、野菜を冷蔵庫で保管する前に、土をしっかり落とすようにしましょう
万が一、カビが繁殖した食材を食べてしまうと、食中毒になってしまうことがあるため注意が必要です。
冷蔵庫内に湿気が溜まる原因3つ
【原因1】野菜など食品から出る水分
肉や魚の汁や野菜から出る水分、作った料理からこぼれた汚れなどにはカビが好む栄養がたくさん含まれています。
放置しておくとカビが繁殖する原因になってしまうため、注意しましょう。
【原因2】パッキンの劣化
冷蔵庫のドアのパッキンが本体との隙間を埋めることで、車内の温度が上がらないようにするのですが、長く使い続けて劣化してしまうとしっかり密閉できなくなってしまいます。
その結果、外からカビが侵入し繁殖してしまうのです。
【原因3】ドアの開け閉めによる温度の上昇
頻繁にドアの開閉をしたり、閉め忘れたりしてしまうと外の空気が入り込み、冷蔵庫内の温度が上昇してしまいます。
温度が上がると、カビが繁殖しやすくなってしまうため、なるべくドアの開け閉めをする頻度を抑えるようにしましょう。
カビができた時の掃除方法2選
1. アルコール除菌スプレーを使った方法
用意するもの
- アルコール除菌スプレー
- 綿棒
- 雑巾やキッチンペーパー
掃除の手順
- 冷蔵庫の中の物を全部取り出す
- アルコールスプレーを冷蔵庫内に吹きかける
- キッチンペーパーや雑巾で拭き取る
- 綿棒でパッキンの汚れを取る
- アルコール除菌スプレーを吹きかけた雑巾やキッチンペーパーでパッキンを拭き掃除する
2. 塩素系漂白剤を使った方法
塩素系漂白剤を使う際は手荒れ防止のためにゴム手袋を着用してください。
用意するもの
- 塩素系漂白剤
- 水
- ゴム手袋
- キッチンペーパー
- 雑巾(水拭き・乾拭き用)
掃除手順
- 1.塩素漂白剤に対して5倍の水を入れて混ぜる
- 2.薄めた漂白剤に浸したキッチンペーパーをカビのある部分にパックする
- 3.約15分~30分放置する
- 4.水に濡らした雑巾でしっかり拭き取る
- 5.水分が残らないように乾いたタオルで拭き取る
冷蔵庫のカビを防止する方法3つ
1.冷蔵庫の扉は開けっ放しにしない
冷蔵庫の扉を開けっ放しにしてしまうと、外気が入り込み温度が上昇してしまうため、開けっ放しにしないように注意してください。
また、頻繁にドアの開け閉めをするのも温度上昇の原因につながるため、ドアを開ける回数を抑えるようにしましょう。
2. 熱いものは冷ましてから入れる
作った料理を冷蔵庫で保存する場合は、常温まで冷ましてから入れるようにしてください。
熱いまま入れると冷蔵庫内の温度をあげてしまい、湿気やカビが繁殖する原因につながります。
3.汚れをこまめに拭き取る
冷蔵庫内に汚れを見つけたら、こまめに拭き取ることが大切です。
できたばかりの汚れは簡単に落とせるだけでなく、頑固な汚れの防止にもなるため、見つけた汚れはすぐ掃除する習慣をつけるようにしましょう!
4. 定期的にパッキンを拭き掃除する
パッキンを長持ちさせるためには、定期的な掃除が大切になります。週に1度、ぬるま湯で濡らしたタオルで拭き掃除してください。
また、2〜3ヶ月に1回は中性洗剤や重曹を使って掃除するのがおすすめです。
冷蔵庫のクリーニングを業者に依頼するのもおすすめ!
冷蔵庫のクリーニングを業者に頼むなら、「くらしのマーケット」の利用がおすすめです。
ハウスクリーニングや害虫駆除から、水回りのトラブルなどまで、暮らしにまつわるサービスを掲載しており、さまざまな事業者の中から、口コミや料金で比較して気になったところを選ぶことができます。実際に利用したユーザーの声を参考にしながら比較できるため、安心して事業者に依頼することができるのがポイントです。
また、登録している事業者は全国にいるため、サービス毎の対応エリアが広いのも魅力の一つ。この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。
冷蔵庫のカビに関するQ&A
Q. 冷蔵庫にカビができる原因は?
A. 冷蔵庫内にできる湿気や結露が原因です。
野菜など食品から出る水分やパッキンの劣化、ドアの開け閉めによる温度上昇で湿気や結露ができることでカビが発生してしまいます。
また、野菜に付着している土にも胞子がついていることがあり、胞子を放出することでカビを生成するため、土をしっかり落とすことが大切です。
Q. 冷蔵庫にできたカビの掃除方法は?
A. 冷蔵庫にできたカビの掃除方法は以下の2つです。
- アルコール除菌スプレーで拭き取る
- 塩素系漂白剤を使ってパックする
Q. 冷蔵庫のカビを予防するには?
A. 冷蔵庫のカビの予防方法は以下の4つです。
- 冷蔵庫の扉を開けっ放しにしない
- 熱いものは常温に冷ましてから入れる
- 汚れをこまめに掃除する
- 定期的にパッキンを拭き掃除する
冷蔵庫に関する記事をチェック
※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年12月)に基づいたものです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
- 8391
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫ドアパッキンの掃除方法!黒カビ、シミの取り方・予防方法も紹介LIMIA編集部
-
【洗濯機クリーニングの頻度】掃除が必要なサインは?自分でできる洗濯槽の掃除方法もLIMIA編集部
-
掃除したのに臭い!エアコンクリーニング後の酸っぱい臭いやカビの原因は?応急処置もご紹介LIMIA編集部
-
部屋中に発生する黄カビは除去できる!黄カビの簡単な掃除方法と対策まとめLIMIA編集部
-
洗濯機の掃除のやり方!回すだけ・パーツ別の掃除方法やおすすめの洗剤も紹介LIMIA編集部
-
エアコンのフィルター掃除は水洗いで簡単キレイ!やり方・頻度を解説LIMIA編集部
-
エアコンの吹き出し口の掃除方法|黒カビの原因や予防策も紹介LIMIA編集部
-
赤カビには何が効く?お風呂・洗面台などに発生する赤カビの原因と掃除方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓枠のカビ取りと予防方法とは?サッシやゴムパッキンなど素材別の掃除方法とおすすめ洗剤まとめLIMIA編集部
-
浴室乾燥機が臭い!原因と対策方法を解説LIMIA編集部
-
自分でできるドラム式洗濯機の掃除方法!洗濯槽からゴムパッキンまで汚れやほこりを一掃LIMIA編集部
-
【洗濯機の臭いの取り方】カビ・下水・酸っぱい臭いなど…原因と対処法|おすすめの臭い取りグッズも紹介LIMIA編集部
-
エアコンの掃除にカビキラーはNG!使ってしまったときの対処法は?LIMIA編集部