【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. ~2020年7月からレジ袋有料義務化スタート~ エコバッグはトーカイの手作り『MY BAG』で始めよう!

    全国で展開中の手芸専門店「クラフトハートトーカイ」を主力に、手芸用品や衣料品・服飾品、その他生活関連雑貨などを販売する藤久株式会社(代表取締役社長:後藤 薫徳/名古屋市)は、クラフトハートトーカイでは、エコバッグ用の型紙/作り図の新作3種類を発売いたします。

    PR TIMES
    • 1340
    • 2
  2. 『収納力抜群の明るいキッチン』

    こんにちは!千葉県のリフォーム会社"ぱっとホーム"です。今回工事させていただいたお宅は、元々対面式でL 型のキッチンが設置されていました。対面ですが、吊戸があるので少し圧迫感があり、リビングから見てもやや暗い印象がありました。リフォームして、明るく、物がすっきり収納できて、キレイに使えるようにしたいとのご依頼をいただいたので、お客様の希望が叶うようなリフォームを実現しました。

    増改築・リフォーム専門店 ぱっとホーム
    • 2050
    • 6
  3. イエナカもイエソトも、おしゃれに暑さ対策。デザインと機能性にこだわった冷感寝具と日傘が登場

    株式会社Francfranc(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員 髙島郁夫)が運営するインテリアショップ『Francfranc(フランフラン)』では、デザインと機能性を兼ね備えて暑くて寝苦しい夜でも涼しく快適に過ごせる新作の冷感素材・夏素材寝具と、日差しの強い日に活躍する新作の日傘を、全国のFrancfranc※1およびFrancfranc オンラインショップにて発売※2します。

    PR TIMES
    • 1880
    • 0
  4. 【うちで過ごそう】薪ストーブ&ダッチオーブンで、チキン料理

    4月も中旬になりましたが、今週末は、夜になるとちょっと冷えました。室内に入れてあった薪もまだそのままだったので、夜は薪ストーブを点火して暖をとりました。 自宅待機で、どこにも出かけることが出来ないですし、奥さんも子どもたちの食事をつくることが続いて大変そうだったので、ダッチオーブンで簡単料理にすることにしました。手順は薪ストーブの炎が熾火になってから、炉内にダッチオーブンを入れるだけ・・・。 冷蔵庫にあったチキンと余った野菜をふんだんに入れて、庭から採ってきたローズマリーをのせて、上からオリーブオイルをたくさん掛けました。野菜をたくさん入れすぎて山盛りで、小さなチキンが隠れてしまいました。 炉内に入れて、待つこと20分。完成です。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 329
    • 1
  5. 話題のもやしレモン♪こんなアレンジ術も⁉︎みんなの口コミ大公開!

    「もう一品あればいいのにな……でも作る時間がない!」そんな食卓のお悩みを解決するのが、さっぱりとした味わいがやみつきになる『もやしレモン』。先日LIMIAでは、『もやしレモン』が当たるキャンペーンを開催しました。そこで、当選したLIMIAユーザーの食べてみた感想をお届け♪ もやしレモンを使ったアレンジ術も必見ですよ!

    LIMIA編集部
    • 13227
    • 60
  6. 猫ちゃんがラグに変身?消臭、防ダニもする、すぐれもの見つけた〜♪

    大切なペットの足腰を守るラグ。そんなラグが猫ちゃんの形になって登場! 斬新でキュートなデザイン性にくわえて、ペットにも人にもうれしい機能がたくさんついているラグなんです♪ 猫好きの方はもちろん、ペットを飼っている方、ラグをそもそも敷いてないなんて方はぜひチェックしてくださいね。

    インテリアHow to アントロン®とダクロン®
    • 9506
    • 32
  7. 【ニトリ・ダイソー】大理石柄リメイクシートで棚板をリメイク!

    大理石柄が大好き過ぎて、大理石のインテリアを買いたいな~と思っているものの、さすがに本物は高くて手が届かず… そこで大理石柄リメイクシートを使って身近なものを大理石風に加工してみました。ついでにニトリのリメイクシートとダイソーのリメイクシートも比較してみたので、合わせてご紹介します。

    mailemon
    • 4843
    • 14
  8. 日々の生活に快適な動線を探る。暮らしやすいのはどんなレイアウトなのか

    日々の暮らしでは、ドアを開けて閉めてという行動が頻繁になると、ちょっと面倒に思えるときがあります。もちろん家族であってもプライバシーを守りたいという思いはあるでしょうが、あまりしっかり個室をつくってしまうと、閉塞感を感じる場合もあるかもしれません。実際に使って、暮らしやすいのはどんなレイアウトなのでしょうか。生活の中で、快適な動線から考えてみるのもいいかもしれません。 たとえば、あえて仕切りを設けず、開放的なレイアウトにすると、生活の動線はストレスが軽減される場合もあるかも。今までのような、自室を持つというイメージとは違う、リノベだからこそ実現できた、新しいコンセプトの間取り、レイアウトをご紹介しましょう。

    ゼロリノベ
    • 1214
    • 6
  9. 大容量の収納もできて宅配ボックスにもなる収納ケース

    コロナ対策で一斉休校になり家にこもる日々・・・ 以前にも増してネットでお買い物をする機会が増えてきました。 在宅中でも赤ちゃんのお世話をしていて宅配の受取りに出られなかったり 10分ほど出かけて帰ってきたら不在届が入っていたり・・・ 収納ボックスとしても利用でき 宅配ボックスにもなるアイテムをホームセンターで購入してみました。

    yuri
    • 13651
    • 111

おすすめのアイデア

88412件中 14941 - 14960 件を表示