お風呂が臭い!下水臭や酸っぱい臭いなどの原因と対処法
お風呂が臭うときの原因と対処法を紹介します。下水臭やカビ臭など、臭いの種類によって原因は異なります。浴室はカビや汚れが発生しやすい場所なので、掃除をしたあとも湿度や水気を溜めないように対策しましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29930
- 34
- 0
-
いいね
-
クリップ
お風呂が臭い原因は?
- カビ臭:床や換気扇などのカビ
- 酸っぱい臭い:皮脂汚れ
- 下水・生乾き臭:排水口の汚れ
- 生臭いような臭い:風呂釜の汚れ
- アンモニアの臭い:壁や排水口の汚れ
お風呂が臭う主な原因は、カビや汚れ。湿度や水分が多い環境では、悪臭の元となる菌が繁殖しやすくなっているため、気づいたらお風呂が臭くなっていることがあります。
お風呂の臭いの解決法は、原因となる汚れをしっかり落とすことです。
どんな臭いがしてきているかによって原因は異なるので、主な原因やどこから発生しているかを具体的にチェックしましょう。
カビ臭い原因|掃除しにくい部分のカビ
お風呂からカビの臭いがしている場合は、サッシやタイルの目地などのカビが原因です。
「しっかり掃除しているのにカビ臭い」「カビが見当たらないけど臭う」という場合は、見えない部分にカビが発生していることが考えられます。
特に換気扇は掃除の頻度が低いと湿気が溜まりカビが発生しやすいので注意。換気扇をつけることでカビの胞子が浴室全体に舞う恐れもあります。
換気扇のカビの掃除方法
換気扇を掃除をする際は、本体に直接水をかけないように注意。また、電源とブレーカーを落としてから取り外せるパーツを外して作業してください。
頑固な黒カビには、塩素系漂白剤を使う掃除方法がありますが、換気扇の場合はフィルターが変形・変色してしまうこともあるため使用は控えましょう。
また、漂白剤が残った状態で換気扇を回すとツンとした臭いを放つため、ここでは中性洗剤を使った方法を紹介します。
必要なもの
- 浴室用中性洗剤
- スポンジや歯ブラシ
- ハンディモップ
- 布
掃除の手順
- 1.カバーを取り外す
- 2.プロペラやシロッコファンなど無理のない範囲で部品を取り外す
- 3.分解したパーツのゴミやホコリを布やハンディモップで取る
- 4.スポンジや歯ブラシに洗剤をつけてこする
- 5.洗剤を洗い流す
- 6.乾いた布で水気を拭き取る
酸っぱい臭いの原因|皮脂や汗
浴室に入った際、もわっとした汗のような臭いや酸っぱい臭いがする場合は、皮脂や汗、水垢汚れが原因です。
体を洗うときにせっけんと皮脂が合わさり、床や壁などに付着。放置してしまうと汚れが酸化して臭いやぬめりが発生します。
壁面や床の皮脂汚れの掃除方法
皮脂や汗は酸性の汚れなので、重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ性の洗剤を使って汚れを蓄積させないようにこまめに掃除しましょう。
ここでは、皮脂汚れに効果的とされる重曹を使った掃除方法を紹介します。
必要なもの
- 重曹(小さじ2)
- ぬるま湯(500mL)
- スプレーボトル
掃除の手順
- 1.ぬるま湯500mLに重曹小さじ2を溶かしてスプレーボトルに入れる
- 2.壁や床など汚れが気になる箇所にスプレーする
- 3.臭いや汚れ具合に応じて放置する
- 4.お湯でしっかり洗い流す
下水臭や生乾き臭の原因|排水口の汚れ
お風呂から下水のような臭いがしている場合は、排水口や排水トラップ、排水管の汚れが主な原因です。
髪の毛や汚れなどがヘアキャッチャーや排水トラップに溜まると雑菌が繁殖し、臭いが発生しやすくなります。
排水口の排水トラップの掃除方法
排水口は、ヘアキャッチャーや目皿、排水トラップなどの部品があり、髪の毛や汚れが溜まりやすい場所なので、浴室用洗剤と古い歯ブラシで細かい部分を掃除しましょう。
また、排水口には、封水という水が溜まるスペースがあり、水の量が減っていると下水臭が上がってくる原因になります。水が少ない場合はコップ1杯ほどの水を流し入れておきましょう。
必要なもの
- 浴室用中性洗剤
- ゴム手袋
- 使わなくなった歯ブラシやスポンジ
- 割り箸
掃除の手順
- 1.ゴム手袋をして取り外しできる部品を外す
- 2.ヘアキャッチャーの髪の毛を割り箸で取り除く
- 3.浴室用洗剤を吹きかけ歯ブラシで汚れをこする
- 4.シャワーで洗い流す
生臭いような臭いの原因|風呂釜の汚れ
卵が腐ったような生臭い臭いがする場合は、風呂釜に汚れが溜まっていることが考えられます。
追いだき機能を使うことで、皮脂や雑菌などが配管や風呂釜に蓄積されて臭いの原因となってしまいます。
風呂釜の掃除方法
風呂釜は、気づかないうちに皮脂や水垢、入浴剤などが付着しやすいため、風呂釜専用の洗剤で掃除しましょう。
風呂釜には、1つ穴タイプと2つ穴タイプがあるのがポイント。タイプによって洗剤が異なるので、掃除をする際は事前に確認しておきましょう。
必要なもの
- 風呂釜用の洗剤(タイプに適した種類)
- タオル(2つ穴タイプのみ)
掃除の手順【1つ穴タイプ】
- 1.給水口の穴+5cm程度水を張る
- 2.風呂釜用洗剤を規定量入れる
- 3.40〜50℃ほどに設定して追いだきする
- 4.約1時間ほど放置する
- 5.再度5分ほど追いだきする
- 6.排水する
掃除の手順【2つ穴タイプ】
- 1.下側の穴をタオルで塞ぐ
- 2.上側の穴から規定量の風呂釜用洗剤とぬるま湯を入れる
