【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 築120年の古民家再生 改修途中の現場大公開!

    ぜひ、この機会に古民家再生、断熱改修、水まわり改修や雪害復旧など、計画中のお話やお困りごと等相談してみませんか。 伸和ハウスのあたたかさの秘密もすべて見せます。 後悔しない家づくりのために「今」見て欲しい! 事前予約制です。内覧予約お待ちしております!! ●公 開 期 間 1月30日(土)~2月28日(日) ●現     場  奥州市水沢羽田町字八木沢地内 ●事前予約制  事前に内覧希望日時をご連絡ください ⁂感染症対策にご協力お願い致します。 (マスク着用にてご来場下さい) お問い合わせ・事前予約は webかお電話で水沢店までお願いします! 0120-412-408 https://www.shinwahouse.co.jp/contact.php

    伸和ハウス
    • 500
    • 2
  2. 【田んぼの中の一軒家】完成から約13年経過した二世帯住宅

    千葉県柏市のリフォーム現場に行った帰りの道中、ちょっと寄り道をして、埼玉県吉川市に向かいました。高速に乗らずに下道で西へ、江戸川を渡って千葉から埼玉に入ります。 以前、設計をした住宅の様子を見て帰ろうと思ったからです。完成から約13年経過したその家は、江戸川流域に広がる広大な田んぼの中の一軒家。 建物完成時の稲穂の緑の中に建っている印象が強く残っていましたが、その日は冬の枯れた田んぼに囲まれた風景でした。それでも、家の周りの環境は完成当時とあまり変わっていないような気がします。 突然、思い立って、アポイントなしで来てしまいましたし、サッと家の周りをぐるっと見るだけにしよう考えていました。ちょっと離れた田んぼ越しから、カメラのファインダーを覗いていると、たまたま、お庭にお父さん(奥さんのお父さん)の姿を見かけました。 何も言わずに立ち去るのも失礼かと思ったので、一応、ご挨拶してから帰ろうと、お声がけしました。「いぜん、この家を設計させてもらった独楽蔵の長崎ですが・・・」と話しかけると、若夫婦が家の中に在宅してるから、どうぞと言われました。 折角なので、玄関のインターフォンを押すと、中からご夫婦が現れました。お伺いした日は、平日だったのですが、たまたまリモートワークで、今日だけ在宅だったということです。偶然ですがラッキーでした。 リビングでお茶をいただきながら、家づくりの時の話やご家族の近況、薪ストーブの薪集めの話、家のメンテナンスのことなど、話はつきません。名残惜しかったのですが、突然の訪問でしたので、あまり長居をせずにおいとましました。 家や庭は、薪棚を増設したり、外部のペンキの塗り替えなど、ご自分でできる範囲で、定期的にメンテナンスをされているようで、手入れの行き届いた状態を保たれていて、しっかりとした暮らしがありました。 家の完成時に制作した濃紺色のポストも、ご主人の応援しているアルビレックス新潟カラーのオレンジに塗り替えをされていて、暮らしに馴染んでいい雰囲気でした。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 974
    • 3
  3. こだわりの土間で遊び心たっぷりの住まいに

    3LDKから1SLDKにリノベーション。 玄関を入ると、造作した格子状の間仕切りで仕切られた土間が広がります。 ルーフバルコニーからの心地よい光が差し込み、趣味を楽しむ空間に! ステンレス製のスタイリッシュなオリジナルキッチン、 天井は一部コンクリート現し、構造用のボードを使用するなど、 こだわりの詰まったお住まいです。

    東京下町のリフォーム会社 セイワビルマスター
    • 2815
    • 28
  4. ご好評の取替簡単掛けふとんカバーが素材・カラーバリエーションを追加!「DCMブランド 取替簡単掛けふとんカバー」

    ホームセンター事業を展開するDCMホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼COO:石黒靖規)は、2019年10月に発売後、ご好評いただいております「DCMブランド 取替簡単掛けふとんカバー」が、この度、素材とカラーバリエーションを追加して2021年1月29日(金)より、全国のDCMカーマ・DCMダイキ・DCMホーマック・DCMサンワ・DCMくろがねや・ケーヨーデイツー店舗(一部店舗を除く)にて販売いたします。

    PR TIMES
    • 461
    • 0
  5. 【2021最新】コレが人気!毎日使いたくなるを叶えるトートバッグ5選

    持ってると本当に便利なトートバッグ、 普段使いにも通勤にも、マザーズバッグとしても使えるのでLIMIAでも大人気! 今回は特に反響の大きかったショップ【スタイルオンバッグ】から 『仕切りが抜群!もう荷物を探さない!便利すぎるトートバッグ』として大人気のアイテムを中心にピックアップしました。 色々使ってみたけどコレがベストかも…!に出会えるかもしれません♡

    LIMIA トレンドライフ
    • 10723
    • 34
  6. 「折りたたみ傘&長傘カバーtakenoco」応援購入サービスMakuakeにて1月20日より先行販売開始

    合同会社ぐらびて(本社:愛知県犬山市/CEO:伊藤益宏/以下、当社)は、ビヨーンと伸びるアップマークサムの折りたたみ傘&長傘カバーtakenoco〈たけのこ〉を、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて2021年1月20日(水)より先行販売しています。いつでもどこでも使用できて傘の持ち運び&保管に困らない次世代スマート傘カバーは、雨の日のさまざまなお出かけシーンをサポートします。

    PR TIMES
    • 325
    • 0
  7. 元利均等返済のメリット・デメリット

    住宅ローンの代表的な返済方法の一つに「元利均等返済」があります。もっとも利用されている方が多い「元利均等返済」とは、どのような返済方法なのか、基本的なところ、そしてメリットやデメリットも含めてお伝えします。 元利均等返済とは、どんな返済方式なのか? 元利均等返済とは、簡単にいえば「毎月の返済額が一定となる」返済方式です。ローン返済の1ヵ月目から返済最終月まで同じ額を返し続けることになります。 ※金利が変動しなかった場合 ※端数調整のため初回や最終回の分だけ返済額は若干上下あり 似たような名前の返済方式に「元金均等返済」があります。元金均等返済は、「毎月の返済額のうち元金額が一定」となる返済方式です。返済当初は、元金が大きいため利息が多くなり、返済金額も多くなります。しかし、元金が減っていく返済終盤は利息も減っていくため、返済額も減っていくことが特徴です。

    株式会社Ms(エムズ)
    • 525
    • 0
  8. イギリスアンティーク風ソファ クラブマンに新作1人掛け 全7モデルが新たに登場!【クラシックデモダン】

    アンティーク家具ならびにアンティーク調家具を展開するクラシックデモダン(所在地:滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181)は、イギリスアンティークの香りを感じるソファ チェスターフィールドソファブランド 「 クラブマン」 の1人掛けを発表した。

    PR TIMES
    • 337
    • 1
  9. 自宅でくり返し次亜塩素酸水が作れる♡話題のアイテムはコレ!

    必要なものは水道水と食塩、あとは電気だけ。どのご家庭でも手軽に次亜塩素酸水が生成できる家庭用生成器があるのをご存知ですか? アルコールが高騰しなかなか気軽に買えない時期もありましたが、繰り返しご家庭で除菌スプレーを作ることができるんです。 業務用と同じ二層式生成器なので次亜塩素酸ナトリウムを含まない微酸性・弱酸性の次亜塩素酸水を作るとのことなので、早速どれほど簡単に手軽に作ることができるのか、また使用してみての感想、お手入れ方法をお伝えしたいと思います。

    ks._.myhome
    • 9794
    • 7

おすすめのアイデア

88411件中 9721 - 9740 件を表示