【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 防災グッズを見直そう!必要なものがまとめてそろう便利な「防災キット」なら見せる収納もOK♪

    防災グッズをそろえるとき、ひとつずつ集めてオリジナルのセットをつくるのももちろん◎ですが、「なかなか見直しの時間がとれない」という方には防災キットがおすすめです。必要なものをある程度まとめてそろえることができるので、買いまわりの手間も省けて便利ですよ。今回はそんな防災キットの中から、おしゃれでインテリアにもなじむアイテムをご紹介します!

    LIMIA お買い物部
    • 15315
    • 468
  2. 【セリア】タンスや引き出しの中を仕切るのに便利なアイテム。

    洋服を畳んでしまっているタンスや引き出しってついついぐちゃぐちゃになったりしませんか? その問題を解決するアイテムを見つけました! しかも大好きな無印良品に合うデザインで100円+税!! サイズも何種類かあり豊富でしたよー! 不織布なのである程度遊びがあり、手馴染みが良いのがポイントです◎

    ayuccchiii あゆみ
    • 41226
    • 844
  3. 【DIYレシピ】“デコルファ”でとびきりおしゃれな「ワイングラスランプシェード」を作ろう♪

    ホームセンター〔エンチョー〕と静岡のおしゃれ女子に人気の雑誌「womo」がコラボ! 今回は、シックな雰囲気のワイングラスランプシェードのレシピの紹介です。シェードの部分を“デコルファ”で、オリジナルにデコって楽しめます。LEDロウソクのやわらかい光で、部屋をおしゃれにライトアップしちゃいましょう!

    株式会社エンチョー
    • 24105
    • 56
  4. 冬は火事の危険がいっぱい!もしもの事態を防ぐおしゃれデザインのインテリアアイテムって?

    冬場は空気が乾燥するため、火事のニュースをよく耳にします。特に怖いのは、暖房器具から周りの家具に火が燃え移り、家全体に広がってしまうことです。乾燥しているので火の広がりが早く、すでに手遅れ……ということにもなりかねません。そのため、インテリア家具は防炎機能が備わっているものを選ぶことが重要です。そこで今回は〔川島織物セルコン〕の防炎カーテンをご紹介します!

    川島織物セルコン
    • 9461
    • 8
  5. たったの2分⁉︎除菌水を家でいつでも簡単に作れるアイテム♪

    家庭で除菌水(電解次亜水)を簡単に作れてしまう除菌水生成器《アクアセル》をご存知ですか? このアイテムで作られた除菌水の材料はどのご家庭にもある2つの材料のみで、人やペットにもやさしいんです。「そもそも電解次亜水とは?」「具体的にどんな場面で使えるの?」など、気になる点をまとめてみました。快適な空間づくりに役立ち、来たるインフルエンザシーズンでも大活躍するアイテムをチェックしましょう♪

    クリタちゃん
    • 15902
    • 19
  6. 小さなサイズ感が可愛い♪ストリングアートでクリスマスツリーを作ろう

    釘と糸を使って絵を表現する、海外で人気の「ストリングアート」。 今回はミニサイズのクリスマスツリーを作ってみました。 大きなツリーを飾るスペースはないけど、クリスマス気分を楽しみたい!という方におすすめ。 デザインもダウンロードできるので、ぜひ作ってみてくださいね。

    若井産業株式会社
    • 12772
    • 82
  7. 部屋飾り専用のフラワーリースブランド Qururi 販売開始のお知らせ

    日本ではリースといえばクリスマスの時期にドアに飾るクリスマスリースが特に有名ですが、欧米では思い思いのリースを季節毎に家の壁に飾ったり、お祝い事や葬儀にも使ったりというように、リースは毎日の生活に身近なものです。 お花の楽しみかたの1つとして、室内専用にデザインされたリースを提案いたします。生のお花のもつ鮮やかで心浮き立つ性質はそのままに、1年以上長持ちし、お花の範囲を超えた芸術作品としての顔を楽しめます。

    PR TIMES
    • 864
    • 2
  8. プリンターの「インクの目詰まり」修理や買い替え前に試す価値あり!「洗浄液」

    年賀状作成にプリンターを使っている方も多いと思います。それ以外あまり使用することがなく、いざ印刷してみるとインクが目詰まりしていて、修理・買い替えをした経験がある方も多いと思います。 インクの目詰まりで修理や買い替えする前に、最終手段として試す価値ありの「洗浄液」をご紹介♪

    まめ嫁
    • 34620
    • 34
  9. 【ダイソー】液体洗剤詰替ボトルに粉末タイプの洗剤を詰め替えてみました!

    昨日、ダイソーにて購入した液体洗剤詰替ボトルに粉末タイプの重曹とクエン酸を詰め替えてみました。同時に購入した詰め替えボトル用ステッカーを貼り付け完成です!透明ボトルなので残量も分かりやすいしスマートな形なので収納する際にあんまり幅を取ることも無さそうです。これでよし!

    ୨୧ ぶち ୨୧
    • 4516
    • 65

おすすめのアイデア

88412件中 19521 - 19540 件を表示