- 3.1〜2時間ほど放置する
- 4.下側の穴のタオルを外してシャワーで汚れを流す
アンモニアの臭いの原因|尿による壁や床の汚れ
尿のようなアンモニアの臭いがする場合は、小さいお子さまが気付かずうちにお漏らしをして壁や床に残ってしまっていることが考えられます。
また、トイレの排水管とお風呂の排水管がつながっていることも多く、排水口から臭いがあがっている可能性もあります。
尿の臭いをとる掃除方法
尿の臭いがする場合は、尿が飛び散った壁や床を念入りに掃除することで解消されることがあります。尿によって汚れているときは、クエン酸で掃除するのが効果的です。
必要なもの
- クエン酸
- 空のスプレーボトル
- 水
- スポンジ
掃除手順
- 1.空のスプレーボトルにクエン酸(小さじ1)と水(200mL)を入れて混ぜる
- 2.臭うところや汚れているところにクエン酸スプレーを吹き付ける
- 3.スポンジでこする
- 4.水で洗い流す
お風呂のイヤな臭いを防ぐ対策
お風呂を掃除したあとは、臭いが発生しないように対策をしておきましょう。
臭いを防ぐポイントは、こまめにお風呂の湿気や水気、汚れを取り除いておくことです。
浴室内をしっかり乾燥させる
浴室は湿気が溜まりやすいため、しっかり乾燥させることが大切。入浴後は換気扇を回しておくことで、カビやぬめりを発生しにくくする効果があります。
また、入浴後は水気を取るのもポイント。バスタブや壁面などの水気を放置せずに、水切りワイパーやタオルを使って拭き取りましょう。
排水口にゴミ取りシートを貼る
排水口は髪の毛やせっけんカスが溜まりやすいため、こまめに掃除しておきましょう。市販のゴミ取りシートを貼ることで、排水口に溜まる髪の毛を集めやすくなります。
ゴミ取りシートを貼ったままにするとぬめりや臭いの発生源となってしまうため、こまめに取り替えることも大切です。
ヘアキャッチャーにネットを取り付ける
排水管に髪の毛が溜まるのを防ぐために、ヘアキャッチャーにネットをかぶせておくのもひとつの手。
網目が細かいため髪の毛が集まりやすく、ゴミを捨てる際はネットを外せばOKなのでおすすめです。
お風呂の臭いが消えない場合は業者に相談しよう
お風呂の床や風呂釜などさまざまな場所を掃除しても悪臭が消えない場合は、排水管の故障やほかの原因が考えられるため、水まわりのプロに相談してみましょう。
「水110番」は、排水口のつまりや水漏れのトラブルなどを解決してくれるため、気になる場合はチェックしてみてくださいね。
お風呂の臭いに関するQ&A
Q1. お風呂を掃除しても臭いのはなぜ?
A. 見えない部分の汚れが十分に落ちていないかもしれません。
換気扇やバスタブの側面の浴槽エプロン、排水管など普段目につきにくい箇所に汚れやカビが発生している可能性が高いです。
Q2. お風呂の臭いはどこから発生する?
A.主に床や壁、風呂釜、排水口などから発生しやすいです。
浴室は高温多湿になりやすく、さまざまな場所で臭いの元となるカビや雑菌が発生します。
Q3. お風呂の臭いを予防する方法は?
A. 湿気や水気、汚れをこまめに除去することが大切です。
入浴後は浴室の水気を拭き取り換気扇をつけておくと、臭いの元となるカビの発生を防げます。また、髪の毛やぬめりなどの汚れはこまめに掃除しておきましょう。
お風呂の臭い対策に関する記事はこちら!
※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。
※一部の画像はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけてしっかりと換気を行い作業をしてください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なるため、必ず製品の取り扱い説明書に従って作業を行ってください。
- 29930
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お風呂の排水口が臭い!原因別の対処法と予防策LIMIA編集部
-
お風呂の赤カビの落とし方!効果的な洗剤でぬめりを除去しよう!LIMIA編集部
-
お風呂掃除をする頻度はどのくらい?毎日続けやすいコツや場所別の掃除法LIMIA編集部
-
【洗面台掃除まとめ】毎日でも試したい簡単な方法で黒ずみ・黄ばみ・水垢を撃退LIMIA編集部
-
トイレの臭いの原因や対策法!掃除をしても臭いが消えないときは?LIMIA編集部
-
【場所別】ユニットバスのお掃除方法まとめ|クエン酸と重曹で簡単きれいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗面所の臭い】下水臭い・生乾き臭い原因と対策方法!簡単にできる臭い防止策までまとめて紹介LIMIA編集部
-
お風呂のおもちゃのカビを掃除!洗い方やカビを防ぐ保管法も解説LIMIA編集部
-
排水口・排水溝の髪の毛の掃除方法!おすすめの溶かす洗剤や予防策LIMIA編集部
-
【洗面所の蛇口を掃除】シャワーヘッドの水垢・カビ・黒ずみをつけ置き洗いや分解してお掃除LIMIA編集部
-
トイレタンクの掃除方法!タンクを開けないやり方やカビ予防のお手入れ法も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
排水口の掃除方法6選!キッチンからお風呂場、洗面台までスッキリLIMIA編集部
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部