原状回復可能なDIYアイデアあり!エアコン・室外機カバーをDIYしてみよう

エアコンカバーをDIYしてみませんか? エアコンカバーをDIYすることで、エアコンをお部屋のインテリアとマッチさせることができますよ! ここでは原状回復可能なアイデアから、室外機カバーのおしゃれなDIYアイデアまで、さまざまな事例をご紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20284
  • 147
  • 0
  • いいね
  • クリップ

賃貸でも可能なエアコンカバーDIY

katsuwobushiさんは、木材をメイン材料としたおしゃれなエアコンカバーをDIYされています。

エアコンの生活感をうまく隠した、おしゃれなエアコンカバーに仕上がっています。

【材料】
・木材(300mm)………………3本
・木材(800mm、400mm)…適量
・合皮(10mm×20mm)………3枚
・画鋲………………………………6個
・針金(300mm程度)…………3本
・ヒートン…………………………3個

2本の300mm木材の上に、400mmの木材をバランスよく組み合わせていきます。最初はボンドで接着しますが、それだと強度が不安定なので釘でしっかり固定するのがポイントです。その後、好きな色にペイントします。そして、800mmの木材を固定します。

天井から何cmのところに設置したいかを決めたら、その長さに合わせて針金を写真のようにします。続けて、ヒートンを300mmの木材に取り付けます。

針金にカットした合皮を通し、それを画鋲で天井に固定します。針金が天井からぶら下がっている状態になったら、そこに先ほど取り付けたヒートンを掛けて完成です!

アンティークな雰囲気ただようエアコンカバーをお望みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼katsuwobushiさんのアイデアはこちら▼

100均でもエアコンカバーがDIYできます

マロンさんは、100均のアイテムでエアコンカバーをDIYされています。

茶色を基調としたモザイク調のデザインが目を引く、かわいらしいエアコンカバーに仕上がっています。

【材料】
・マスキングテープ
・両面テープ
・壁紙

マロンさんがエアコンカバー作りの材料として使用したのは、壁紙です! マスキングテープと両面テープを使い、壁紙をエアコン全面に丁寧に貼り付けるだけで、無機質なエアコンに温かみをプラスしています。現状回復可能なので、賃貸住宅の方でも気軽に挑戦できます。

ちなみに、マロンさんはフェイクグリーンでエアコンの配線を隠したり、ポスターフレームとチキンネットでエアコン上のデッドスペースをおしゃれな空間にしたりと、カバーの周辺にも工夫を取り入れています。

とても簡単なエアコンカバーのDIYアイデアです。ぜひご参考ください!

▼マロンさんのアイデアはこちら▼

マスキングテープはいくつあっても欲しくなる!
あなた好みの柄や色が見つかるかも☆

室外機のカバーも簡単DIY!

mirinamuさんは、味気ないエアコンの室外機を隠すため、木製のカバーをDIYされています。

mirinamu
mirinamu

カバーとその上に置かれたインテリアがマッチした、おしゃれな室外機カバーに仕上がっています。

【材料】
・すのこ(75cm×33cm)…………………2枚
・ガーデン用ラティス(95cm×65cm)…1個
・天板用木材(88cm×11cm×1cm)……3本
・L字金具 ……………………………………4個
・木板(5cm幅)……………………………2本

事前準備として、すのこと天板用木板をラティスの色に合わせてペイントします。

mirinamu
mirinamu

すのこ裏の横板に、天板用木板を乗せてビス留めしたのち固定します。これを左右行い、ラティスと合わせてコの字になるよう仕上げていきます。続けて、ラティスとすのこをビスで留め、ラティスと天板用木板を固定します。これで形はほぼ完成です!

mirinamu
mirinamu

あとは、木板やL字金具などを使って補強するなどして、強度を高めていくだけです。

たったこれだけの手順で、無機質な室外機をすっぽり隠せる、デザイン性の高いカバーを作ることができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼mirinamuさんのアイデアはこちら▼

室外機カバーをおしゃれなウッドボックスにDIY

ukinkoさんは、ウッドデッキ調のベランダに合わせたウッドボックス作りに挑戦されています。

ukinko
ukinko

ベランダに室外機があると感じさせない、シンプルながらも目を引くウッドボックスに仕上がっています。

【材料】
・木板

ukinkoさんのベランダは斜面になっているため、まずベランダの1番低いところに柱を設置します。そこに長めの木材を置いてたこ糸を張り、水平を維持します。この要領で、木板をデッキに固定していきます。この作業を繰り返し行うと、ウッドボックスの外枠が完成します!

続いて蓋ですが、室外機を完全に覆ってしまうと排気ができず故障してしまう恐れがあるため、取り外しできるタイプの蓋を作るのがポイントなのだとか。

ukinko
ukinko

ステンシルなどを施せば、よりオリジナリティあふれるウッドボックスに仕上がりますよ♪ ベランダの室外機の生活感を抑えたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼ukinkoさんのアイデアはこちら▼

まとめ

エアコン・室外機カバーは、誰でも作ることができます。手作りであれば、自宅の雰囲気に合った色やデザインにできるので、お気に入りの一品に仕上げることができますよ♪ エアコン・室外機の生活感が気になるという方は、上記でご紹介した4つのDIYアイデアを参考に、カバー作りに挑戦してみてくださいね。

  • 20284
  • 147
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYを愛する方に参考になるDIY実践記事を中心にご紹介致します!工具や素材などDIYにまつわるものをリミア視点でお届けいたします。

LIMIA DIY部さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア