1. ストウブのminiココットは実用的且つ食卓インテリアに花を添える

    毎日の家事を少しでも楽に楽しくするアイテムとして調理器具は重要かと考えてます。 何かと忙しい家事仕事、あっという間に時間は過ぎ家族の食事は以外にも負担になる時も? そんな時に楽にしてくれるのが食材を美味しく調理してくるフランス ストウブの鍋 あまりにも毎日美味しくできる為に各サイズを購入される奥様がは多いのではないだろうか ビジュアル的には、シックな色合いが多くデザインは、どこか男性的な調理器具ですが、 インテリアとしてダイニングテーブルに置いた時になんともカッコ良く 絵になるキャセロールでは無いだろうかと思います。

    NOIR
    • 3310
    • 11
  2. 賃貸でも新築の様にDIY☆クッションフロア

    今住んでいるおうちは、築20年程の3LDKのテラスハウスです。 なんせ家族が多いので、3LDKくらいないともうキツイ~ でも私の住んでる地区は3LDKだと家賃が一気に上がり、物件数が少なくなります(涙) そんなこんなで、2DKのテラスハウスから、家賃もまぁまぁで広さもまぁまぁの今のお家に住み始めました(^-^)/ でも内観はまぁまぁ古いし、気にくわない。。 そこで引越し前にやろうと決めてたこと。それは クッションフロアを敷くこと! 楽天で見てみると、お手軽に敷ける可愛いクッションフロアが沢山~♡♡ とりあえず新築っぽいやつがいいなー白の方が部屋が明るく広く見えるかなー 的な感じで12帖と6帖×2 ぶんくらい購入~

    AO HAUOLI
    • 1758
    • 8
  3. 高尾の家/軽量鉄骨メーカー住宅リノベーション

    お子様方がそれぞれ独立され ご夫婦それぞれのライフスタイルを楽しむ住まいを計画しました。家族が集まれるリビングダイニングを1階に ご夫妻それぞれの居室を2階に 気になっていた急こう配の階段も架けかえ 水回りも一新し 健康的に 鉄骨メーカー住宅の構造を活かし 安全と安心を目指したリノベーションとしています。外壁塗装・屋根カバー工法を採用し 外装も一新 対候性・断熱性もアップしています。周囲の環境の緑に映えるクールなブルーの外観と暖かみのある色彩を配したリズムある内装で 新たな暮らしを楽しんでいただけたら嬉しいです

    Office Poco庵
    • 1455
    • 9
  4. SORAMADOの家・暮らしの見学会

    2016年4月23・24日の2日間お引渡しして2か月経ったSORAMADOの家を、お施主様のご厚意で特別公開します。陽当りのよいウッドデッキ、6m超の大きな吹き抜けなど、見どころも満載。お施主様の生のご意見も聞けて、家づくりの参考になること間違いなしです。 場所は埼玉県草加市。詳しい案内図をお送りしますので、まずはお問合せ下さい。

    ソラマド東埼玉(オガワホーム株式会社)
    • 1426
    • 6
  5. エコ・レトロの家

    和風レトロを好まれる若い一家の住まい。 キチンと考えられた木構造によるシンプルなプランで、日射しや風通しに配慮した自然素材の住宅である。 地元・三重県で伐採された杉・檜を構造材にも仕上げ材にも存分に使い、外壁は焼杉張り、室内の床仕上げは無垢の杉厚板、壁は土佐漆喰塗り。 シンプルでコンパクトなプランながら、ゆとりある土間納戸や外仕事用の前庭も設け、雨水を溜めた地下タンクから手押し井戸ポンプで汲み上げるなど、遊び心も満載。 気候風土に配慮した深い軒を持ち、軒下のウッドデッキは半屋外半屋内のスペースとして、幼子の格好の遊び場、大人のくつろぎ場となっている。

    大森建築設計室
    • 1833
    • 20
  6. ルーフガーデンのある家

    木造住宅ながら、家庭菜園の為のルーフガーデンを設け、庭には2t貯水できる雨水タンクを設置。 西側外壁には夏日を遮る壁面緑化のための支持金物を取り付けて、自然と共生した暮らしを望む若い一家の住まいです。 玄関土間を広く取り、庭で遊ぶ子を見ながらのお茶も楽しみに。 居間との間に設けた硝子戸には、夫の希望通り、硝子作家の手になる特注アートガラスを嵌め込み、柔らかい光で来客を迎えます。 室内は杉の床と漆喰壁の穏やかな空間。 幼子たちの笑い声と共に木々が育ち、住まいが緑に囲まれますように。

    大森建築設計室
    • 1623
    • 8
  7. キャンプ的ごはんのオススメ

    北海道に引っ越してきまして荷物が届くまでは最低限の生活をしております! かろうじて購入した二口コンロ(魚焼きグリル付き)。1度につくれる楽々クッキングでのりきります。 調理器具は小鍋1個、フライパン1個! 大人と子供と別メニュー、カレーにおつまみ、案外簡単にできちゃいますよ。 疲れた日のお夕食にも是非つくってみてね。

    すがた なみ
    • 1900
    • 18
  8. ツイノスミカ~うちの山の木

     現役時代に数多くの転勤・転居を繰り返し、三人の息子を育て上げ、共に歩んだご夫婦のツイノスミカ計画の基本はうちの山の木で建てること。  この住宅の設計監理は、まず住まい手の山へ一緒に入ることから始まり、立木の時から伐採・製材・加工と関わることの出来た得難く思い出深い仕事でした。  山から伐り出した杉桧や、納屋に眠っていた地松は残らず使い、無垢材を室内にそのまま現してゆったりと使い易いオールインワンプランが実現。  生まれ故郷へ戻ったご夫婦の晴耕雨読の暮らしをのびやかに包みますよう。

    大森建築設計室
    • 1372
    • 10

おすすめのアイデア

88379件中 83021 - 83040 件を表示